
鶏小屋を作っています。
材料は、母屋建築のときに余った材料を使っています。
失敗しても良いように、材料は多めに梱包されています。
で、それを大切にとっておいたので、材料には事欠きません。
作業場はゲストハウス横のテラス周りです。
機材で買い換えたのは電動のこぎり位かな。
テーブルソーも十数年前に買った物を使い続けています。
このところ天気が安定しているので、ボチボチ進めています。
内地と違い、ここで鶏を飼っても約半年は卵を産みません。
それでも餌は食べますからね。
非効率ですが、その分お肉を当てにしています。
オーブンも作るので、鶏のオーブン料理が楽しみです。
つまり、我が家では鶏を飼って、その数を増やしていきます。
雄鶏と雌鳥を同じ鶏舎で飼って、有精卵を生ませて、何らかの方法で羽化させます。
孵卵器を使うか、卵を抱く本能を持った鶏を手に入れるかはまだ未定ですが。