goo blog サービス終了のお知らせ 

うまいもの隊活動記

同じ職場のOL6人が札幌を中心に
美味しいものを気まぐれに更新していくブログです

第31回江戸下町賑わい大市  【かぉりん ぉぶ じょぃとぃ】

2007年03月02日 23時50分07秒 | デパートの催事レポ
ハイハイ、あたしも行ってきましたよ~。
奇跡的に残業が1時間ですんだので行ってみちゃいました。

私が買ったのは

歌舞伎座のたい焼き(180円)
パッと見フツーのたい焼きですが、中はなんとなんと



紅白の白玉団子が入っております。
とってもやわらかくってもちもちぃ~

こちらは歌舞伎座で販売しているそうで、場所柄外国人観光客の方が多く買われるそうですよ。


北海道人気blogランキング
 今日もぽちっとご協力おねがいします

江戸下町賑わい大市:さっぽろ東急 【アンデルセン】

2007年03月02日 00時11分55秒 | デパートの催事レポ
初日になんとか江戸下の催事に行くことができましたよ


いろいろ迷って今日はこちらを買いました

榮太楼の豆大福と苺大福

江戸下の催事ではお馴染みの榮太楼ですね。
久しぶりなので食べたくなって買いました。苺大福はお初です

中はこんな感じ。
  
豆大福のお餅はとくにやわらか~く、たっぷりのあんこも上品な甘さ。
苺大福はいちごの酸味がいいアクセント


あともう一種類。

桜餅
桃の節句が近いので、ちょっと買ってみました。
榮太楼の桜餅は初めてなので食べるのが楽しみ
道明寺が好きな人ってけっこういますよね?
私は桜餅の葉っぱは苦手でいつも除いて食べてるんですけどね…


北島商店のメンチカツも気になりましたが今日は見送り

催事は7日までやってるので、機会があればまた行くかも?


【ここからダミーがもう1点ご紹介します】

麻布十番の「たぬき煎餅」より”狸のしっぽ”です
ごぼう味のおかきで、唐辛子がピリットきいています。

食べ始めたら、止まらなくなりますよ!


北海道人気blogランキング
 今日もぽちっと応援のクリックお願いします





第99回 全国うまいもの大会 【かぉりん ぉぶ じょぃとぃ】

2007年02月25日 11時57分29秒 | デパートの催事レポ
ハイ、あたくしからも今回の戦利品のご紹介です。



スイーツ部門より名代釜庄魔法のレトロプリン(294円)
こちらはネットショッピングで大人気の商品だそうです。
こちら、ひとつのプリンなのに2種類の味が楽しめるそうで・・・
ってことで、本日用と翌日用の2個購入。
半解凍状態で食べてみるとレアチーズっぽい食感。
そして完全に解凍されると濃厚なとろっぷるなプリン。



次はあたしのダイスキな中華街より富貴包子楼の肉にらまんじゅう(10個いり1050円)



中身はもちろん新鮮なにらがたぁ~くさん入っています。
食がそそる一品です。




水泳の北島康介選手の実家のお肉屋さん、北島商店のメンチカツ(1個180円かな?)です。
野菜の甘みがたっぷりです。



そのメンチカツを使ったメンチカツサンド(2個315円)
メンチカツの厚みがすごいですよね~。ボリューム満点


まだまだ魅力的なものがイッパイあります、全国うまいもの大会まだの方はお早めに



北海道人気blogランキング
 今日もぽちっとご協力おねがいします



うまいもの大会&松山展 【あんじぇ】

2007年02月24日 23時25分48秒 | デパートの催事レポ

ど~も~
またもや、ご無沙汰隊員のあんじぇです

私も行って来ました~うまいもの大会&松山。

まずは、東急で行われている松山展の方から
ご紹介します。


一六本舗のマドンナ(上)と
四国名菓 一六タルト(下)

どちらも1個から購入でき、100円位。

マドンナは、中に生クリームとナチュラルチーズが
入っています。

袋を開けるとこんな感じ。

そして、ここの一六タルトは、柚子の風味がしてて
とっても美味でございます


うまいもの大会で買ったのは

栗まんじゅう 210円

これは、何度かうまいもの大会などで
出店してたけど、なかなか買う踏ん切りが
つかずにいました。
だって・・・1個210円ですよ~。
庶民には・・・ちょっとお高い

が! 今回買ってみたYO

中には、栗が1個入ってるんです。
で、あんことカスタードの2種類あります。

栗好きには嬉しいです


最後に・・・・・




全部乗っけてみた



北海道人気blogランキング
 今日もぽちっとご協力おねがいします



 


丸井今井の催事第2弾です「ダミー提供」

2007年02月23日 22時15分00秒 | デパートの催事レポ
全国のうまいもの大会だったのになぜか小樽に行ってしまった私です。
最初の紹介は「小樽スィートハウス」のレアチーズ&ホワイトチョコのタルト

………………………………切り口はこんな感じ!

