goo blog サービス終了のお知らせ 

ユニヴァース(天上)家のブログ

ユニヴァース(天上)家の人々が綴るブログです。誰が書くのかはお楽しみ♪

【PC関連】スーファミがPCに?!

2006-11-18 | パソコン関連
投稿者:シルフ

 うはwwwテラスゴスwwwwwおkkkwwwwwwwww

【情報元URL】http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061118/etc_sfamipc.html



 ここまでやると…感動するwwwwww



>>リアリティー

 実用性はともかく…

 「作成の根性と気合い もちろんプライスレス」

…なかなかシャレがきいている。

【USBグッズ】クリスマスツリー♪

2006-11-11 | パソコン関連
投稿者:シルフ

 思わず買っちゃった♪(*´Д`*)b♪

(*'-')つ[在庫あり]好評のX'mas限定商品。ツリーの色が変化する幻想的なイルミネーション。USBクリス...[在庫あり]好評のX'mas限定商品。かわいい装飾と光ファイバーで楽しいクリスマスに!USBクリ...七五三記念!代引手数料無料!e-LET’S 線上のメリークリスマスV AIG-Xmas5/U




>>リリス

 ふみゅ♪PCの側でもクリスマスを演出するUSBグッズね♪特に3番目はオルゴールまでついてるのが魅力的ですぅ♪

…でもぉ~なんで電源はUSBなの?コンセントに挿したほうが早いじゃん?



>>シルフ

 それを言わないお約束♪('∇')♪

【自作PC】2代目組み立て日記 ~悪夢から開放される時~

2006-10-29 | パソコン関連
投稿者:シルフ

---(続き)---

…このスペースにとりつけれる小さいナットがあれば…

 ・
 ・
 ・

…む、このネジ…もしかして…!(と、おもむろにあまっているマザーボード用のスペーサータイプのネジを取り出してみる)

…あ、スペーサーのネジ穴と一致する('∇')!

 ヒ・ラ・メ・イ・タ♪(*´Д`*)♪



>>リアリティー

…む、成る程。それを手がかりにナットがあれば固定できるのだな。



>>シルフ

 そーいう事♪('∇')♪ちょっと、買いにいってくるよ♪



・・・(しばらくおまちください)・・・=||8



 買ってきたよ~('∇')♪

---<買ってきたもの>---

・ステンレス製六角ナット(M3=ピッチ0.5,スパナサイズ5.5,株式会社 八幡ネジ(http://yht.jp/)製)
・(家に無い人は同時に購入しましょう)スパナ(サイズ=5.5)
(主にホームセンターで手に入ります)

・グラスワッシャー(今回~購入したのは…株式会社 ライトアップ(http://www.riteup.com/)製)
(主に自作用のパーツが手に入るパソコンショップで手に入りますが、近くに無い場合はインターネットで探しましょう)

---------

…これでできる筈だが…



>>リアリティー

 おお…そうか、このグラスワッシャーをスペーサーの代わりにすれば…と、薄いから重ねて使わないといけないな。



>>シルフ

 そのとーり('∇')♪よし、これらを使って残り2つを固定してみよう。

…薄いグラスワッシャーでも…よし、5枚ずつ重ねて…このナットで締めれば…



 キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゜)キタ!( ゜∀)キタ!!(゜∀゜)キタ━━━!!



 固定でキタ━━━(゜∀゜)━━━ッ!!



>>リアリティー

 お見事。よし、PCケースに戻して接続しなおそう…




・・・(しばらくおまちください)・・・=||8



…出来たぞ。よし、電源をONにしてBIOSのCPU温度をチェックしてみよう。



・・・(しばらくおまちください)・・・=||8



 おお、40度前後で安定している。しっかりCPUとCPUクーラーが密着して固定さてていると見てよいな。



>>シルフ

 おおっ!?Σ(゜▽゜*)標準のCPUクーラーより冷えている(*´Д`*)♪

…長かった…_| ̄|○☆モウ、トラブルハコリゴリダYO!!



