goo blog サービス終了のお知らせ 

うまいもの隊活動記

同じ職場のOL6人が札幌を中心に
美味しいものを気まぐれに更新していくブログです

京の雅「抹茶特集」 【ダミ~】

2007年03月24日 15時53分52秒 | デパートの催事レポ
「抹茶」好きのダミーから催事報告です。

「雅苑」京煎餅の抹茶味です

抹茶の味とお煎餅の香ばしさがおいし~

めっし~隊員も紹介していた、麩饅頭の抹茶味です
こちらは、抹茶の渋みが生きていましたよ!


そして、「京絵巻総本舗」の宇治抹茶みたらし団子

秘伝のたれが、抹茶だんごにたっぷりとかかっていて!
おいすい~

こちらは、催事場には無かったのですが、1階の京小物を展示している所に
京の半生菓子と一緒にありました。
「高野屋 貞広」の ”京ぷりん”です

黒蜜をかけていただくのですが、蜜をかけないで、まずは一口、蜜をかけて一口
味わってみてください。ちょっと甘めがまたおいしいですよ!

北海道人気blogランキング
 今日もぽちっと一押ししてくれるとウレシイです


だし屋のたまごかけごはんのたれ     G子

2007年03月24日 07時50分26秒 | デパートの催事レポ
大丸で開催されている『京都展』に行って来ました。。
G子は京都が大好きでして・・・
この催事は外せませんでした
抹茶をはじめ、好みのものが多いんですね~
そんなG子ですが、今回は下調べをしていて
お目当てのものを決めていたんです
それは・・・こちら
『だし屋のたまごかけごはんのたれ』

仕事の帰りが遅くなって、手早くご飯を済ませる時に
G子が良く食べる、たまごかけご飯。
その卵にはいつもお醤油をかけていたんですが、その代わりに
このたれをかけるんですよ
かつおだしとお醤油のたれなんですが、かつおのおだしが良く出ていて
とにかく香りが良い
おだしが入ってる事で、お醤油のしょっぱさもそれ程なくて
丁度良い感じです。。卵と相性ばっちり
卵かけご飯の他に、冷奴や納豆、おくらなどにかけて
食べても美味しいみたいです
この『たまごかけごはんのたれ』は、京都のうね乃というお店のものです。
この他にも、煮干・しろだし・お味噌汁のだしパック等
沢山のおだしがあります。
大丸の京都展でも、沢山の商品が販売されてました
このたれは、おすすめです


聖護院 黒胡麻 【あんじぇ】

2007年03月23日 23時09分19秒 | デパートの催事レポ

昨日、東急の【長崎老舗めぐり】に行く前に
大丸の【京の雅 名舗名品展】にも行って来ました!

ここで買ったのは聖護院八ツ橋総本店の
黒胡麻八ツ橋 10個入り500円



実は私、八ツ橋は苦手・・・・・

と、言うより、ぶっちゃけキライなんです

あの、ニッキの独特のニオイがど~もダメです。
でも! この黒胡麻のは、今までの八ツ橋の
イメージを真っ向から覆してくれました
最初に試食したんですが、まず試食すら
躊躇ってた私に、「ニッキの匂いしないから
食べてみて」とダミー隊員が言うので・・・
恐る恐る食べてみました・・・ら・・・・・


ん?


ウッ、うま~い!!


まったくニッキの味も香りもしなく
黒胡麻の風味だけがして
まるで黒胡麻団子を食べてるかのようでした

上にさらっとニッキがかかってるのに
黒胡麻がそのニオイを消してくれてます。

その後、他の商品を見て回ってても
黒胡麻八ツ橋の味が頭から離れない!

で、購入~

八ツ橋なんて、高校の修学旅行依頼
買ってなかったのにね~。

このお店には、黒胡麻の他に桜のも
ありました。
でも、一番人気は黒胡麻だと思いますよ。
私が買いに行った時に5人位並んでたけど
買う人買う人みんな「黒胡麻」と言っていて
黒胡麻の箱が、ずんずん減ってました。


八ツ橋の苦手な方でも大丈夫です
是非お試しあれ~。




 

北海道人気blogランキング
 今日もポチッと一押ししてくれるとウレシイです

 


京の雅 名舗名品展 【めっし~】

2007年03月23日 23時01分26秒 | デパートの催事レポ

3月21日より大丸で始まりました「京の雅 名舗名品展」に行ってきました。
京とあって、売り場は「わ・ワ・和」って感じです。

その中で購入して物は
images麩まんじゅうです。

ごま餡とこし餡です。

もちもちした感じがたまりません~

北海道人気blogランキング
 今日もポチッと一押ししてくれるとウレシイです



長崎老舗めぐり 【あんじぇ】

2007年03月22日 21時21分47秒 | デパートの催事レポ

今日から札幌東急百貨店で始まった
【長崎老舗めぐり】に早速行って来ました!

