goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロから始めた田舎暮らし

水も電気もない北海道の原野を購入し0から始めました。

夫婦と犬2匹猫1匹馬1頭と鶏20羽の大世帯。

出るわ出るわ?!

2010年04月15日 | 日記
融雪剤が効いたのか、庭の雪は殆ど無くなりました。
またまた、殆ど手つかずの原野が顔を出した訳です。
庭の殆どの部分が雪解け水でグチャグチャです。
そしてその雪の中から、出るわ出るわ?
タッパウエア、探していた工具、無くなったソース、化粧品の瓶、行方不明だったガソリンタンク、小物の埋没理由のほとんどは写真のユパです。
家から持ち出して、外で遊んでそのまま雪の中に埋まってはや数か月!
工具などは、うっかり外に置きっぱなしにして雪に埋まって行方不明になったものです。
去年の秋に、ちょっと置いておいた!そのままの位置で出現します。
まるで去年の秋にタイムスリップしたような気持ちになります。
そう、去年の秋の庭の景色に再会です。
氷の中に閉じ込められていた電動の薪割り機も出て来ました。
工具などを仕舞って置いたパイプ車庫の物置も雪で潰れてしまっていて、その中に置いた薪割り機は床に溜まった雪解け水で氷漬けになっていました。
ま、初めての北国暮らしでしたから、いろいろ失敗もありましたね。
周りの草原や森にはまだまだ雪がたくさん残っていますが、少しずつ春の装いになってきています。
この春からの作業の為にユンボの出張点検をお願いしておきました。
これから酷使しますからね、一度メーカーに見てもらうつもりです。
今後、大型の倉庫建設や、道や敷地の補修の為に大型の車両がたくさん入ってくる予定です。




大型車の邪魔になっていた木を少し倒し、道を広げました。
今後は、倉庫建築予定地の樹木の伐採をします。
数十本の木を切り薪にします。
水道引き込みの側溝を掘ろうとしましたが、まだ地面が凍っていて掘れませんでした。
そのほか、草刈り機の整備など、今後の作業の準備に追われる今日この頃です。
そうそう、階段が苦手な犬の為に、簡易テラスに上るアプローチも作りました。
日々着々と作業は進み、腰も悲鳴をあげ始めています。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嬉しかった事  byB・B  | トップ | 築、半年なのに?  byB・B »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (らくだ)
2010-04-17 23:25:37
タラの芽中毒の私は、「出るわ、出るわ」っていう題名だけ読んでタラの芽が大量に採れたのかと思ってしまいました。
考えてみれば、北海道ではまだ時期が早かったですね。
返信する
Unknown (UncleBee)
2010-04-19 07:06:55
その内、たらの芽もゴッソリと出ます。
ご希望であれば、送料着払いで送りますよ~!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事