>>リアリティー

…まったくだ。まあ、それだけ2代目は私たちの思い入れがあるPCになるな。



>>シルフ

 激しく同意(*'-')ノ♪

【自作PC】2代目組み立て日記 ~思わぬ悪夢~

2006-10-27 | パソコン関連
投稿者:シルフ

【過去のブログ】http://blog.goo.ne.jp/universe-family/d/20061014



…買っちゃった(*´Д`*)b♪

CPUクーラー CoolerMaster Mars

CPUクーラー CoolerMaster Mars



>>リリス

 ふみゅ~変な王冠ですぅ☆

…キャアナニヲスルゴメンアタシガワルk(ry…



>>シルフ

 グイグイ(# ̄  ̄)c<||| ̄▽)イテテテッ☆

 形が似てるからって~頭に載せようとするんじゃない(汗)



>>リアリティー

 ふむ、プッシュ式の取り付けじゃなくてネジなどで固定なら…これなら確実だな。



>>シルフ

 よ~し、取り付けるぞ('∇')♪

 マニュアル…多数の語源で書かれているからありがたい(;´▽`)☆



 手順どおり…取り付けて…グリスも塗って…慎重にとりつけて…と、リアラ~CPUクーラー押さえて裏返すから裏返したらマザーボードの裏側に出ている突起物に付属のスペーサーとナットとりつけて~



>>リアリティー

 任せろ。どれ…

 ・
 ・
 ・

…む、このマザーボードに最初からとりつけられているCPU冷却用のアルミバックプレートがそばにあるので2箇所とりつけれない…

【参照URL】http://www.gigabyte.co.jp/nippon/965p-dq6/965p-dq6.html
 (ページをスクロールして真ん中あたりの画像のものが上記のものがとりつけられている)



>>シルフ

 (; ゜ Д゜ )ナン! (; Д゜)゜ デス!! (; Д)゜ ゜トー!!!



 Σ( ̄□ ̄;…スペーサーとナットが大きすぎてできないのか…クマったぞ…(滝汗)



>>リアリティー

 どうする?2箇所だけ固定だけでも可能かもしれないが…このCPUクーラーは約670gある(Intel標準クーラーより重い)ので危険だが…



>>シルフ

 むむむ・・・



---(続く)---

【自作PC】2代目組み立て日記 ~悪夢再び~

2006-10-14 | パソコン関連
投稿者:シルフ

 あれから安定して動作してるようだが…さて、起動…

 ・
 ・
 ・

…む!?またいきなり電源が切れた?!



>>リアリティー

 なんだと?…まさか…少し待ってから再起動してBIOSのCPU温度を見てみよう。前と同じ原因ならCPU温度が異常をきたすはずだ。



・・・(しばらくおまちください)・・・=||8



 BIOSを起動してCPUの項目を…こ、これは…CPUの温度上昇が止まらない…いかん!BIOS終了させて電源をOFFだ!!



>>シルフ

 まさか…PCを空けてみよう…



・・・(しばらくおまちください)・・・=||8



 Σ(□ ̄; )Σ(    ;)Σ( ; ̄□)Σ( ̄□ ̄;)ガガガガビーーン



 CPUファンの固定するためのプッシュ式固定棒(?)が緩んでいる…おかしい、確かに固定できていたはずなのに…刺さったと思って緩んでいないか触ってみると…少しでも力が入るとグラグラする…固定棒がダメになったか…?



>>リアリティー

 取り付けにくい固定方法のCPUファンのせいか…いっそうの事、別のCPUクーラーかつ、プッシュ式じゃないものが確か社外品ファンにあったはずだ。

…検討してみるか?



>>シルフ

…この際だ、いいものを探してみよう…



---(続く)---

【自作PC】2代目組み立て日記(最終話)

2006-10-10 | パソコン関連
投稿者:リアリティー

・・・(第2話の翌日)・・・=||8



…どうやらCPUの熱暴走説が有力のようだ。

 ウィルススキャンなどはCPUに高負荷がかかりCPUがフル稼働=CPUの温度が上昇する。
…シルフ、CPUファンの取り付けに苦労していただろう?CPUとCPUファンがうまく密着していない危険性がある。



>>シルフ

…ありえる(汗)確認してみるか…


・・・(しばらくおまちください)・・・=||8



…リアラの指摘どおりだ。うまく密着していない(汗)標準でついているCPUファンのグリスが不均等になっている(;´ロ`)☆



>>リアリティー

 原因がわかれば話が早い。一度はずしたからグリスを塗りなおして取り付ければいけるな…



・・・(翌日)・・・=||8



>>シルフ

 CPU用グリス買ってきた~さらにあまった5インチベイにとりつけるファンも買ってきた(A^-^)

…これでどうだ?