上がレアチーズ、下がホワイトチョコで
”ふんわり”とした、レアチーズとホワイトチョコのムースが口の中で
溶けちゃいました!
このムースをフランスパンにつけて食べると最高なのです。(私だけ?)

続きまして、
福岡県より「山田食品」のサザエと牡蠣の柔らか煮

ちょっと濃いめの味付けで、甘辛く煮てありますが、お酒のおつまみに最適です、
日本酒がすすみます

最後に私の好きな、”こんにゃく”「青森の越後屋商店」
  
玉こんにゃくなのですが、国産の玄米を練りこんであるそうです。
たれ付なので、手軽に作れます、からしをつけてどうぞ
”しこしこ”してうまい!



北海道人気blogランキング
 今日もぽちっと応援のクリックお願いします



第99回 全国うまいもの大会:丸井今井札幌 【アンデルセン】

2007年02月21日 21時43分10秒 | デパートの催事レポ
はいっ うまいもの隊集結の原点、全国うまいもの大会が本日より開催でございます~
50年の歴史を誇るというこの催事も、今回で99回なんですねすばらしいことです。

私たちうまいもの隊もこぞって初日に行く予定だったんですがぁ…
残業が入ってあえなく単独行動に
なので隊長に変わってレポートしたいと思います。


今回もいろいろなチーズケーキがありましたが、私が今回購入したのがこちら。
  
初登場兵庫 フランツ半熟チーズケーキ5個入り945円
ベイクドチーズケーキのミニサイズといった感じで、きめ細かくしっとりとした生地で
とっても美味しかった また次回来たら絶対買いたいケーキです。


続いてこちらも初登場
  
埼玉 ポンデザール春日部ロールケーキ600円
今回は人気だという抹茶を買って見ました
スポンジはふわふわ、抹茶の風味、甘さも程よくあっという間に食べました




最後は地元北海道小樽より。。札幌初登場
  
小樽スイートハウス シュークリーム3個入り525円
カスタードと生クリームがミックスのクリームで、とても美味しかったですよ。


牧場プリン315円
カラメルソースは入ってないカスタードプリンでとろとろに混ぜてから食べるそうです。
フタを開けると表面は少し固め…でも混ぜると、とろとろプリンにへんし~んです
濃厚なカスタードクリームを食べている感じかな。。

というわけで、ご覧の通り今回はスイーツばかり買ってしまいまして…
催事の中では、宮城の牛タン弁当や小樽なるとのお店が行列になっていましたね。
他にもおいしそうなものがいっぱいいっぱいありましたよ。

催事は3月5日までですが、27日で終わってしまうものもあるのでお早めに。。


2月22日
今日もまた、丸井さんに行ってきました~。
残業もなかったので、うまいもの隊4人で出動です
スイーツばかりも何なので、ごはん系のものを購入しましたよ。


静岡 焼津まぐろ寿司 まぐろ丼1000円

にぎりよりもまぐろがいっぱい食べられてお徳です
赤身とびんとろが入ってます。

このびんとろが口に入れるととろけました~
脂っこすぎず、魚のクセもなく食べやすくて美味しかったです



北海道人気blogランキング
 今日もぽちっと応援のクリックお願いします


北海道味覚めぐり:札幌三越 【アンデルセン】

2007年02月12日 20時48分05秒 | デパートの催事レポ
先日のめっし~隊員に続いて、うまいもの隊デパートめぐりレポートです。
催事初日に奇跡的に残業もなく、6人全員で三越へ繰り出しました。

久しぶりに試食しまくりましたね~
しゅうまい、スイーツ、珍味類などなど…。
私は購入してませんが、かぉりん隊長オススメの函館竹田食品のたこわさも美味しかった~!
ほっきサラダもおいしかったし
今さらながら北海道にはおいしいものがいっぱいあるんだと実感

今回購入したものは。。。
  
北斗市の華隆さんの帆立しゅうまい
他にほっき、帆立チーズもありました。
お肉と帆立のうまみが味わえる、おいしいしゅうまいです。


これも北海道の味覚です。

筋子醤油漬け
冷凍してないそうで、粒の中もとろ~んとしてます。
朝食のおかず、おにぎりに最高です


続いてスイーツ編

今回のスイーツの中で気になった、大樹町の福屋製菓のお菓子。
   
赤い月 じゃがいもでスィートポテト
さつまいものスイートポテトと比べると、甘さは控えめ。
コンデンスミルクなどで甘さなどを補っているようですが、とっても美味しかったです
グラム売りなんですが、じゃがいもは小ぶりなので
1個300円前後と買いやすい値段なのがウレシイですね。


もうひとつ。。
  
ペイストリースナッフルス チーズオムレット
8個入り1050円

うちのブログでも以前に紹介済みですが、久しぶりに試食してやっぱり美味しくて
催事最終日に滑り込みで購入しました


残念ながら催事は本日で終了です
同時にさっぽろ雪祭りも終わりですね。最終日は大雪で観光客の方は大変だったでしょう
3連休もあっという間…。
明日からまた仕事か~


北海道人気blogランキング
 今日もぽちっと応援のクリックお願いします