みなさん! ご自分が楽しんでうれしい自分になる事が、周りの方々への最大の贈り物なんです!
みなさんがうれしくなければ、周りの人もうれしくなりません。
「自分だけがよければいいんでしょ!」って言葉ですが、誤解です。「自分がよい状態になる」が全ての人の幸せの第一歩だという事なんです。どうかこの事実を知ってください!
みなさんが生きているという事は、意識してもしなくても、みなさんの感じている . . . 本文を読む
私の大好きなルイーズ・ヘイさんからの今日のメイルの引用です。
「私は『自分が大した存在ではない』とどうしても思ってしまう必要性を進んで手放します。私は私の人生で一番大切な存在です。その事実を私は愛を持って受けとめます。」by ルイーズ・ヘイ
素晴らしい言葉だと思いました。自分を愛すことは自分が人より優れていると思うこととは違うんです。自分が自分の持つ宝物を知り、それを大切に育て、人様に分ち合う . . . 本文を読む
ネガティブになる事は、今の現代人にとって完璧に習慣性になってます。だからその習慣をやめる行動を起こして、ポジティブモードの習慣性を図ると、よい事しか起きなくなります。ただの癖です、どういう癖を持つのかで、人生が変わります。
運気を上げると言いますが、運気というのは自分がポジティブでい続けると言う事だと思うんです。ですから、毎日自分をポジティブ・モードにする努力をすれば、全てがうまくいくと言う事で . . . 本文を読む
今日TVでアメリカ人がボランティアで低所得者のための家づくりをしている模様でした。アメリカ人特に白人は、日本人と比べると血液型B型(またはAB型)が多く,言うなればアバウトな人達が多いというのは,アメリカ来たばかりの日本人の目から見たら明らかな気がしました。そういうアメリカ人が家を作っている、と日本人の頭で考えた時「メチャクチャな家ができそう!」とつい思ってしまう自分がいます。とにかく1mmという . . . 本文を読む
「年をとると代謝が悪くなる!」というような、いかにも正しそうな言葉を自分の体の現象を通して「納得」するような物のいい方は「ラベル貼り」をして、自分をもっとその思考=意識を信じさせるパーフェクトな方法です。多分量子場(原子以下のレベル)の意識作りは、どこかで気づきとして自分が思う事などで「納得」と自分の中に思ってしまう瞬間、自分の中のデフォルト意識を作るような気がします。(コンピュータと同じで、この . . . 本文を読む
見返りを求める気持ちというのは、自分がやってうれしい事を日頃できない人達が、そういう物がなければ、自分に得るものがなければやっていられないという気持ちだったんではないでしょうか。これこそ、地球留学の一番の目的「おそれと不安」を学ぶ生き方に必要不可欠だったんでしょうね。愛だけのある天国から来た私たちにとって、愛の反対の学びをするためには、どこか違う所でうれしい気持ちを得ないと続かなかった。そしてそう . . . 本文を読む
飯島直子さんが対談で彼女の仕事の選択について
「高校卒業してからちょっとだけ美容室にもインターンで入ったんだけど、迷ってしまって……。経験がないから当たり前なんだけど、自分の美容師としての技術のなさに自信がなくなったの。」
とおっしゃっていました。そこでふと思ったのは、経験がない時は、自分と違う事や自分ができない事をしている人を見ると、単純に自信を失ってしまう。自分の経験のなさから、自分ができ . . . 本文を読む
自分をほめられると、自動的に「そんな事ないですよ。」と否定しませんか? そう言う卑下がマナーだと教えられた方が多いのではないでしょうか? そう言える事が人ができた人と教わりましたか?
自分を卑下する事は、自分の中の小さな自分=子供性に、「あなたはそんなすごい人ではありません。」と言い聞かせているのと同じです。そのナイーブな子供性は自分に自分を否定され、自分を信じられず、自分をダメだともっと信じて . . . 本文を読む
【スピリチュアル大学自愛学ニューエイジ教室】を作った意図
自分への愛は、自分を最高に幸せにし、同時に周りのみなさま(+会った事もないみなさま)を最高に幸せにする道です。それが自分への愛の魔法です。
このページは、私が信じて役に立った考え方をシェアしています。真実はお一人ずつが作るものだと思っていますので、みなさまの心に響くことがありましたら、どうかお受けとりください。
それがみなさまのお役に立ったなら、大変うれしいです💖
恐れがなくなるアクエリアスの時代ニューエイジに、愛を意識的に選んで、愛と平和の時代を一緒に作りませんか✨✨💖