goo blog サービス終了のお知らせ 

うまいもの隊活動記

同じ職場のOL6人が札幌を中心に
美味しいものを気まぐれに更新していくブログです

第9回 大沖縄展 丸井今井札幌 【アンデルセン】

2008年05月03日 21時44分10秒 | デパートの催事レポ

デパート催事めぐりがメインのうまいもの隊のはず…ですが、
最近はなかなか行くこともできず。。

今日は用事のついでに、丸井今井で「大沖縄展」が行われているということで
久しぶりにのぞいてきました!

試食は2種類ほどしましたが、もずくと海ぶどうのぷちぷちがはじけて美味しかったです

今日は事前にチラシで見ていた、マンゴーのデザートが気になっていたので
思い切って食べてみましたよ


マンゴー
マンゴー果実ぜんざい

下にはかき氷が入っていて、上にはあずき、白玉、マンゴーがいっぱいです。
最後にきなこ、黒糖、抹茶、紅いもパウダーの中からトッピングが選べます。
私は沖縄といえば黒糖!にしてみましたよ。

マンゴークレープと迷ったんですが、前の人が丁度クレープをオーダーしたので
それを見てぜんざいの方にしちゃいました。
氷を少なめにオーダーしたので、本当ならもう少しボリュームがあるかもしれません。
それにしてもマンゴーがけっこう入ってますよね。
もしかしたら、これだけの量のマンゴーの果肉を食べたのは初めてかも…

他にもいろいろなスイーツや沖縄の食べ物がいっぱいあるので
興味のある方は、ぜひどうぞ。

催事は5月6日までの開催となっています


北海道人気blogランキング
 今日もぽちっと一押ししてくれるとウレシイです


ベイクド・アルルのモッフル 【アンデルセン】

2008年05月02日 23時08分26秒 | デパートの催事レポ
なんと約1ヶ月振りに残業がありませんでした~
と言う訳で、リニューアルした麻生のダイエーへ寄ってみましたよ。

すでにダイエーへは何回か行ってますが、バス時間まで少しあったので
ベイクド・アルルにある今話題のモッフルを食べてみることに。




ここではハムやチーズなどはさんだスナックモッフル
アイスと一緒に食べるデザートモッフルがあります

今回はデザートモッフルを食べてみました。

ベリーワッフル 550円

ベリー系のジェラートとコクのあるミルクソフトクリームにベリーソースが
トッピングされています
特にソフトクリームが美味しかったですね。

肝心のモッフルですが、見た目はモナカ?でも食べると確かにお餅です
アイスとの相性もいい感じですね。

モッフルって、普通の切り餅をモッフルメーカーで焼くだけで簡単に
出来るんですね~。
しゃぶしゃぶ用の薄切りのお餅で具材をサンドして焼いたものも美味しそう



【お店データ】
ベイクド・アルル麻生店
札幌市北区北39条西4丁目1-5 ダイエー麻生店1F
011-736-7710
営業時間 9:00~21:00
年中無休



北海道人気blogランキング
 今日もぽちっと一押ししてくれるとウレシイです

長崎老舗めぐり&大九州展 【アンデルセン】

2008年03月22日 20時17分24秒 | デパートの催事レポ
↓G子隊員同様、相変わらず残業が日々続き、
なかなか平日に記事をUPすることができません
ということは、なかなかデパートの物産展があっても初日に行くことが
難しいのですが、先日の祝日に東急の「長崎老舗めぐり」があり丁度行くことが
できました!

長崎ということで、ちゃんぽん、皿うどんの商品があちこちで売られていましたね。
みなさんは皿うどんとちゃんぽん、どちらが好きでしょうか?
私は断然皿うどんですね。あんが少し浸みてやわらかくなった麺と硬い麺を
一緒に食べると、いとおいち

あとは茂木のびわゼリー、カステラなどなど。。
びわカステラを買おうと思ったのですが、去年の台風の影響でまだ全商品に
国産のびわが使われていないということで断念。
びわゼリーの方は国産のびわが使われているとのことですよ
で、今回ははじめて見たこの商品を買ってみました!


カステラぼうろ

カステラの生地を丸く焼いたお菓子です。


東急の催事は26日(水)までの開催です!




さて続いては、丸井今井札幌の「大九州展」のご紹介です

こちらは19日からすでに開催されていて、24日までとなっています。

こちらで買ったものです!