・・・(しばらくおまちください)・・・=||8



 取り付けおっけー( ̄ー ̄)ニヤリ☆

…今度は大丈夫♪



>>リアリティー

 よし、起動してアンチウィルスソフトなど高負荷テストしてみるぞ。



・・・(しばらくおまちください)・・・=||8



…どうやら安定しているようだ。この調子で初代とほぼ同じ環境にするためにドライバやソフトウェアをインストールしてバックアップしておいたものを復元するぞ。



・・・(しばらくおまちください)・・・=||8



>>シルフ

 キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゜)キタ!( ゜∀)キタ!!(゜∀゜)キタ━━━!!

…長かったね(;´▽`)☆



>>リアリティー

…うむ。予想外のトラブルがあったもののなんとかなったな。

…気がかりがないことはない。メモリがバルク品だということだ。2枚注文したらショップの人はさすが事情を知っている。同じ形のものを送ってきたからおそらく大丈夫だと思うが…



>>シルフ

…それでも、相性問題や半年以上経過してから不具合があったりしてPCが突然~途中でエラー起こしてしまった事があったね(;´Д`)☆
 その原因を突き止めるのに時間がかかったよね…



>>リアリティー

 こればかりはどうしようもできない。故障しないことを祈るしかない…



>>シルフ

…そうだな。完成してからトラブルが発生するのは自作もメーカー品にも言える事だからね~

…さて、みんなに当家の2代目のデスクトップパソコンを披露するためにみんなを呼ぶか('∇')♪



>>リアリティー

 そうだな。

【自作PC】2代目組み立て日記(第2話)

2006-10-09 | パソコン関連
投稿者:シルフ

・・・(第1話より3日後)・・・=||8



…やっと届いた~(;´▽`)☆

 L型4ピンケーブルはあったけど、SATAIIに対応しているL型ケーブルがなかなかなかったから~結局、通販にしちゃったよ(汗)



>>リアリティー

 うむ…こういったケースもあるから~新規格が出たらこういったケーブルもすぐ作ってもらいたいものだ。



>>シルフ

 さて~完成させますか('∇')♪



>>リアリティー

 うむ。さてと…通常の形のHDDケーブル&電源ケーブルを外して…それぞれをL型ケーブルに取り替えて…よし、できたぞ。



>>シルフ

 おっけー('∇')♪(中身が組み終わった直後の画像が今回の画像です♪)

…よし、オープンベイの位置を調整して…ケースをすべて閉じれば…



 キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゜)キタ!( ゜∀)キタ!!(゜∀゜)キタ━━━!!



 2代目キタワァ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:*・゜゜・* !!!!!



>>リリス@いつのまにか部屋に入っちゃいました♪

 ま、まさか~リアラとの間に子d(ry…



>>シルフ@ツッコミ速度命♪

 びしっ☆(#-_-)ノ☆)T◇T)"☆

 よくみろつーのwww



>>リリス

 いてててっ…☆

…あーっ!!新しいパソコンだ~♪組み終わったんだね♪♪♪

 早速起動を…



>>リアリティー

 まだOSが入っていないぞ。使えるように設定やソフトウェアなどをインストールするのはこれからだ。

 設定が終わるまで部屋の外にいてくれないか?終わったら呼ぶ。



>>リリス

 はぁい☆じゃあ待ってるからね♪



>>シルフ

 さて、モニターやキーボード、マウスを接続して…電源ケーブルを繋いで…よし。

 ぽちっとな♪(*´▽`)σ⊂|



>>リアリティー

 うむ、立ち上げ画面がちゃんと出てきたな…よし、手始めにBIOSの設定をする。

 起動順位をCD-ROMドライブを最上位にして…ソフトRAID起動できるように設定もして…よし、保管して再起動。

 RAIDするためのデータが入っているFD(フロッピーディスク)は用意してあったな?



