goo blog サービス終了のお知らせ 

ユニバーサルホーム静岡南店

お住まいの計画に役立つ情報やイベント情報、スタッフの日常など綴っていきます。

オリーブオイルのできるまで。~イタリア編~

2013年01月11日 17時27分06秒 | 四條のつぶやき
こんばんは、
オリーブオイルをつい飲んでしまう吹上です。

昨年南イタリアでオリーブオイル工場を見つけ
せっかくなので見学してきました。

ちょうど稼動していたのは最新の機械!  
と言ってましたが、なんだか頼りない外見でした(秘)

摘んだばかりのオリーブが山積みにされ、
機械に入れると、葉っぱや枝が取られ、
実が洗われ、

・・と、まぁ単純な工程ですが、
驚いたのは全ての工程を25歳くらいかな、男性一人でこなしてました!

お客様の好みに合わせて、
緑の実から辛いオイルを、黒い実からはまろやかなオイルを、
更には、レモン風味のオイルもあるそうです。

そして出来立てのオイルを味見っ!!
流れ出てきたココ↓からコップですくい飲ませてくれました。

なんのエグミもないトロっとしたお水のような・・。
幸せな体験でした。
いつか小豆島のオリーブ工場も行ってみたいです。

お付き合いありがとうございました。
オイルに詳しくなりたい吹上のつぶやきでした。

おまけ。
近くでやっていた市場でハムスターに群がる子供たち☆
子供の笑顔、癒される~



年賀状のチョビット歴史。

2013年01月08日 17時59分49秒 | 四條のつぶやき
年賀状、皆さんは今年何枚届きました?
私、吹上のもとには7枚・・。
年々減っております。おかげで(?)返事は一枚一枚手描きデス。

少し気になったので調べてみました。

年賀状が始まったのは1870年ごろ、
大阪の船場で、お得意様のお年始の挨拶に、元旦の日の内にどうしても行けない大問屋の商人が、考え出したという記事がありました。
さすがは大阪、商人!

信じるかどうかは あなた次第です。


餅つき練習!!

2013年01月04日 14時44分21秒 | 四條のつぶやき
ご挨拶が遅れてしまいましたが、
新年あけましておめでとうございます。
暴飲暴食で胃が悲鳴をあげてる吹上です・・。

さて、今日は新年初出勤っ!
早速明日からの餅つき大会の練習をやっちゃいましたー!!
最初にコネコネ・・・ これが難しいみたいでした。


そしてメインの餅つき!
チッコイ藤波さんには杵が重すぎるようで、不思議な動きで笑えました(秘)



残念ながら今日はビヨンビヨ~ンのやわらかいお餅になってしまいましたが、
明日は成功させますっ!!
ぜひぜひ遊びにいらしてくださ~い♪


おまけ。。 三木さんの大大福ぅ

p>


趣味はお花ですのぉ♪ オホホ~♪

2012年12月29日 11時44分02秒 | 四條のつぶやき
『趣味はお花ですのぉ♪』

って言える女性になりたい 吹上です。
寒い寒い年末ですね。いかがお過ごしですか?

少し前にフラワーアレンジメントの体験教室に行きまして、
一週間後、まだ咲いてるお花を再利用して作ってみました。

コレ↓です。



乙女な感じに仕上がりました。
ラウンド という簡単な手法です。
フラワーアレンジメントを趣味に出来るようにな
余裕のある女性になりた~い!!

お正月は生花に挑戦だっ!


皆さま、よいお年を。





メリークリスマス!!

2012年12月24日 15時43分00秒 | 四條のつぶやき
We wish your Marry Christmas♪♪

バッチリ晴天のクリスマスイヴですね☆☆
先ほどサーティーワンに行ったらアイスケーキが大人気のようでした。

クリスマスっていつも何してたカナ~って思い起こすと
一番印象に残っているのは高校生の時のデートですね。。

クリスマスイヴに静岡駅の改札で待ち合わせ、
日本平動物園に行こう!!って、お弁当持って待っていたんです。

。。。。
彼がなかなか現れません。
まだポケベルの時代ですから、最初はかわいく
『021064-』←マッテルヨー
なんて入れていましたが、
1時間が経ち
『031-』←オソイー
2時間が経ち
『72]1210』←なにかあった?

そしてアタフタ彼がやってきました。
遅刻の理由は『掃除機で手紙を吸って詰まっちゃて・・・』

掃除機に負けた高校二年の冬の出来事でした。。

吹上がまだケナゲだった頃の甘い思い出です。
書いてて恥ずかしくなってきたので終わりにします。

みなさま、どんな思い出がありますか?
素敵なクリスマスをっ☆