goo blog サービス終了のお知らせ 

うまいもの隊活動記

同じ職場のOL6人が札幌を中心に
美味しいものを気まぐれに更新していくブログです

ミルク&ナチュラルチーズフェア 【あんじぇ】

2008年01月21日 21時59分24秒 | デパートの催事レポ

めっし~隊員に続き、私あんじぇも行って参りました~!
札幌東急百貨店で開催中の【ミルク&ナチュラルチーズフェア】
なんせ、チーズ好き~なものでね~。

私が行ったのは土曜日だったんですが、催事場に行くと
あ~らなんだか混んでるわ~!と、思ったら・・・・・

B☆Bがいるじゃ~ありませんか
20080121-05.jpg
イベント真っ最中のB☆B 相変わらずしぐさが可愛い

ちょっとアップでも撮ってみました
20080121-06.jpg

お仕事中のB☆Bの写真撮影が終わったので
早速店内を物色し始めた私

美味しそうなチーズやヨーグルトなど色々ありましたが
今回買ったのは、まず、チーズ入りソーセージ。

かじると中から肉汁とチーズが出てきて・・・なまらうまい

そして、飲むヨーグルト
20080121-09.jpg
ブルーベリーヨーグルトだと思ってたら・・・
アロニアベリーというものでした。
このヨーグルトが、もの凄く濃厚でどろ~~~っとしてました。
今まで飲んだヨーグルトの中で一番濃厚です!
凄く美味しかったです

そして、チーズケーキも買いました。
20080121-10.jpg

20080121-11.jpg
地下1階にあるブールミッシュの限定チーズケーキです。
どちらも美味しかったですが、冬みかんのモンブランが特に
美味しかったですよ


チーズフェアは23日(水)までですよ~!

 

北海道人気blogランキング
 今日もぽちっと一押ししてくれるとウレシイです

 


ミウラバーベキュー 【かぉりん ぉぶ じょぃとぃ】

2008年01月20日 02時38分51秒 | デパートの催事レポ
某雑誌にジンギスカン食べ放題1280円のお店がある!ってことで
うまいもの隊のジンギスカン担当と準うまいもの隊で行ってきました。


ミウラバーベキュー
バスセンター駅からすぐ近くのミウラバーベキュー
ブロックを積み上げた炭焼き台でバーベキュー気分が味わえます。
お肉食べ放題とライスと焼き野菜がついてきます(こちらはおかわり別料金)
単品メニューも数豊富にあり、北海道内の素材が豊富に味わえます。


ミウラバーベキュー
5人前こんなにイッパイどどぉ~んと来ちゃいます。
これを完食してからお肉のお替りが注文できますが、追加は200グラムと400グラムから選べます。


ミウラバーベキュー
あっさりしていてやわらかいお肉でした。
筋の部分がちょっと噛み切りにくいかなぁ~って部位もありましたが。。。
タレだけではなく、塩コショウで食べてもまた美味しかったです。
レモン汁つけるのもくどさが全然なく食べれました。



ミウラバーベキュー
焼き野菜は一緒に焼くと落ちちゃうからかな?
別に焼かれて出てきました。



ミウラバーベキュー
記念撮影☆ごちそうさまでした


【お店データ】
ミウラバーベキュー
札幌市中央区南1条東3丁目マルヤマビル1・2F
011-231-2917
17:00~01:00(無休)


北海道人気blogランキング
 今日もぽちっと一押ししてくれるとウレシイです

ミルク&ナチュラルチーズフェア2008 【めっし~】

2008年01月17日 23時12分37秒 | デパートの催事レポ
今日から東急百貨店で始まったミルク&ナチュラルチーズフェアに
行ってみました。
北海道のあちら~こちら~で製造されているチーズが札幌で買えちゃう
なんて・・・・。

チーズって面白いですよねぇ~原料は牛乳なのに、
チーズによっていろいろな味が出て。と最近思うアタシです。


ミルク&チーズ


 
 
 
いろんなパンフレットも手にする事ができますよぉ~
 
 
 
 
 
 
そんな会場で食べたソフトリーム。濃厚型生クリーム味


巨大・・・・。


北海道人気blogランキング
 今日もぽちっと一押ししてくれるとウレシイです

第5回全国ぐるっと!人気の味めぐり 【あんじぇ】

2008年01月12日 23時52分22秒 | デパートの催事レポ

初日の水曜日に続いて、今日も行って来ました~
第5回全国ぐるっと!人気の味めぐりに

水曜日は何も買わずに偵察って感じでしたが
今日は色々買いましたよ

まずは、絶対外せない長崎岩崎本舗の角煮まんじゅう

ここの角煮が大好きなので、必ず試食&購入します!
1個294円

そして、わさび鯖寿司(だったかな~) 840円
鯖寿司好き~なのでこれも外せません!

