ネモフィラ 2016-04-23 | 植物 もうすぐ見頃は終わりに近づいているネモフィラ。 この花は良いですね…♪ ネモフィラ柄の生地があれば…と考えます。 一年草ですが、育ててみると「あ!いつのまにか去年のネモフィラが咲いている♪」となる確率が高かったです。 フリー写真素材
リボン柄 2016-04-20 | 生地、糸 こちらの生地からはシンプルなブラウス、ブックカバーetc…を製作しています。 柄のひとつひとつは小さく、近くで見ると「リボン♪」とわかるサイズ。紺色系なので落ち着いた雰囲気があり、「柄物はちょっとね…」という方にもと思います。 生地の手触りはさらさらです。
ブックカバーetc… 2016-04-20 | 作品 minne(ミンネ)で3柄のブックカバーなど販売開始しました。 かわいい柄がお好きな方はぜひ♪ minne MENU「minneについて」 minne MENU「買いたい」
ワクワクする柄 2016-04-18 | 生地、糸 裁断した生地をアイロン、ミシンをして形になってきました。 柄にノートやポーチがあるんですが、それもリバティ柄という♪ ニクいです。 今週中にはminneで見れるようになります。
紙モノ 2016-04-11 | 紙モノ ゛紙モノ゛ に惹かれます。 minneのお客様に渡す紙モノを選ぶ作業は楽しいひとときでした。名刺や納品書を入れる紙袋… シンプルだけど、形や柄でちょっと笑ってもらえたらなと思います。 …………………………………………………………… こちらは以前雑貨店で出会ったasano stampさんのかわいいポストカード。それから山田文具店さんへたどり着きました。実店舗もとても気になる存在です。
minne ミンネについて 2016-04-11 | minne(ミンネ)について ハンドメイドマーケット「minne」(ミンネ)でブラウス、小物の販売を始めました。 よろしくお願いします。 minneの由来 外国語のような響きの"ミンネ"という名前のルーツは、意外にも博多弁から。「見てみんね」「やってみんね」など、語尾につけることで「ちょっと見てみたら?」「一緒にやってみない?」という意味になります。また、アルファベットのminneはスウェーデン語で記憶(memory)という意味もあり、記憶に残る作品と出会えるminneにはぴったりの名前ではないでしょうか。 minneを知る minneについて より 購入の流れはこちらです。 「買いたい」