goo blog サービス終了のお知らせ 

うまいもの隊活動記

同じ職場のOL6人が札幌を中心に
美味しいものを気まぐれに更新していくブログです

食のイタリア展(丸井今井札幌) 【アンデルセン】

2006年10月18日 21時53分53秒 | デパートの催事レポ
本日から始まった、食のイタリア展に行って参りました~

会場に着くとそれほど混んではいませんでした。夕方の5時前だったからかな?
ゆったり見れましたが、なかなか美味しそうなものがいっぱいありましたよ。
パスタ類やオリーブオイル、パスタソース、チーズ、ワインなどなど…。
牛肉をたたいて伸ばしたカツレツも大きくて美味しそうでした

イタリアといえばジェラートもありますが、2店舗も出店していて
私はアルポンテというお店のジェラートを食べました。

ジェラート三色盛り 378円
好きな3種類のアイスを選べます
私はマロングラッセ・ピスタチオ・ティラミスをチョイス
それぞれがおいしかった~。ティラミスは洋酒が効いてて一番大人の味かな。


続いてはこちらを購入。

イナウディ社 アリオリーノ
何かというと、パスタソースにしたりパンに塗ったり
料理の味付けに使ったりするものですね。

このイナウディ社のものは以前に別のデパートの催事でも売っていたことがあり、
どれもおいしくてだけどそんなに買えない…ということでダミー隊員とあれこれ
迷って購入したものでもあります。

バジルペーストとアンチョビフィレ
特にアンチョビが絶品だと思います
生で食べられるのも初めて知ったのですが、生臭さとかクセがなく食べやすいのです。
レストランのシェフの方も使っているそうですよ。

あとは冷凍のピザでおいしいのがあったのでそれも買いました。
食べたいものは尽きませんが、諸事情によりこれにて退散してきました


催事は23日までの開催で~す


北海道人気blogランキング
 皆さまの応援のクリックお願いします



ホクレン大収穫祭 その2 【アンデルセン】

2006年10月18日 21時02分57秒 | デパートの催事レポ
めっし~隊員に続いて、札幌三越のホクレン大収穫祭のレポートです

私もソフトスキーなので食べてきました~。

ミルクと夕張メロンのソフト

値段は281円くらいだったかな?
アイスは固めで食べ応えあり。メロンの味がしっかりしておいしかったですよ


あと美唄のケーキと銘菓の店ヤマシタという所のプリンを見つけました
   
スターダストプリン 181円

スプーンですくうと中はとろ~っとまるでカスタードクリームのようです。
濃厚なお味で、お値段の割には高級なおいしさでした


ホクレン祭なのでスイーツばかりではないのですが、買うのはやはりスイーツが
多いですね
美味しそうなりんごや乳製品、あとお肉類他いろいろありましたよ。
ちなみに、売り場を見て回ってる時に背後から聞き覚えのある声が…。
振り返るとSTVの木村○二アナが中継していました

催事は23日までの開催でーす


北海道人気blogランキング
 皆さまの応援のクリックお願いします


2006年 ホクレン大収穫祭@三越 札幌 【めっし~】

2006年10月17日 23時45分20秒 | デパートの催事レポ

どもぉ~今日から始まりました「ホクレン大収穫祭」です。
毎年この時期に行われてますよね?
ここに出店されている「なかしべつ みるくロードのソフトクリーム」を
食べてきました。
ソフトすき~
さっぱり。
その後アタシはドームで行われている日本ハムの紅白戦に消えましたとさ。

北海道人気blogランキング
 皆さまの応援のクリックお願いします




関西三都味くらべ:大丸札幌 【アンデルセン】

2006年10月15日 22時12分00秒 | デパートの催事レポ
大丸で行われている「関西三都味めぐり」レポートを私からもお送りします


まずは神戸といえばスイーツですよね~
   
神戸ボックサンのこだわりロールケーキ1000円

大きめのロールケーキです。スポンジには卵は鹿児島県産の「桜美人」
砂糖は上白糖に「三温糖」と「ハチミツ」を加えて作られています。
また中の生クリームがとろっとやわらかく、とてもおいしかったです。


六甲カシミアチーズケーキ(プレーンとチョコレート)

こちらもボックサンのケーキです。オーストラリア産のチーズを使ったベイクドチーズケーキです。
神戸では人気のケーキらしいですね。しっとりふわふわ~でしたよ。


続いては大阪からでーす!