今回私が買ったのは、長崎ちゃんぽん。

蘇州林 冷凍具入りちゃんぽん
750円位・・・

久しく食べてなかったので
どうしても買いたかったんです

早速夕食に頂きました~。

ゆで麺・特製スープ付なので
手軽にすぐに作れます

鍋に水かお湯と添付のスープを入れ
沸騰したら、凍ったままの具材を入れ
具材がほぐれたら、凍ったままの麺を入れ
沸騰させて、出来上がり~



ねっ、簡単でしょ

キャベツ・もやし・豚肉・イカ・エビ・はんぺん
玉ねぎ・人参・キヌサヤなどのたくさんの
具材が入ってるので、ボリューム満点

スープにコクと旨みがあって美味しかったです

麺がなくなったら、御飯を入れても
美味しそう



長崎老舗めぐりは28日(水)までです。


 

北海道人気blogランキング
 今日もポチッと一押ししてくれるとウレシイです

 


大九州展:丸井今井  【アンデルセン】

2007年03月18日 23時04分18秒 | デパートの催事レポ
初日に行った大九州展ですが、今日もちらっと寄ってみました。
やはり九州ということで明太子やさんがいろいろ出店してるのですが、
今日はその中で福岡 福太郎さんで明太子を使ったお菓子があったのでご紹介します。


めんたい味かりんとう80g入り105円
かりんとうだけど甘さは控えめみたいです。



めんべい 105円
めんたいこを使っているからめんべいなんでしょうか?
ぱりっとした食感のおせんべいらしいです。


まだ食べてみてないのではっきりした味の感想が書けなくてすみません
でも明太子好きなら惹かれますよね~
なんたって一袋105円なので試しに買っても損はないはず。

催事は明日19日(月)が最終日ですよ


北海道人気blogランキング
 今日もぽちっと一押ししてくれるとウレシイです

大九州展 【あんじぇ】

2007年03月15日 21時53分22秒 | デパートの催事レポ

かぉりん隊長に続きまして私も
【大九州展】の報告です!

今回私が狙ってたのは・・・・・

スッポンジュレまるまるコラーゲン

というゼリーなんですが
残念ながら売り切れでした

でも、変わりにもっとイイもの?を
買って来ました

トントロ好きな私の目に止まったのは
宮崎桑水流畜産の黒豚トントロみそ漬け
100g 1050円



調理後です

ホントは紅しょうがとか野菜を添えたり
すればよかったんでしょうが
紅しょうがが苦手なもので

この黒豚トントロみそ漬が

なまら旨い!!

みその香ばしさが満点で
一口食べると止まらなくなります

永遠に食べ続けたいくらい大好きな味です




北海道人気blogランキング
 今日もぽちっと一押ししてくれるとウレシイです


 


第1回 大九州展 【かぉりん ぉぶ じょぃとぃ】

2007年03月15日 21時26分45秒 | デパートの催事レポ

丸井今井で今回はじめて開催されています大九州展に行ってきました。

前に何度か大丸の九州展でご紹介している大分の菊家のぷりんどら焼きに期間限定が出ていました。
 
なかなか甘酸っぱいカンジのいちごプリンでくどさは全くありませんでした。
軽い感じで何個もお腹に入りそうな勢いですよ。

 

 
福岡にあるからあげいっぽんというお店のから揚げ弁当とから揚げ詰め合わせ
秘伝のタレに漬け込んであるからあげです。
ジュ~シィさは北海道のザンギのほうが上かな?
詰め合わせに入っていた砂肝のから揚げはめっちゃコリコリしていて美味しかったです。
焼鳥以外で初めて砂肝食べたかも・・・。なかなかイケます♪


まだまだ魅力的なものがたぁくさんの大九州展は19日までの開催です。

北海道人気blogランキング
 今日もぽちっと一押ししてくれるとウレシイです


山ごほう と どんぐり を紹介します【ダミー】

2007年03月06日 21時41分41秒 | デパートの催事レポ
今回は、「山ごぼう」を紹介します。

最初はえじ子さんの注文した「レディースランチ」¥630
つくね丼・揚げ出し豆腐のきのこあんかけ・ごぼうサラダ・デザート(杏仁豆腐)
揚げだし豆腐の甘辛いたれが、食欲をそそります

  

ダミーの注文した、「炭火焼鳥丼」¥580
炭火焼の香ばしい香りの鶏肉がおいし~!



=山ごぼう、北2条店=
札幌市中央区北2条西3丁目 越山ビルB1F
011-223-6777
ランチタイム          ディナータイム
AM11:00~PM2:30  PM5:00~PM12:00


次に「どんぐり」本店をご紹介します。
はじめに、プリン達です!ここのマンゴウプリンが絶品ですよ!

中央:なめらかプリン*右:抹茶プリン*左:マンゴウプリン*後:杏仁豆腐

ちょうど、抹茶フェアーをやっていたので、2,3点ご紹介です。


右:抹茶あんぱん*左:抹茶プリン*後:抹茶ブレッド
抹茶のあんがギッシリ詰まったあんぱん、そして
生地に抹茶を練りこんで焼いた抹茶ブレッド、ほろ苦い抹茶の味が口の中にふわ~と広がって
抹茶好きの私には、たまりません!

北海道人気blogランキング
 今日もぽちっと応援のクリックお願いします



第31回江戸下町賑わい大市 【あんじぇ】

2007年03月04日 16時10分19秒 | デパートの催事レポ

ハイハイハイ、私も行きましたよ~

今回私が買ったのは榮太楼のみたらし大福


中はこんな感じ。

みたらし団子のタレが中に入っています。
あんも甘過ぎなく、美味しい


かぉりん隊長と同じ日に買っためでたい焼
今頃食べながら記事を書いてる私です

中のおモチがいいアクセントになってて
美味しい~
オーブンとトースターで暖めたら
出来立てのように美味しく食べれました





北海道人気blogランキング
 今日もぽちっと応援のクリックお願いします