熊本県熊本市
熊本城
今から約400年前に
加藤清正によって築城
大天守からは
熊本市内が一望
・
・
・
そして
くまモン
発見
この日は
本物のくまモンは
いませんでした
本丸御殿の大広間
大広間以外にも
多くの部屋がありました
大きな石垣も
印象的
熊本県熊本市
熊本城
今から約400年前に
加藤清正によって築城
大天守からは
熊本市内が一望
・
・
・
そして
くまモン
発見
この日は
本物のくまモンは
いませんでした
本丸御殿の大広間
大広間以外にも
多くの部屋がありました
大きな石垣も
印象的
宮崎県宮崎市
鬼の洗濯
約700万年前に
海中でできた水成岩が
隆起し
長い間
波に洗われ
現在のような形に
この時はもうすぐ満潮
干潮時には
磯遊びもできます
宮崎県日南市
鵜戸神宮
太平洋に突き出した
鵜戸崎岬の突端にある洞窟の中に
朱色の鮮やかなご本殿が鎮座
「鵜戸さん」
と
親しみを込めて呼ばれている
天気が悪いにもかかわらず
多くの人が
訪れていました
男性は左手
女性は右手で
願いを込めながら運玉を投げ
亀石と呼ばれる岩の枡形に
入れれば願いが叶う
と言われています
鹿児島県姶良市
桜島SA(上) ~九州自動車道~
雨上がりの
桜島が
見えました
桜島をバックに
ゆっくりと
休憩
むらさきいもの
ソフトクリーム
鹿児島県指宿市
砂むし会館 砂楽
地下の深い所にたまった
古代の水が
指宿温泉の源泉
砂の上で
あおむけになって寝て
約50~55度の砂を
かけてもらいます
約10分間で
全身から汗が出てきます
GWは駐車場も待ち時間が発生
でも
デトックス効果
抜群
大分県由布市
クアージュゆふいん
ドイツ式の温泉療養が体験できる
ユニークなクアハウス
水着を着用すれば
ジャグジー浴
運動浴
など
男女別の温泉も
あります
大分県由布市
金鱗湖(きんりんこ)
固定の一部から
温泉と清水が
湧き出ている
湖
水が澄んでいるので
泳いでいる魚も見えました
近くの駐車場の女性の方が
とても親切にしてくださいました
ありがとうございました