goo blog サービス終了のお知らせ 

うまいもの隊活動記

同じ職場のOL6人が札幌を中心に
美味しいものを気まぐれに更新していくブログです

食の大北海道店 (丸井今井札幌) 【アンデルセン】

2007年10月06日 23時07分38秒 | デパートの催事レポ
私も遅ればせながら行ってきました!
やはりけっこう賑わっていましたね~。

では早速購入品のご紹介。


小樽あまとう クリームぜんざいとブルーベリークリーム

  
中はこんな感じ。
クリームぜんざいはちゃんとあんこも求肥も入ってます。

右側の写真はイートインで食べられるクリームぜんざいです。

ちなみに10月24日に丸井今井札幌店の地下2階にあまとう札幌店初出店しますよ
残念ながらイートインコーナーはないそうですが。。

さらに地下1階には、あの小樽なるとがオープンしてました!
はやり行列できてましたね~。



ブルマンベーカリー 揚げたて男爵カレーパン
おっきなジャガイモ入りの辛めカレーパンです。
パンももちもちして美味しかったです

続いて…

函館 料亭 若松 しゅうまい詰め合わせ


左から、うに、ほたて、かにです。

実はこれ、今朝のテレビのしっとこで紹介された商品なんですよね。
スタジオのゲストとか試食してましたあのねじねじの中尾彬さんも。
うにの皮の緑色はがごめ昆布が使われているとか。
とにかくテレビで見て美味しそうだな~と思っていたら、
今日、まるいさんで偶然にも売っていたのでつい買ってしまいました


催事は8日までの開催です。


北海道人気blogランキング
 今日もぽちっと一押ししてくれるとウレシイです

第一回 食の大北海道展 【めっし~】

2007年10月04日 00時19分46秒 | デパートの催事レポ
今日、10月3日から丸井今井にて始まりました
読売巨人軍の優勝セール。北海道日本ハムも行っているので
ダブル優勝セールです。
どうせなら、日ハムで2割、巨人でさらに倍(クイズダービー風)
で割引率が増えたら面白かったのに・・。

第一回 食の大北海道展です。
久しぶりのアタシです。お元気してますかぁ~ん。
今日から始まった第一回食の大北海道展に行ってきました。

地元北海道ぉ~といえども、催事には北海道もなくてはならない
存在ですよね?地元を見直すっていいですよねぇ~
こんなのがあったんだぁ~とか思っちゃいますもの。

お目当ての釧路ザンギバーガーは目の前で売り切れ。(なのか?)
バーガーはココまでって言われちゃいました。
ああああああああ、orzorz


シュークリーム

 

 

 

 

 

 

買ったのは・・・シュークリーム小樽のお店だったような気がします・・。
3人で共同購入(笑)

シュークリーム

 
 
 
 
 
 
 
 トマト


 
 
 
 
 
 
トマトのドレッシングも買いました。
トマトだけじゃなkて、キャベツとかたまねぎとかにも合いそうです。
まろやかな酢の感じがなかなか良かったでの購入しました。
北海道人気blogランキング 
今日もぽちっと一押ししてくれるとウレシイです

江戸老舗めぐり:丸井今井札幌 【アンデルセン】

2007年09月07日 23時07分39秒 | デパートの催事レポ
9月5日より開催の江戸老舗めぐり、うまいもの隊は久しぶりに初日に行ってきましたよ
まあ初日だし、仕事帰りなので数量限定品はもちろん品切れ
江戸といえば、榮太楼の豆大福や舟和の芋ようかんなんかが昔からの定番だけど
今回のうまいもの隊注目はやはり千疋屋のマンゴープリンでしょうか。。
しかしこの商品、各日20台限定って…買えるわけないですわ。

というわけで、この日購入したのは梅園のあんみつです。
丸井さんにはもともと入っているお店なんですけど、
お持ち帰り商品は買ったことがなかったので。
  
梅園あんみつ

中を開けるとあんこ、求肥、赤えんどう豆、あんず、みかんが入っています。
そして下には寒天と黒蜜。


初めて食べましたが、まず寒天の食感が違う~っ
しこしこした感じというか、表現するのが難しいんですが。。
そしてえんどう豆の塩気とあんずの甘酸っぱさ、そして黒蜜の甘さがいいバランスです

そしてもうひとつ。

白玉ぜんざい

こちらはダミー隊員が購入。甘さあっさりのつぶあんが下にたくさん入ってます。
白玉はしこしこで、とにかくあんこがとっても美味しかったらしいです。

東京でも人気のお店なのでやはりいい仕事してますね~。


催事は11日(火)まで、大通館9階でやっています


北海道人気blogランキング
 今日もぽちっと一押ししてくれるとウレシイです



福島の物産と観光展 【めっし~】

2007年08月30日 21時41分13秒 | デパートの催事レポ
ども、今日から東急百貨店で開かれています
「福島の物産と観光展」をちらみしてきました。
お漬物、日本酒、あわまんじゅうなどが売られています。
今回、アタシが選んだのは
名代釜庄さんのマンゴープリンです。
チーズケーキが有名みたいなのですけど、すでに売れきれ。
検索してみると、バケツプリンも有名らしいですね。