大分 菊家 抹茶プリンロール

プリンがロールされている分、クリームが少なめなので食べた感じは
あっさりしてましたね。



いわし明太と高菜

こちらはおかず編ですね。高菜もピリッとと辛くいい味してました。
いろいろ使えそうです。
いわし明太もごはんにぴったりですね~
明太子もおいしそうなのがありましたよ。


あと行列ができていたのは、宮崎産のさつもいもを使った
「いもっ柱」という商品ですね。見た目は大学いもみたいな感じです。
気になりましたが、今回は断念しました



北海道人気blogランキング
 今日もぽちっと一押ししてくれるとウレシイです

全国うまいもの大会・・・その3 【めっし~】

2008年02月27日 23時51分54秒 | デパートの催事レポ
ども、めっし~です。
今日から丸井今井さんの全国うまいもの大会も後半を迎えます。
入れ替わりのお店もあったりして・・・また覗くのが楽しくなっちゃいますね。

後半初日はやっぱり結構並ぶのだろうなぁ~と思っていたり。



 

 


 

会津屋さんのたこ焼きを食べてみました。
こちらのたこ焼き・・・生地の方にしっかりと味がついているので
ソースをかけずにそのままいただくのです!!
ソースをかけない分たこ焼きの味がしっかりわかりますし、
あっさりと食べれるような気がします。



 

 


 

お次に目をつけたのが
九条ねぎ焼きです。


 
 


こちら800円ちょいぐらいの商品です。
値段がある分、ネギもたぁ~ぷりです。



 

 

 


 

思ったよりネギは辛くなく、パクパク食べれました

全国うまいもの大会 丸井今井札幌 【あんじぇ】

2008年02月26日 22時09分00秒 | デパートの催事レポ

丸井さん(道産子は丸井今井のことをさん付けで呼びます^^)で
開催している全国うまいもの市に行き初めて3年目。
この全国ういまいもの市が、会社で結成しているうまいもの隊と
うまいもの隊活動記のblogが出来るきっかけになったんだよなぁ。。
と、しみじみ思う今日この頃w
で、今年も行って来ましたよ~

いや~、相変わらず丸井さんは混んでました。

あ、その前に、三越でやってる中華街展にも行って
いろいろ試食してきました~

中華街展では今回も何故か韓国コーナーがありました。
で、そこで大好きなチャンジャを購入~
いつもは100gしか買わないんですが(高いからね~)
今回は200g買いました!


そして、丸井さんで買ったものは 島根 てれすこ 蟹いなり寿司
大好きな鯖寿司(これはどこのか忘れました



20080226-01.jpg

久し振りに食べたいなり寿司。
蟹が入ってて、なんだか豪華な感じ。
鯖寿司も美味しかったです


全国うまいもの大会は、明日から少し店舗の入れ替えがありますYO!

 

 

 

北海道人気blogランキング
 今日もぽちっと一押ししてくれるとウレシイです

 


 


第101回 全国うまいもの大会(丸井今井札幌) 【アンデルセン】

2008年02月21日 23時15分48秒 | デパートの催事レポ
今年初の、丸井今井恒例「全国うまいもの大会」に行ってみました!
初日だったのと、遅い時間帯だったのでけっこう品切れのものが多かったですが。。

この日は会津屋のたこ焼に行列ができていましたね。
すし、お弁当系ではまぐろのお寿しとか美味しそうでした~。

私がこの日唯一購入したものはこれ↓





群馬 新菓人 クリーム生大福

初日だけのサービスだったようですが、好きなものを6種類選べて945円でした。
私が選んだのは、マロン、抹茶、紫いも、巨峰、コーヒー他です。



外側のお餅はやわらかく、中のあんもそれぞれ味、風味がしっかりあり
生クリームとのバランスもよくとっても美味しかったです!


催事は3/3までの開催ですが、一部の店舗は26日で終了したり
また、27日から登場するお店もあるので何度か足を運ぶ必要がありそうですね。


北海道人気blogランキング
 今日もぽちっと一押ししてくれるとウレシイです

MOTHER LEAF(マザーリーフ) 【アンデルセン】

2008年02月17日 20時00分36秒 | デパートの催事レポ
今回は札幌中心部にあって立ち寄りやすい、
ゆっくりと美味しいティータイムが楽しめるお店、マザーリーフのレポです。

私たちは池内店を利用しましたが、東急店、ステラプレイス店もあります。
利用する年齢層は幅広いので、誰でも行きやすいお店だと思いますよ



今回はランチ目的でしたが、やっぱりここに来たからには
ワッフルを食べないと…ということで、シーザーサラダランチをオーダー。

ワッフルは外はカリッと、生地も軽く4切れくらいならペロッと食べられました。
このメニューを食べている人が多かったので、人気メニューなんでしょうね



パスタランチ

パスタもサラダも週代わりでメニューが変わるようです。
他にはグラタンやドライカレーランチもあり、いずれもドリンク付き1000円です。

そしてやはりドリンクは紅茶でしょう。



大きなガラス製のカップで出てきます!
砂時計の砂が落ちきったら、茶葉をはずしていただきます。

350円プラスでケーキも食べられるので、お腹に余裕があるときはいいですね。


マザーリーフ 池内店
札幌市中央区南1西2 2F
TEL:011-281-6191
営業時間10:00~20:00ランチタイム11:00~15:00
禁煙タイム有り
北海道人気blogランキング
今日もぽちっと一押ししてくれるとウレシイです
 

北海道味覚めぐり【ダミー】

2008年02月05日 22時49分12秒 | デパートの催事レポ
本日より「北海道味覚めぐり」三越で始まりました。
さっそく、今回の私のお気に入りは
余市・「よいち町梅川こだわりグループ」のうめぼし


