goo blog サービス終了のお知らせ 

バカな男の独り言・・『良気三昧』

自分の生活観や人生観・価値観・生き様・・・
私生活を日記に綴っていきます。
宜しかったら覗いて行って下さい

自転車のヘルメット着用努力義務

2023-04-06 07:27:29 | 日常
https://twitter.com/nagunagumomo/status/1643512544408260608




プロパガンダだと言うらしい・・・・


報道各社はどうも国民を誘導しようとしているのでしょうね


今回の自転車にヘルメット着用努力義務も、以前レジ袋有料化がありましたが


つい先日レジ袋有料化義務が強い推奨だったとある記事にありました


最近堂々と嘘をつくと言うか国民を誘導する傾向がありますね


報道は事実を報道するべきで今の日本の報道は誘導が仕事のようで


日本の正義は何処へ行ったのやら・・・


思うに最近の日本人の人格は正義が消失してきた気がしますね


まぁ僕が思うだけではありますが


交通社会においても道路交通法含めてルールやマナーの欠如が見えます


基本的な交通法規も近所の交差点の一時停止では正確に一時停止している車は殆ど見かけません


運送業者の名立たる会社は必ず一時停止をしていますが割合で言えば10%位の車しか一時停止しておりません


警察の怠慢か警察官の人員不足か分かりませんが近辺の交差点での一時停止は殆どが徐行して道路に入り込み


左右確認だけして止まらず直ぐに左折・右折・直進しているのですね


高齢者講習で多くの受講者が停止線での止まり方が不十分でテストではマイナス点になると聞きます


普段の交差点を見ていても停止線直前で止まる車が少なく、酷いと停止線まで車一台分空けて止まっていたり


停止線オーバーして横断歩道まで車の先端を入れております


決して止まりそこなった訳でなく普通にブレーキをかけながら停止線をオーバーしてるのです


眼中に無い停止線・・・道路交通法では停止線の直前で止まらないと違反になるのですがね・・


交差点直前の指定方向外違反も多いですね黄色い線ははみ出し禁止ですが堂々と黄色い線を跨いで進路を変えますからね


ドライバーからして社会秩序を守らず社会を形成してる全ての法律なり規制等そものが勝手に解釈変更あるいは好き勝手な行動で


秩序なんてどっか行っちまった・・・


犯罪も公衆道徳も人でなしになっちまった、この世の中国会議員連中が手本を見せないから国民も同様な事してるんです


安倍晋三さん時代に勝手な解釈変更やら嘘やらが平常だったから国民も皆真似してるんじゃ~


そんな時代になっちまった日本だもの。。。その後の議員連中も真似しにゃ損損とね・・・


今の日本壊したのは国会議員とか地方議員とか特に自民党公明党の議員なんだな~それに忖度した官僚やら報道やらが人格壊れた


だけど俺は正義を貫き通すぞ~死ぬまで壊さないぞ~



それでは今日も無事安泰な一日をお過ごし下さいね。


















コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春うらら・・ | トップ | やっと記事更新です・・・ »
最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gai6969)
2023-04-06 11:59:47
元環境破壊大臣の奥方のやることだからきな臭いですよね。

最近の日本人は周囲の評判世間体ばかり気にして、良い人を演じている輩ばかりで情けないです。
返信する
歩道をまたいで止まる車 (menusan)
2023-04-06 12:00:01
こんにちは。

春がどんどん進んでいますね、桜も近畿ではほとんどの所が散ってしまいした。

おっしゃるように停止線は全く無視ですね。
車に乗っていていつも見ることですが、ガススタンド、量販店などから出てくる車が車道に出る右左折時に歩道の手前で止まる車はまずありません。
歩道をまたいで、車道の所で止まって歩行者は車が邪魔で車の後ろに回り込んで通ります。

もしドライバー自身が逆だったらどう思いますかね、面前の車が邪魔だと思いますが、それで気が付いて以後、改めているのら良いのですが。
逆の立場を考えていただきたいですね。
返信する
Unknown (sumi)
2023-04-06 12:31:30
孫達のマンションの前に横断歩道があります。
待っていてもなかなか止まってくれません。以前、選挙カーが通った時も停止線無視でした。なので、その方には投票しませんでした。
学生時代のお話、興味深く読ませていただきました。
返信する
gai6969さん今晩は (けんすけ)
2023-04-06 18:50:03
僕あの人たち嫌いです
しかしレジ袋有料化で日本人本来のおもてなしは死にました。
レジ袋なんて数十銭の物を3円とかで売ってやがる・・・
有難うございました。
返信する
menusanさん今晩は (けんすけ)
2023-04-06 18:55:24
今年の桜は早すぎて・・本来は4月中旬ではなかったかな・・?
これから東北北部に移りそれから北海道上陸ですね
ここで各地域の皆さんのブログ見ていると動きが見えて面白いです
いやいやこちらの地方だけかと思いましたが日本各地の現象なのですね
なんで車優先なんだろう
道路を使わせてもらっているのに・・・
これからまだまだ酷くなるような気がします。
有難うございました。
返信する
sumiさん今晩は (けんすけ)
2023-04-06 19:00:35
以前にここ仙台いや宮城県での横断歩道での歩行者優先の調査でワースト3以内だったかな・・?
それを報道で放映しましたらなんと翌年ベスト3位に入ったかな・・・驚いたのですよ
選挙カーが・・?信じられませんね

はいはい・・・笑
中学生の時のですね~
僕が一番活躍した時かもしれません(笑)
有難うございました。
返信する
Unknown (wainai123753)
2023-04-06 22:25:55
けれども、なんだかんだ言っても、ヘルメット着用による、頭部損傷からの回避、頭だけは非常に助かると思いますよ。
これが、プロパガンダだ、デマだ、何だって、ハッキリ言って、停止線や他、うんぬんとは、話の性質が違い過ぎます。
年間、かなりの数の自転車運転者が頭部を損傷する事で、命を落としている。これは事実です。
漸く、国が重い腰を上げて、動き出した。そう捉えるべきです。
確かに、私も今の自公政権は全く好きではありません。
けれども、この、ヘルメット義務目標化は、今、良い傾向だと思うのです。
自転車程、不安定な乗り物はありません。たった二輪で動く乗り物なのですから。
うちのお寺でも、今度、高齢者の年金が入ったら、早速、ヘルメット買うよ、と私に公言してくれました。何だか、他人事ながら、嬉しくも有りました。
この動き、運動は、将来的には、その安全性、実効性を確かめた上で、確実に、本来の義務化に向かう気が致します。
今までが異常だったのです。これ迄、どのくらいの事故死者が出て溢れたでしょうか?
その実態を、是非わかって下さい。
以上。wainai
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。