 
 
 
 
 
 
ソースが上にかかっています。
プリンというより、ムースっていう印象をうけました。
北海道人気blogランキング 
今日もぽちっと一押ししてくれるとウレシイです

第5回 うまか~九州味めぐり:大丸札幌店 【アンデルセン】

2007年08月27日 22時56分58秒 | デパートの催事レポ
私もあんじぇさん同様、久しぶりの物産展に遅ればせながら言ってきました~
日曜日ということもあり、なかなか賑わっていましたね。

今回はデザート系のみ購入しました。
めっし~隊員も買っていた、福岡西通りプリン。
ポシェプリンとヘイスティプリンの他、土日限定だという
コーヒープリンも買ってみました。
  
コーヒーの苦味とクリーミ~なプリンがいいバランスです
しかもこのプリン、なんとコラーゲン入り
このプリンを一日1プリンで食べ続けたらお肌プリップリなんでしょうかね~


あともうひとつ、私の好きなシロクマアイス
何種類かあったようですが、残っていたのはこの一種類のみで

シロクマアイス 525円


持ち帰り用を買って食べてみました
練乳の甘さが丁度良くてほんと美味しかったですよ


催事は明日までです


北海道人気blogランキング
 今日もぽちっと一押ししてくれるとウレシイです




第5回 うまかぁ~九州味めぐり 【あんじぇ】

2007年08月26日 21時21分53秒 | デパートの催事レポ

行って来ました! うまかぁ~九州味めぐりに!

デパートの催事には初日に行く!がモットーなのにね。
、、、、、やっと(^^ゞ

今回私が買ったのは、長崎の角煮まんじゅう!
(当然です^^)

そしてもうひとつ目を付けていたのが
マンゴー白玉!

余談ですが、私は会社でマンゴー姉さんと呼ばれてます。
なんでだろ~?
あ!マンゴーが大好きだからかな~(*^_^*)


話はそれましたが、マンゴー白玉!
白玉
試食は白玉きなこだったんですが
買ったのは抹茶白玉とマンゴー白玉です^^
きなこもすご~く美味しかったですよ~。
白玉がもの凄くもちもち柔らかかったです。

マンゴー白玉には寒天も入ってました。
マンゴー白玉
食べ終わって、果汁?汁?が残ったら
それにミルクと氷を入れれば、マンゴージュースに
なりますよと、店員さんが教えてくれました^^


抹茶白玉は抹茶の味が濃くて、少し苦味もあるけど
美味しかったです。

これも白玉を食べ終わったあとに氷を入れて飲んだら
美味しい抹茶アイスになりますよと教えてくれました^^

1個480円です。

 



うまかぁ~九州味めぐりは明日27(月)17時迄ですよ~!

 

 

北海道人気blogランキング
 今日もぽちっと一押ししてくれるとウレシイです

 


第5回うまかぁ~ 九州味めぐり

2007年08月22日 23時02分59秒 | デパートの催事レポ
8月22日~27日の日程で開かれてます
九州味めぐりに早速参戦してきましたよ~ん。
今回購入したのはプリン~
やっぱり、一日1ぷりんですから(?)

西通りプリンです。



 

 


 



 

 

 

 

 

 

 


 

残念ながら黒ゴマは目の前で売り切れ。
食べたのは白いヘイスティプリンですが、
濃厚ぉ~。パンナコッタを彷彿させます。



 

 

 

 

 

 

ラズベリーソースをかけていただきます。
濃厚なプリンに酸味がきいたラズベリー
色合いも素敵ですねぇ~


 

 

 

 

 

 


 


こちらは熊本菓房のデコポンヨーグルとパフェです。
 
北海道人気blogランキング 今日もぽちっと一押ししてくれるとウレシイです
 

たらこ家虎杖浜 【かぉりん ぉぶ じょぃとぃ】

2007年07月05日 00時56分33秒 | デパートの催事レポ

たらこといえば虎杖浜と出てくる方が多いのではないでしょうか?
札幌から36号線を通って2時間くらい、登別のちょっと手前にあります白老町虎杖浜にありますたらこ屋さんに行ってまいりました。