わさびの葉っぱがまかさってるのって珍しいので
買ってみました。
わさびの風味が殆どしないので、わさびが苦手な人でも
全然OKですよ^^

それから、大分なつま屋のとり天 1パック630円

ちょっぴりザンギっぽい感じで、美味しかったです^^

最後は、牛たん 3個1050円
20080113-03.jpg
一番辛いのはキムチですが、私はこれくらいの辛さはOK
どの味も美味しかったです


第5回全国ぐるっと!人気の味めぐりは14日月曜日までですよ。
お早めに~

 

 

北海道人気blogランキング
 今日もぽちっと一押ししてくれるとウレシイです


 


丸井・今井第20回 加賀老舗展 【ダミー】

2008年01月10日 22時38分39秒 | デパートの催事レポ
丸井の加賀老舗店が始まりましたよ!1/9~15
今回は生麩からご紹介します。



加賀麩司 宮田
・麩饅頭(こしあん・ゆずあん)
・おやき(麩饅頭を焼いたもの)
・生麩
麩饅頭のプニョプニョ感が私は大好きです。今回はゆずあんがあったので
かってみました。柚子の香りがほんのりとおいし~


柚餅子総本家 中浦屋=「玉柚餅子」
ちょっと、小さめですが、餅粉を使ったお菓子です。
もっちりと柚子の香りがほんのりして さわやか~な餅菓子でした。


最後に ひろよし菓舗「冷やしきんつば」
このきんつばは冷蔵庫で冷やしても硬くならないらしいです。
私は冷やす前に頂いてしまいましたが、寒い所を歩いて持ち帰っても
全然硬くならなかったのは間違いないです。
きんつばには珍しい抹茶あじがあったのでうれしくて、又買ってしまいました
あずきの甘すぎない、甘さがたまりません。う~んおいしい~


北海道人気blogランキング
 今日もぽちっと一押ししてくれるとウレシイです

全国ぐろっと人気の味めぐり、第2弾【ダミー】

2008年01月10日 22時01分11秒 | デパートの催事レポ
めっしー隊員と塩たこ焼きをいただいて、私は「喜多林堂」の割板 ¥1050を買ってきました。

三種類(ピーナツ・黒ゴマ・金ゴマ)が入ったお徳用袋を買いました。
甘さを抑えた有平糖の飴生地の中にピーナツと黒ごま、金ごまが練りこまれている
お菓子です。
硬そうに見えるのですが、サクッ!とした、歯ごたえで香ばしさが、口いっぱいに
広がりますよ。


第5回全国ぐるっと!人気の味めぐり 【めっし~】

2008年01月09日 23時56分35秒 | デパートの催事レポ
今日からデパート催事が復活ですねぇ~
大丸さんでは「第5回全国ぐるっと!人気の味めぐり」が、
丸井さんでは「第20回加賀老舗展」が始まりました。

まずは、大丸さんから~

全国ぐるっと

 

 

 

ん~久々の全員6人での出動です!!

塩たこやき

 

 

 

 

 

たこ焼きを購入~ソース味もありましたけど、塩味です。
面白いでしょ?
海苔もたっぷりなのですけど、塩もちょっとかかってます。
ソースにはないあっさり目。塩がいい味だしてるんですねぇ~。
私はダミー隊員と共同購入しましたら、G子隊員とかぉりん隊長も
共同購入して食べてました。

やっぱり、たこ焼きはその場で熱々が一番ですよね(●^o^●)


インディアンカレー @めっし~

2007年12月16日 22時40分00秒 | デパートの催事レポ
札幌と言えば・・・・みよしのとか、リトルスプーンのカレーがおなじみですが、
帯広近郊・・・十勝では「インデアンカレー」があります。



 

 


 

アタシの叔父が高校生の時にはあったというインディアンカレー歴史があります。
1杯400円ぐらいだったと思います。
もちろん、お持ち帰りもできますよん~。










面白いのが付け合せ。
右から、福神漬け、青菜、ガリ。

ガリ????

と思いましたけど、結構合う。
そのかわり、らっきょうがないのですねぇ~とか思ったり。
ぜひ、十勝に寄った際にはどうぞ。

北海道人気blogランキング 

今日もぽちっと一押ししてくれるとウレシイです 


期間限定スイーツです【ダミー】

2007年11月23日 16時27分46秒 | デパートの催事レポ

今回は11月下旬までの「マンゴーマンゴー」をご紹介します。
柳月・コープさっぽろルミネ平岡店で見つけました。


 
カップ、下のマンゴクリームがとろっとした口解けで
上にはたっぷりのマンゴの果肉がのっていました。
もう、味わった方もいるかもしれませんが…


  
柳月の前を通った時には是非お試しください。


北海道人気blogランキング
 今日もぽちっと一押ししてくれるとウレシイです


全国うまいもの大会:丸井今井札幌 【アンデルセン】

2007年11月18日 14時13分06秒 | デパートの催事レポ
現在丸井今井札幌9階で開催中の「全国うまいもの大会」ですが、
14日から登場したものでどうしても気になっていた、長野県の小布施栗菓の栗福
とうとう買ってきちゃいました

聞くと中のあんは栗あんだっていうし、他店に似たような栗まんがあるけど同じ値段で大きさも違うみたいだし…
40分待ちだったけど、頑張って並びましたよ~


作るところを見ていると、生地の両面に栗あんをたっぷり乗せてそして大きな栗がまるごと1個
そして焼くのにけっこう時間かかるみたいで、
出来上がりまでに15分はかかってましたね~。
ふたつの生地を合わせてから側面も少し焼くという手間もかけて
表面もいい焼き色がついて、ころんとおっきな栗まんの出来上がりです

  
栗福 1個210円



断面を見て正直こんなに栗あんがいっぱい入ってびっくり
食べても甘さ控えめで、なんといっても栗あんと大きな栗が美味しかった
ほんとに並ぶ価値あるお菓子に久しぶりに出会えたという感じです

午前中は比較的買いやすいようなので、まだの方はぜひどうぞ


北海道人気blogランキング
 今日もぽちっと一押ししてくれるとウレシイです