大阪十八番のたこ焼き 10個入り531円

刺身用のたこと桜海老、サクサクの天かすが入ったたこ焼きです
生地にコクがあっておいしかったですよ


最後は京都から…
     
鶴の子納豆の黒納豆

二個入りで315円くらいでした。
北海道産の黒豆を使っているそうです。大粒のお豆がふっくらとやわらかく
試食で即買いでした
ついているタレはゆず醤油、あとからしではなく七味唐辛子がついているのですが
京都で有名な清水「七味家」さんの七味唐辛子なんです
京都の七味は以前に食べてとても風味が良くおいしかったのでポイント高いです
たしか先日放送された「さんまのまんま」でも、ゲストがお土産にここの七味を持ってきてましたよね?



京都下鴨茶寮 だし巻き玉子

京都の老舗料亭のだし巻き玉子です。お砂糖を使っていない甘くない玉子焼きです。
そのかわりダシが効いています。お醤油をかけないで食べた方がいいかも。


今回の催事で一番人気は、桃太郎のお好み焼きのようでした。
あいにく行列に並ぶ余裕がなかったので、買えませんでしたが。。

催事は16日までとなっていますので、まだの方はお急ぎを。


日本ハムファイターズの優勝セールで、思わず靴や衣料品をいろいろ買ってしまいました~
予定外の出費でした…


北海道人気blogランキング
 皆さまの応援のクリックお願いします



大丸・関西三都味くらべ【ダミーレポート】

2006年10月11日 21時22分41秒 | デパートの催事レポ
さっそく、「大丸の関西三都味くらべ」行って参りました。
まず、神戸から

『シェフ アサヤマ』の《メルモ》
中はこんな感じ!

ふわふわの桃のムースと外側のぎゅうひがも~うとろけてます
同じく、アサヤマの《芦屋のプリンといちごのショート》

卵、たっぷりのおいち~いぷりんでした。

次は、京都『季節料理 門』《ちりめん山椒》

温かご飯にかけるだけ、もう~ご飯がすすみます


そして、番外ですが、地下1階の『名古屋、まつおか』
《生いもコンニャク》

さすが、生いも、って感じの食感でこしがあってプリップリ
しっかり、味がしみてて
今回もたくさん試食させていただきました。
ごちそうさまでした。


北海道人気blogランキング
 皆さまの応援のクリックお願いします

フランスフェア2006 【かぉりん ぉぶ じょぃとぃ】

2006年09月26日 22時52分42秒 | デパートの催事レポ
わたくし本日おフランスに行ってまいりました。
と、言ってもホントのフランスぢゃないことはバレバレですね

今日から10月2日まで三越札幌店で三越フランスフェア2006開催しています。
さっそく異国の風と味を感じに行ってまいりました。

やっぱりワインやフランスパンがありました。
・・・すいません、無知なので何が有名かってよくわかってなかったんです

蜂蜜を扱ってるところが多かったです。
色んな種類の蜂蜜を味見させていただきました。
濃厚だったり後味サッパリだったり、奥が深いんですねぇ~。
チーズのお店も多かったです。
クセのありそうなチーズがイッパイ。
チーズ好きにはたまらなさそうですなぁ~。


ってことで、一通り見て買い物をしてきました。
やっぱりスイーツ




パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤトリロール
こちらはミニロールケーキです(1個160円税抜)
マロンとチェリーとバナナの3種類あります。
左がチェリー右がバナナです。
チェリーのほうのココア生地がチェリーとマッチして
生地がふかふかでした~




