長い夏休みもようやく終わり…
ではなく自分の場合は後半に入り、といったとこです。
仕事をしなくていいのは嬉しいし、楽だけど、
その分収入がないのでそうそう「のほほん」ともしておられません。
と書きつつ、かなりしてるけどな。
保育所探しはある程度覚悟はしていたものの、
予想以上にきびし~状況です。
まず、自分は週三日しか働いていないので「通常保育」は無理ということ。
雇用証明書だかなんだかが必要で、最低でも週四日働いてないと無理だそうです。
でも最近は「一時保育」というのもあって、通園範囲内にも幾つかありました。
でもそれでもどこもいっぱいです。
っちゅうか、保育の形態に関係なく、
うちの近辺の保育所でゼロ歳児受け入れ可の保育所はありませんでした。
去年から出生率が上昇したとは聞いていたものの、
お友だちがいっぱいできていいわねぇ~、なんて喜んではいたものの
それだけライバルも多いっちゅうことにもなるんですね。
ということで、認可外の保育所も検討中です。
車に幼児を放置してた事件があっただけに、ちょっと抵抗はあるんですけど、
送迎もしてくれるということなので、とりあえず近い内に見学に行くつもりです。
認可の保育所にもとりあえず申込みだけ、とも思ったけど
今のアパートにそれほど長く住むつもりもないし…
それにしてもなんで認可、不認可なんて区別があるのか自分には分かりません。
保育所が足りなくて、待機児童の多いことが分かってるなら
認可を増やせばすむんでないの、と思うのは単純なんでしょうか。
塾とか、インターナショナル・スクールとか、とは違って
やってることはほとんど同じような気がするんですけど…
無認可の保母さんたちにもきちんと研修をして、
運営自体も認可と同じだけの基準をクリアするように指導するとか、
郵政民営化なんかよりよっぽど簡単にできると思うんやけどなぁ。
市長さん、お願いしまっせ~。
ではなく自分の場合は後半に入り、といったとこです。
仕事をしなくていいのは嬉しいし、楽だけど、
その分収入がないのでそうそう「のほほん」ともしておられません。
と書きつつ、かなりしてるけどな。
保育所探しはある程度覚悟はしていたものの、
予想以上にきびし~状況です。
まず、自分は週三日しか働いていないので「通常保育」は無理ということ。
雇用証明書だかなんだかが必要で、最低でも週四日働いてないと無理だそうです。
でも最近は「一時保育」というのもあって、通園範囲内にも幾つかありました。
でもそれでもどこもいっぱいです。
っちゅうか、保育の形態に関係なく、
うちの近辺の保育所でゼロ歳児受け入れ可の保育所はありませんでした。
去年から出生率が上昇したとは聞いていたものの、
お友だちがいっぱいできていいわねぇ~、なんて喜んではいたものの
それだけライバルも多いっちゅうことにもなるんですね。
ということで、認可外の保育所も検討中です。
車に幼児を放置してた事件があっただけに、ちょっと抵抗はあるんですけど、
送迎もしてくれるということなので、とりあえず近い内に見学に行くつもりです。
認可の保育所にもとりあえず申込みだけ、とも思ったけど
今のアパートにそれほど長く住むつもりもないし…
それにしてもなんで認可、不認可なんて区別があるのか自分には分かりません。
保育所が足りなくて、待機児童の多いことが分かってるなら
認可を増やせばすむんでないの、と思うのは単純なんでしょうか。
塾とか、インターナショナル・スクールとか、とは違って
やってることはほとんど同じような気がするんですけど…
無認可の保母さんたちにもきちんと研修をして、
運営自体も認可と同じだけの基準をクリアするように指導するとか、
郵政民営化なんかよりよっぽど簡単にできると思うんやけどなぁ。
市長さん、お願いしまっせ~。
その年齢の子を預けてまで働かなきゃならないから保育園の助けが必要なのに…(涙)
現実と行政はなかなか厳しいっ
認可外でも、少人数でアットホームな雰囲気のトコならイイですよね…うん。
ほんとですよ。
近くにこじんまりした託児所があるにはあるんだけど…
とりあえず母はもうしばらく一緒にいるつもりのようなので、甘えてもいいんだろうけど、最近重たくなったので決めかねてます。