>>シルフ

 もっちろん♪('∇')♪

 やり方は二通りあるけど~

①マザーボードの付属のCDから起動してそこからFDにデータをコピーする
②別のパソコンでWindows立ち上がってるところからエクスプローラーを利用してそこからコピーする

…すでに②でFDにコピー済み(*´Д`*)b♪



>>リアリティー

…よし、話が早い。OSのCD-ROMを入れてOSインストールするぞ。



・・・(しばらくおまちください)・・・=||8



 起動画面でRAIDメニューへのキー入力タイミングのところでキーを入力(RAIDの機能によって押すキーが異なる)して…よし、2台のHDDをRAID0(ストライピングともいう。1つのデータを2台のHDDで分散して書き込む為、処理が高速になりますが、どちらかのHDDが故障したりするとデータが修復不能になる欠点がある)設定…よし、後はOSをインストールに進むぞ。

…さて、最初のほうでRAIDインストールメニューを出すための指示(ほんの3秒足らずしか表示されないのでタイミングを逃さないように)のところでF6キー…よし、成功。
 RAIDインストール画面が出てきたな。シルフ、あのFDを。



>>シルフ

 FDDにFDを入れて…OK♪('∇')♪やっちゃって♪



>>リアリティー

…設定画面で設定して…よし、このままOSをインストール続行。



・・・(しばらくおまちください)・・・=||8



>>シルフ

 OS初期設定までキタ━━━(゜∀゜)━━━ッ!!



…よし、情報入力OK♪
 後は各種ドライバなどをインストールしなくては…



・・・(しばらくおまちください)・・・=||8



>>リアリティー

 ネットワークも完了だ。インターネットに繋がるぞ。



>>シルフ

 おっと、OSのライセンス認証しなくてはね…よし、できた♪

 さて、セキュリティーを先に固めなくては…初代に使っていた月額版ノートンインターネットセキュリティーを二代目に移して…おっけー♪

 再起動の後にノートンアンチウィルス(ノートンインターネットセキュリティーの中に入っているもの)がフルスキャンするので少し時間がかかるけどね…



・・・(しばらくおまちください)・・・=||8



 そろそろ終わりそうd(ry…



・・・なっ!?電源がいきなり切れた???



>>リアリティー

…む、どういうことだ?!ウィルスキャン中にPCの電源が切れるとは…???



---(最終話へ続く)---

【自作PC】2代目組み立て日記(第1話)

2006-10-08 | パソコン関連
投稿者:シルフ

・・・(少し前の日の話)・・・=||8



…やっとそろったのぉ(A^-^)



>>リアリティー

…ああ、長かったな…しかし、PCケースが到着までここまで大幅に遅れるとはな。
 私が目をつけたPCケースの会社が…まさか製造元の倒産による存続の危機になるとは…



>>シルフ

 確かに(汗)

…あれから生産再開したけど~ここまで遅くなるとはね…(ケース以外は1ヶ月前ぐらいに前に全部そろったんだけどね…)



…さて、組み立てますか('∇')♪



>>リアリティー

 うむ。



・・・(場所はリアリティーの研究室へ)・・・=||8



>>シルフ

 まずはケースを分解して…よし、リアラ(注:リアリティーの愛称)。マザーボードを固定して…次はCPUを。



>>リアリティー

…向きに気をつけて…よし、組み込んだ。CPUクーラーを頼む。



>>シルフ

 おっけ~('∇')♪…って~



           ___
       / ̄ ̄   ̄゛\
      /゛::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /゛:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ゝ   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    ハ;::;ルメノリノ゛ヽメ、リ;;;;;;;;;;く    <
    ル::;;イ-iェェ 、,. ェiェi-リ;;;;;;;;;;;;|.,  < な、なんじゃゴルァ!!!
    ゝ;;;;;;|   'i ;;: ι::;タ;;;;;;;;;;;;;;|.   <
    く;;;;;;;;;;|  r,_っ :::;;シ;;;;;;;;;;ノ    ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
     リハ;;;;'l, rー-、.,、::;ハ;;;;;ハ;;ハ
      リル,| ' ̄ ̄ /ハルリハノ
    _,.-ー,ヘ 'ー-‐'´ ハ/ー-...,,,___
  ,r' ̄ ゛.,,∩∩,\;;;;;;;/   ::::::::::;;;;;ハ,
  ハ r/, |.| |.| |  M   :::::::::::;;;;;|::;;;;|



…と、取り付けにくい…なんだこれは(汗)