たらこ屋虎杖浜
ホント海沿いにありますコチラのお店、たらこをはじめとした新鮮な海産物を販売しております。
私たちが言った日には活ボタンえびが販売されていました。
ピチピチ泳いでいました。
先日食べたあの活ボタンえびちゃんと早くも再開、こないだは仲間をごめんねと思いつつ、またあの食感が恋しくなりました。
1000グラム580円だったかな、安かったです。
塩辛なども試食がおいてあり、味を確かめて買えるのはとても安心ですよね。

で、こちらのお店は持ち帰りのおにぎりやかまぼこのほかにお食事もできます。



タラコスパゲティ1050円。
パスタにもたっぷりたらこが絡まっているのに上にもトッピング
ホント贅沢なパスタです☆




こちらはボタンえび天丼1260円。
おっきなボタンえびが3尾、そして4尾ずつ連なった甘エビが3本
これでもかっ!ってくらいのエビちゃんです。
甘くてサクサクでした~。




こちらはたらこ丼1050円。
いくら丼はよく聞きますが、そーいやたらこ丼ってあんまりないですよね。
たらこ2房にバラのたらこが3切れ、昆布じめのたらの切り身とコチラも贅沢きわまりない一品。
このたらこ丼を食べたG子隊員は「ご飯って言うよりたらこを食べてるカンジ」といっておりました。
付け合せのたらこの磯辺揚げもプチプチ感たっぷりで美味しかったぁ~。


ちょっと札幌から遠いですが、このたらこはホントオススメです。
ドライブ途中でも是非立ち寄る価値アリですよ☆


【お店データ】
たらこ屋虎杖浜
白老郡白老町字虎杖浜185
TEL:0144-87-3892
店舗営業時間 8時~18時、
食事コーナー営業時間 11時~17時


北海道人気blogランキング
 今日もぽちっと一押ししてくれるとウレシイです


丸井今井「おめざフェア」【ダミー&あんじぇ】

2007年06月23日 20時56分44秒 | デパートの催事レポ
行って参りました、おめざフェア
今回は、大阪・天神橋<セラ・ルージュ>の
「こだわり卵」の半熟ゆで卵です


はじめ、見た時は冷凍?なんて思っておもわずさわったら”塩”でした。
半分にしてまたびっくり!黄身が”オレンジ”なんです
見た目、濃厚な感じがしたのですが……
食べて又びっくり!黄身どくとくの味がしないのです、
なんて言ったらいいのでしょう、くせの無い、あっさりしておいすい~!
何個でもいただけそうでした。


はい。ここからは、私あんじぇが引き継ぎます

その卵を使って作った(多分)いか焼きを
食べたダミー&あんじぇです

出来たてをその場で頂きました。
ねぎ入り、ねぎなし、味は、醤油とソースを選べます。
私たちが選んだのはねぎ入りの醤油味だったんですが
ソースの方がよかったかも

そして、私あんじぇが、どわ~~~い好きな
Pastelのなめらかプリンも購入~!

今回は、ラズベリーが出てました
買ったのは、もちろんラズベリー!
そして、大好きな黒胡麻と抹茶です。

黒胡麻の風味も抹茶の風味もしっかりしてて
とっても美味しかったです


ラズベリーは、果肉も入ってて嬉しい


さらにおまけ。。

銀座4丁目スエヒロのメンチカツ 1個525円

一般のメンチカツの2倍くらいの大きさです。
このメンチカツを使ったメンチカツサンド840円が人気のようですが、
私はごはんのおかずとして食べたかったので、カツのみを購入。
大きいのに中はやわらかく、とってもおいしかったですよ
ソースも付きます これがまたたっぷりとかけられておいしく頂けました


私個人であと気になるのは、鳥つね自然洞の親子丼ですね~。
玉ひでとここのは昔雑誌で見て、すっごくおいしそうだったので一度は食べてみたい。。
(byアンデルセンでした)


丸井今井のおめざフェアは7月2日までの開催ですよ


北海道人気blogランキング
 今日もぽちっと一押ししてくれるとウレシイです



第16回宮崎の物産と観光展  【めっし~】

2007年06月23日 01時17分36秒 | デパートの催事レポ

さっぽろ東急百貨店で6月21日~始まりました
宮崎の・・・展です。
前回よりも、混むに違いない!!と悟ったアタシ。
だって、東国原知事のお膝元だもの。

早々見に行ってみました。

やっぱり、宮崎=マンゴーですよね。
マンゴー関連のスイーツが多い!!。
マンゴー好きにはたまりません。
もちろん、完熟マンゴーも売ってました。
1つ2500円ですが・・・。

チーズケーキがばら売りしてましたので、食す。
チーズの酸味にマンゴーの酸味が加わって
おいしいぃ~。
チーズも濃厚なのに、しっかりマンゴーの味がするんですもの。

北海道人気blogランキング
 今日もぽちっとご協力おねがいします