goo blog サービス終了のお知らせ 

EURO HUNTERってコトだよ

ヨーロッパの旅日記とその間起こった様々なコトってことだよねっ

坂の街 リスボン

2010年11月30日 | ポルトガル 【でもって、みんな美人な国】
ポルトガルのリスボンに行ったときの第一印象。

『坂が多いな~』

ホステルが街の中心街にあったので、一日観光したら足パンパン

唯一の交通手段がケーブルカー!(まぁ車もありますが・・バックパッカーなので意味ない)

そのケーブルカーもどこをどう走っているのかが分からず。結構複雑な走り方してやがる。

結局お金節約の為に歩くんだけど、その代償が大きいのなんの。。。


この街で私は一生の不覚を取ってしまう・・・

2日目に街をさまよい歩いていたらふと現地の人に声をかけられる。

なんて声をかけられたかは忘れたけど、『今日は日曜日だからどこもやってないよ~私がこの街を案内してあげよう、丁度ヒマなんだ』みたいな感じだったかな。

青二才の私、この街がヨーロッパ旅行を始めて2つ目の都市だったのだ。。。

そのことは何も怪しむところもなく、2人で街をあるきながら車でもドライブしたのさ。

海岸や観光スポットや美術館などを案内されていろいろポルトガルの文化も教えてくれた。

だた肌身離さず持っていたカバンを一回だけ闘牛場でてばなしてしまう。

そのときにカバンにはいっていたお金を盗まれたのだった。

幸いにもヨーロッパに銀行があって使う分だけすこしずつ下ろしていたからそんな額ではなかったが悔しい

人間覚えるもんでそのあとは中東やイスラエルに行ってもなんなく生きていけました。危険回避能力があがるもんね~

みなさん、ポルトガルのリスボンに行ったときには『カルロス』ってアホには気を付けて下さい。

ソイツ一言だけ日本語知ってます↓

『ありがとう』って

最後に言われたわ




バルセロナの夜に・・・

2010年11月28日 | スペイン 【美人な人は美人な国】
スペインの西部にあるバルセロナという古都へ立ち寄った。。。

世界遺産や文化遺産、名画や建築、この世には人間作り上げた様々な‘美’がある。

だがそれも見過ぎると目が肥えてしまって感動が薄れてしまう。

美術館にしてもそうだ、一番メインが最後にあるのは人間の目が慣れてきて最後に感動ができなくなってしまうからだ。

美術館を一歩出た時に目にする、外の木々の紅葉や池に凛と咲いている蓮の華に心奪われる時はないだろうか?

時折、原点に戻ることが必要だと思う。


このバルセロナの夕日の写真で今でも覚えてる。

昼間に有名な建築や美術館をまわり見て、数え切れない程の感動を頂いた

だが最後にこの夕日を見てふと思った・・・

この今座ってる地球自身がとんでもなくでっかい‘美’なんだな~って


帽子帽子帽子の祭典

2010年10月24日 | 日本(我が国)
みんなありがとう~。皆様のおかげでやっと帽子の展示会(Quaranta40)終わりました。

下北沢のHANAギャラリーのみなさん、
ギャラリーにふと立ち寄ってくれたみなさん、
友人知人、そして家族のみなさん、

本当に感謝の気持ちで一杯です。


展示会の画像は下記HPにアップしてますので興味あったらみてやってくんなまし~

ありがとうございました。



帽子ブランド:TimsParty(高橋竜)
羽やワンポイントに遊び心を取り入れたハンドメイド帽子つくってます。

http://www.wix.com/timsparty/tims-partyjpn

パスタパラダイス

2010年07月23日 | イタリア 【3度の飯よりカルチョ国】
イタリアのシチリア半島のカターニャに行ったとき、
近所のスーパーに行ったときにビックリしましたが

まずパスタの種類が多い・・・

日本は主食が米でスーパーにいくと色んな種類の米、産地別や品種によって様々に選べる。値段もピンキリって訳ですけど、イタリアも同じ。パスタが主食な訳で料理によってパスタも代えるって訳よ

しかも、知ってる人は知ってるかもしれないが、、

パスタにすでに風味がかかってるヤツがあるんす!

バジル、オリーブや唐辛子などなど既にパスタに練り込んでますねん、

ですのでパスタジュノベーゼにはバジル入りの・・
タラコスパには唐辛子入りの・・

一回ためしましたが、これが『う、うめぇ・・・


そりゃそうだ、元は同じ食材を組み合わしてるんだからね、、
おにぎりの具の中に味付きのご飯を入れるようなもんですわ。マッチングするにきまってら。。。

ていうか、そんならもうナポリタンの風味を練り込んだパスタ作っちまえば話早くね?恐ろしく不格好なパスタができますけど。

そんなんじゃ人間納得しないんだよね。。。

見栄えが良くても味が悪ければダメだし
見栄えが悪くても味が良いだけでもダメ、

人間はなんて贅沢なんだろう・・・

人間とパスタを置き換えて考えても同じ、

格好がどんだけいいヤツでも、肝心なコトが分かってないアホもいれば、
ボロきれ着てても愛情が豊かで心は錦って人もいる。

そんなこんな考えてもすぐ答えがでる訳じゃないからとりあえず自分が正しいって思ったことをしようっと。

ちなみに『とりあえず』って日本語は日本語特有のいいまわしで外国語ではこの『とりあえず』って訳せないみたいです。曖昧すぎるってことなんでしょう

じゃ~とりあえず『とりあえず』って表現はこれから使わないようにしよう!


やっぱ、ええわー ベルサイユっ

2010年07月14日 | フランス 【ボジョレーなんてのまねぇ国】
この宮殿はとにかくデカイ。

宮殿がデカイにしてももっとデカイのが庭なんだわっ

見て分かるようにこれずーっと奥まで続くんだけど・・あの水が見えるとこまで歩くのに15分くらいかかるからね、そこんとこヨロシクっ

んでもって手前に座ってるのはいるのは観光客

ま~ベルサイユ宮殿にふさわしくない格好で来てらっしゃるけど、そこんとこドンマイっ。ベルサイユを作ったルイ14世もこいつらがのちのち21世紀になってベルサイユ宮殿の丁度この位置に座ってだべってるなんて想像もできなかっただろうね。

個人的にはベルサイユ宮殿より美しいのはベルギーの王宮だと思う。
このベルサイユは知名度が高すぎてそんな感動はしなかったがベルギーの王宮は装飾が半端ない!

室内でいちど取ったサングラスを再度かけるくらいシャンデリアがまぶしい感じ

百聞は一見に如かずっていうけどやっぱ自分の目で見てみないと真実は分からないものよ。人間もしかり。
人の噂なんてのはいかにアテにならないか分かるね~

ということでみなさん、これからは

気になっているデザートはカロリー気にせずまず食べましょう。
気になっている映画はポップコーン片手にまず見ましょう。
気になっている服は試着時に鏡の前でポーズとって買いましょう。
気になっているあの人にはまず思い切って話しかけましょう。

たとえそれが失敗に終わっても大丈夫。
君は失敗を恐れずに、真実を知る勇気を既に持っているから。

その失敗と勇気が積み木の様に積み重なって幸せへの階段となるから。
その階段を上りきったところに感動が待っていることを信じて・・・