 ・
 ・
 ・

…やっと取り付けれた(汗)



>>リアリティー

 むぅ…前にとりつけたものの方が楽だったな。

…さて、メモリ…む、相変わらず~少し力が要るな…っと、よし。次はグラフィックボードとサウンドボードを取り付けて…と、マザーボード関連はこれでいいな。



>>シルフ

 おっけ~♪これをケースに戻して…次はケースにCD/DVDドライブ、FDDドライブをつけて…そしてHDDをとりつけて…くぅ、あいかわらずネジが定まりにくい(汗)



>>リアリティー

 手伝おう。これは2人でやったほうが楽な作業だな…一人だと根気がいるな。



・・・(しばらくおまちください)・・・=||8



>>シルフ

 できた~('∇')♪

 さて、ケーブルを全部つなぐぞ…これはここで、これはあれで…くぅ…マザーボードについているマニュアルを見てやってるが…英語でしか書いていないからムズい…(T^T)クゥー☆

…まあ、なんとなく意味はわかるけどね(汗)

 ・
 ・
 ・

…よし、繋がった♪('∇')♪…でも…これは…(汗)



>>リアリティー

 このケースはHDDが横向きになっているために普通の形のケーブルをつなぐとケースが閉じれないな…

 L字型ケーブルを用意しないとダメだな。



>>シルフ

 (T^T)クゥー☆

 購入してくるか…(汗)



---(第2話へ続く)---

セキュリティーソフトを月額で♪

2006-09-21 | パソコン関連
投稿者:シルフ

 むぅ…ノートンインターネットセキュリティーの利用期限が切れたか…ソフトを買いに行っても良いが…手っ取り早くダウンロードする手もあるが…



>>リアリティー

 ならば、これはどうだ?

【情報元URL】http://www.symantec.com/region/jp/sos/



 月額で課金中は更新手続き不要。しかも新バージョンがリリースされれば最新版になるそうだ。
 ライセンスも最大10までで2つ以上になれば少しずつお徳になるようだ。



>>シルフ

 ('∇')…!いいね~( ̄ー ̄)ニヤリ♪

 早速、それを申し込むか…



・・・(しばらくおまちください)・・・=||8



…よし、手続き完了♪これでノートンインターネットセキュリティーは万全♪

…でも、ノートンシステムワークスとかは今の所~月額サービスは無いようだね…あると便利なんだが…



>>リアリティー

 そうだな。まあ、お客の要望が高まれば…と、お約束だな。

例のモノの正体( ̄ー ̄)ニヤリ☆

2006-09-09 | パソコン関連
投稿者:シルフ

 2006-09-03(SUN)のブログにもあった例のモノと足りなかったモノを一挙公開♪



---<例のモノ>---

 ようは2006-09-03(SUN)にでてきたモノ☆(実は2006-09-01(FRI)に届いたんだけどね☆)

エプソンダイレクト株式会社



---<足りなかったもの(昨日、全部揃ったモノ)>---

新発想のキーボードカバー(ノート) [在庫あり] 左右からの”のぞき見”を防止!15.4型ワイド対応。プライバシーフィルター【送料... ノート用クーラーパッド iBookにも合うホワイトカラーのノートPC用クーラーパッド。A4タイプ。...



---------

 久々に大きい買い物しちゃいましたよ(;´ー`)☆



>>リリス

 あ~~~っ☆コレだったのねぇ…

 スゴイ♪スゴ~イ♪♪♪



>>葵

 ああ…なんとなく買いそうな雰囲気はあったのですが…本当に買われたのですね(汗)



>>リアリティー

…うむ。

 実は私が希望したモノだ。



>>ワイズ

 そういえば…前から館内はもちろんのこと、外でも使えてなおかつ性能が高く…さらに64bitOSに対応できるモノが欲しいと言ってましたよね…



>>リアリティー

 そうだ。やっと私が望むノートパソコンが出たので購入したのだ。



>>リリス

 ふみゅ?でも、なぜ~エプソンダイレクトを選んだのぉ?



>>シルフ

 それはシルフが薦めたんだ。

 信頼と実績もあるしBTO方式である程度望むパーツで組み立てもらえるからね。



>>リアリティー

 それで私も同感してエプソンダイレクトを選んだのだ。



…早速、色々と活用している。購入してよかったと思う。