goo blog サービス終了のお知らせ 

De la casa

中南米での暮らしの中で発見した
 面白いことや美味しい発見を発信中

多すぎ・・マンゴーの種類。

2011年05月16日 | 日記
たっくさん頂きました!
マンゴー。

Mangoジャムにして日本にもって帰りたい!



これは
マメイ っていうマンゴー(右)
左のは
前回も紹介した
トミーと、左下は、マンゴーdeパパイヤらしいです。

私のしっているマンゴーdeパパイヤは、もっと大きい!
そのサイズ故にその名があるといわれていたけど。

それとこのマメイに似てるのに、
アップルマンゴーがあります。
スペイン語では
Mango de manzana.

色々試してきましたが、
本当に味が違います。

今回の4週類の違いは。

・マメイ(かなり私の中では上位)
 酸味甘み共に強く、とにかく味が濃い!

・トミー
 みずみずしさがあり、日本の桃を食べているような風味も・・。

・パパイヤ
 マメイの酸味を弱めた感じ。マンゴー って感じです。

・アップル
 実も硬く、さくさくとしている場合も。
 本当に味も薄くてりんごに近い風味と舌触り。


今まで紹介した種類の味は・・。

・ロバの頭
 エスに似ているけど繊維が多い

・エス(S)
 さくさくという所はアップルに似ているけど、形が明らかに違う。
 味もアップルよりかは濃いかも。

・ORO(金)
 味は黄金!確かに王道なマンゴーの味。
 でも、繊維がすごく多くて食べにくい・・・。

・コチェ
 サイズが他より小さくて(日本で売っているメキシコ産アボカド位な大きさ)
 食べる所が少ないけど、
 ミルキーな甘さとマンゴーの味と、私の中では一番かも!
 舌触りが凄く良いんです・・・。
 ※これが青い時に食べてたのが、グリーンマンゴーです。
  他の種類でも食べられるけど、主にこれかな。

・ハトの胸
 ごめんなさい・・味覚えてません。


という事で、マンゴー勢ぞろい!でした。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
羨ましいな♪ (くーばあちゃん)
2011-05-16 08:26:39
私もgooでブログをupしています。タイトルの「多すぎ..。マンゴー」大好きなマンゴーがこの日本でいいなと思いながら。私は昔、台湾に住んでいましたので、今の時期は毎日のようにアップルマンゴーを食していました。

マンゴーの種類、たくさんあるのですね!!羨ましいです。私もいつか自分のブログにマンゴーをupしたいと思いますが。

又、覗かせていただきます。
返信する
マンゴー (くーばあちゃん様)
2011-11-09 11:44:09
こんにちは!多すぎ・・マンゴーのブログの者です。

実は今日(11月8日)に気づき、大変嬉しかったです!
人生初ブログに初コメントを、ありがとうございました★
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。どうやってお礼をしたらいいのか・・いち記事にするのか?など考えてしまいましたがこちらからメッセージを送れるんですね!

台湾でもマンゴーは美味しいでしょうね!あの時期は飽きるほど・・と思ったのに今は恋しく思います。またあの時期を楽しみに、今は別の植物やチーズ作りを頑張ろうと奮闘中です。

日本ではお目にかかれない果物や植物を今日も発見したのでそのうちアップしようと思います。


また見にきて下さいね!
ブログのタイトルが長かったので、変えてみました。

MuchasGracias!!!
返信する