スギノキ林でつかまえて・・・・・の跡地

うにどんの「どん」は「丼」ではございません。念のため。

うにどん的 バイオペレットについて

2011年11月18日 02時38分56秒 | アクア
こんばんわ~
こんな時間まで部屋の片づけしてたうにどんでございます。

わたくし、気付けばバイオペレットを初めてとっくに1年以上過ぎてました。

当初は専用リアクターが無くて
フォスバンリアクターに500mlのペットボトルを突っ込んでみたりして流動させんのに工夫したもんです。

水質に関しては
最初だけ劇的変化でしたけど、硝酸塩が無くなると0.1を切った辺りでリンは下げ止まりに・・・・
それからはじわじわリン濃度は上がり、酷い時だと0.5なんて事も。
全換水しまくったり、バイオペレット回してんのに吸着剤を入れるなんて意味フな事もしてましたw
少しでも早くミドリイシが飼える水質に持って行きたかったんですよ。

で、今年の夏前。
何をトチ狂ったのか・・・
NO3:PO4-Xなんて物に手を出してしもーたんですよ。
炭素源が入ってるトコに別の炭素源を追加って事ですからねwアホかオレww
説明書記載の半分以下の投与でも崩壊しました。
バクテリアバランスがめちゃくちゃになったんでしょう。

ホント、きちんと情報収集して理解しないとダメですね。

最近はZEObakを使ってます。
これはなかなかいい感じでリンが下がります。ランニングコスト上がるけど。。

えー、16ppbって事は・・・0.016ppmでいいんかな?
2日前は5ppbだったのにw2日添加してないだけでこんなに上がるのって・・・・
しかし、バイオペレット+ZEObakはかなり早い段階で効果が見えてました。
もっと早く知ればよかったのに。。これまで犠牲者多数なもんでねぇ.....

何かよく解らずにダラダラ書いてもーたな・・・・
そんな事ぐらい知ってるわと思った方、スミマセン。。

今はフォスバンリアクターをやめて、TMSを使ってます。

これはなかなかのお気に入りデス。ジャマな配管も何も無くスッキリなんで。
ペレットはソコソコの量が入ってますが、付属のRio400でもじゅうぶんな撹拌を見せてくれとりマス。

つーか
またやっちゃいました↓

初めてのウスコモンですw
ボデーはグレーとゴールドの中間色で
エッジパープルの中に蛍光の赤が輝く逸品です(*´д`*)ハァハァ

あーアタマわいてるな・・・オレ。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TAKA)
2011-11-18 03:01:47
ども~
Phosphorusの測定器をお使いなのですね。測定結果はPhosphorusの値を示しているので、私達が知りたいPhosphateの値は3.066かけないといけないです。
Phosphorus x 3.066 = Phosphate なので16 x 3.066 =49.056ppb→0.049056ppmになります。
返信する
Unknown (うにどん)
2011-11-18 03:13:18
TAKA様いらっしゃいませ!!!

毎度毎度ありがとうございます( ^ω^)
ググって1ppb=0.001ppmというのが出てきたんで完全にそれが結果だと思い込んでました。。
ホント勉強になります!

どーりでレッドシーのホビー試薬で色がつくワケだ.....
返信する
Unknown (有田海水)
2011-11-18 12:07:16
どーもです!

横からすいません!
私もそれ注文してるんで参考になりました!!
TakaさんThanksです!

でもそれってリン酸はほぼ無いと見て良いんですよね?
返信する
Unknown (TAKA)
2011-11-18 14:06:46
有田海水さん、
何を飼育するかによりますが、ミドリイシを飼育するなら0.05ppmなら少し高いと思います。個人的には0.04ppm以下がよいかと思います。
返信する
Unknown (うにどん)
2011-11-18 21:17:15
>有田海水さん
まだまだリン酸はたっぷりございますよ( ;∀;)

>TAKAさん
一応、わたくしの目指してる数値は0.02ppmまでです。


いつまで経ってもリンが消えないんはライブロックに問題があるのは判ってんですけどねぇ~
総入れ替えはヒジョーにメンドクセーな....
返信する
Unknown (うにどん)
2011-11-19 01:42:52
本日のリン数値。
測定結果7ppb、0.021462ppmですた。
返信する

コメントを投稿