完熟の梅を7%の塩分で漬け込んであるそうです。
酸味がほどよくて、塩っぱさが少なく、おいしい梅干でした。
私が行ったときは、ちょうど一樽空いたところなので、下に残っていた紫蘇を
おまけに付けてくれました。

芽室・お菓子のまさおかの中華
こしあんがギッシリ入った、懐かしい味でした。


今回の私の一押しは、標茶・竹田屋の『王様の厚揚げ』です


一見、ただの厚揚げなのですが、味見をさせていただいて、「うまっつ!」
冷えているものを頂いたのですが、とっても口当たりがさっぱりしていて、いつも私の食べている厚揚げだと、油があと味に残るのですが、王様の厚揚げは全然残らず、表面カリット、中はやわらか。鰹節をかけ、付いているたれをかけていただきました。このたれが厚揚げの味を引き立てていました。


北海道人気blogランキング
 今日もぽちっと一押ししてくれるとウレシイです


鬼はそと福はうち 【かぉりん ぉぶ じょぃとぃ】

2008年01月23日 23時30分01秒 | デパートの催事レポ
札幌の景色が一望しながら食事が出来るってなんか贅沢なカンジですよね。
夜だったらキレイな夜景見ながら食事ってロマンティックがとまりませんね。



昼はカレーうどん専門店(鬼はそと)・夜はすきやき、しゃぶしゃぶのお店(福はうち)
といったスタイルで営業しています鬼はそと福はうち
節分にオープンしたからこの名前がついたそうです。
ランチは17時まで(ラストオーダー16時)の営業ということで、お寝坊さんやゆっくり行動派の人にもピッタリですね。

景色が見える窓際のテーブル席が3or4席ありました。
こちらは禁煙席なので愛煙家の方もこのときばかりは禁煙をオススメします。

窓から見える景色はこんなカンジです
鬼はそと


ズームするとこんなカンジ

テレビ塔やNORBESAの観覧車もよく見えます。

コチラのお店、カレーうどんもただのカレーうどんとは違って
スープにこだわり6種類のスープがあります。



黒豚ミルクスープ(中辛)
こちらはとってもまろやかなスープ、あっさりしているけどコクがあるカンジ
海老天と揚げ餅のトッピング
海老が大きくってぷりっぷりでした。

鬼はそと
黒豚カプチーノ
鰹と昆布の合わせ技で濃厚なまったりとしたスープ
右上にある白いものは卵白と生クリームで作った五香粉クリーム
こちらをまぜるとやさしい味に変化します。

スタッフさんの接客も心地よく、景色も素晴らしく、美味しさが増すカンジです。
ホームページからドリンクサービスクーポンGetは必須ですね。
クランベリーカルピスやゆずジンジャーなど飲み物も良かったです。

次は夜、夜景を見ながら食事したいなぁ~

【お店データ】
鬼はそと福はうち
札幌市中央区伏見1丁目3-11
011-520-1414
営業時間 昼の章 鬼はそと
11:30~17:00(LO 16:00)
夜の章 福はうち
17:00~22:00(LO 21:30) 

北海道人気blogランキング
 今日もぽちっと一押ししてくれるとウレシイです

ミルク&ナチュラルチーズフェア 【かぉりん ぉぶ じょぃとぃ】

2008年01月22日 23時59分09秒 | デパートの催事レポ
東急行って来ましたよ

ミルク&ナチュラルチーズフェア
元気くん(not大○洋)が待っていますよ~


  
北海道日高の「ヨーグルッペ」         倉島牧場のチーズ大福
飲むヨーグルトよりも柔らかな味わい     やわらかお餅とクリーミーなチーズ


  
まおい牧場のヨーグルト            白い卵のバニラプリン
あっさりだけど濃厚なヨーグルト       えさの管理で卵黄を白くしているそうです


などなど北海道を満喫できます。


で、今回オススメなのが牧家の白いプリン
そぅ!まりも羊羹みたいなあのプリン
なんとなんとあのプリン8個分のメガプリンがあるのです。
普段は新千歳空港に一日限定5個の販売の代物だそうです。
ちなみにお値段1365円
あのプリン8個分ってことで通常の8個よりは若干お安めになっています。


ミルク&ナチュラルチーズフェア
ちょっとぼやけてますがライターとの比較です。
大きいでしょ~



まりも羊羹のようにつまようじでプチンとな♪


ミルク&ナチュラルチーズフェア  ミルク&ナチュラルチーズフェア
カラメルソースをかけて・・・          半分にプリン入刀

プリンというよりババロアっぽいカンジ。
やわらかさってよりもしっかりしていました。
もっとミルクっぽいかなぁ~と思ったけど、牛乳嫌いの人でも食べれました。


ミルク&ナチュラルチーズフェアは明日17時までです~

北海道人気blogランキング
 今日もぽちっと一押ししてくれるとウレシイです