釣果情報

写真をクリックすると、大きくなります。

8月31日釣果情報

2008年08月31日 18時15分18秒 | 携帯から
渡船黒崎丸情報です。

(場所1)沖防
(風向き)北
(風の強さ)弱風
(波の高さ)1,5m
(水色)にごりあり
サイズは確認してませんがスズキ4匹
カンパチ1匹

(場所)北防
黒鯛40cmが1枚

(コメント)
スズキとカンパチの釣果はルアーでの釣果。
当たりは多かったそうです。

黒鯛の釣果は
前打ちでの釣果。

8月29日釣果情報

2008年08月29日 18時44分24秒 | 携帯から
渡船黒崎丸情報です。

(場所1)沖防
(風向き)南東
(風の強さ)弱風
(波の高さ)1,5m
(水色)にごりあり
スズキ70cmが1匹
黒鯛40cmが1枚

(コメント)
スズキの釣果は
ルアーでの釣果。
黒鯛の釣果は
前打ちでの釣果。

北防では
黒鯛のバラシのみ。

赤灯台では
小型のカンパチと
サバの釣果あり。

8月28日釣果情報

2008年08月28日 18時52分39秒 | 携帯から
渡船黒崎丸情報です。

(場所1)沖防
(風向き)南東
(風の強さ)弱風
(波の高さ)1m前後
黒鯛35~42cmまで6枚

(場所2)北防
黒鯛35~40cmまで3枚

(コメント)
沖防の黒鯛の釣果は
フカセ釣りでの釣果。

北防の釣果は
前打ちでの釣果。

8月27日釣果情報

2008年08月27日 18時32分20秒 | 携帯から
渡船黒崎丸情報です。

(場所1)沖防
(風向き)南東
(風の強さ)弱風
(波の高さ)1m前後
サイズは確認してませんが黒鯛1枚


(場所2)北防
黒鯛47cmが1枚

(コメント)
沖防の黒鯛の釣果は
前打ちでの釣果。
フカセ釣りでは
大型のバラシあり。
ゴミが多く釣り辛かったようです。

北防の釣果は
前打ちでの釣果。

湊浜テトラでは
30cmくらいのメジナも
釣れたそうです。

8月20日 釣果情報

2008年08月20日 18時48分32秒 | 釣果情報
渡船黒崎丸情報です。

(場所1)沖防
(風向き)南東
(風の強さ)強風
(波の高さ)1.5m
1人でカンパチ40cm弱を1匹
スズキのセッパサイズ数匹

(場所2)北防
黒鯛42cm~45cmまで2枚

(コメント)
沖防の釣果は
ルアーでの釣果。

北防の黒鯛の釣果は
前打ちでの釣果。

8月17日 釣果情報

2008年08月17日 18時34分15秒 | 釣果情報
渡船黒崎丸情報です。

(場所1)沖防
(風向き)南東
(風の強さ)弱風
(波の高さ)1.5m
1人で黒鯛35cm~49cmまで2枚

(場所2)湊浜テトラ
黒鯛35cm~45cmまで4枚

(コメント)
沖防では黒鯛の釣果は
フカセ釣りでの釣果。

泳がせ釣りでスズキ(フッコサイズ)と
カンパチの釣果あり。

湊浜の黒鯛の釣果は
フカセ釣りでの釣果。
バラシもあり。

8月16日釣果情報

2008年08月16日 18時24分20秒 | 釣果情報
渡船黒崎丸情報です。

(場所1)沖防
(風向き)南東
(風の強さ)
やや強い~後半は弱風
(波の高さ)1,5m前後

カンパチ30cmが1匹
イナダ25cm1匹

(場所2)北防
黒鯛40cmクラスが1枚

(場所3)湊浜テトラ
黒鯛35cm~40cmまで6枚


(コメント)
カンパチとイナダの釣果はルアーでの釣果。

北防の黒鯛の釣果は
前打ちでの釣果。

湊浜の黒鯛の釣果は
フカセ釣りでの釣果。
大型のバラシもあったそうです。

8月15日 釣果情報

2008年08月15日 18時33分43秒 | 釣果情報
渡船黒崎丸情報です。

(場所1)湊浜テトラ
(風向き)南東
(風の強さ)弱風
(波の高さ)1m前後
1人でカンパチ20cm~30cmまで3匹


(場所2)赤灯台
スズキ フッコサイズが2本
カンパチ20cm~35cmまで6匹

(コメント)
湊浜のカンパチは
フカセ釣りでの釣果。

赤灯台での釣果は
泳がせ釣りでの釣果。