アトリエ・ド・パティスリー・マロニエのサクサク クッキーシュ-(1個150円税抜)
見て下さい、このぎっしりクリーム
とろっとしたカスタードクリームではなく、ずっしり重量感のあるクリームです。
バニラビーンズたっぷり使ってるのがよくわかるクリームです。
どちらかというと、クリームよりシュー生地のほうが甘く感じられます。
だからこんなたっぷりでもくどく感じないのですね。



今回のフランスフェアは10階催事場以外でも各階で色々商品を用意しているようです。



ちなみに・・・地下2階には
あの電車男でも登場した銀座ベノアが出店してました
紅茶や焼き菓子が販売されていたのですが

スコーン(1個120円税抜~)
左が紅茶スコーン・右がメイプルスコーン
オーブントースターで軽く温めて食べると中がふわふわして甘みがふわ~んと
高級な風が我が家を駆け抜けましたw

ちなみに左がカレンズ、レーズンが沢山入ってます。右がプレーン。

フランスフェアは10月2日まで三越札幌店で開催しています


北海道人気blogランキング
 今日もぽちっとご協力おねがいします


今日は日ハムの大勝利に酔いしれています~♪
明日はうまいもの隊員3名札幌ドームで最終戦を観戦してきます。
プレーオフ札幌ドームで(確定しましたね♪)・・・それも1位通過で、この目で見れるように精一杯応援してきます。

江戸老舗めぐり 【アンデルセン】

2006年09月15日 01時10分58秒 | デパートの催事レポ
報告が遅くなりましたが、G子隊員同様その他うまいもの隊員も初日に
丸井今井の催事場へ行きましたよ~

今回初登場の玉ひでの親子丼は行列の為、やむなく断念
そしてたいめいけんはすでに完売
築地の玉子焼きも気づいたときには売り切れでした…。

実は今日も用事を済ませた後に再度“まるいさん”へ行きました。
で、玉ひでは今日も2時間待ちの為あきらめましたが、
たいめいけんのオムライスはまだあったので30分待ちで買うことができました。


オムハヤシ 1050円

お持ち帰り用のためか、とろとろ玉子ではなかったのですが、
このデミグラスソースがやはり老舗の洋食屋という感じでとても美味しかったです。
久しぶりのたいめいけんでしたが、
過去に2度ほど日本橋のお店には食べに行ったことがあり
50円で食べられるボルシチとコールスローは頼んでしまうんですよね。

詳しいお店情報はここまで。


あと今回スイーツでは、モンブランが人気のシェ・リュイでいろいろ買ってしまいました
ざっと紹介すると…


左から、モンブラン・マロン、枝豆、さつまいも。

枝豆は昨日購入して食べた時は美味しいって思ったのですが、
今日さつまいもの方を食べてみると、これがまた美味しかった

   
枝豆の中はこんな感じ。                         さつまいもの断面。

まだまだありますよ。
   
モンブラン・フロマージュ


こちらはインターネット通販でも買える商品です↓

      
代官山ラスク(ピリ辛チーズ他あり)    代官山カレーパン 具の中に福神漬けが入ってます!

あと催事では買えないのですが、プティ・サレ・アペリテーフという小粒の塩味パイがあり
これがとっても美味しいのでです。

各種モンブランなら19日まで丸井今井札幌で買えますのでお早めに。

シェ・リュイのお店情報はこちらまで。


北海道人気blogランキング
 皆様の応援よろしくお願いします。

丸井今井 大江戸老舗めぐり    G子

2006年09月13日 21時55分15秒 | デパートの催事レポ
お久しぶりです。G子です
今日は、月曜日から地元に帰っていたG子母のお迎えに
行った帰りに、今日から開催されている丸井今井の
大江戸老舗めぐりに行って参りました
新聞などど一緒に入っている広告でも大きく紹介されていましたが
今回、この大江戸老舗めぐりG子のお目当ては…

東京の日本橋にあります、鳥料理専門店『玉ひで』の親子丼です
 

このお店はですね、余談ではあるのですが・・G子の大好きなV6さんの
番組でも以前に紹介された事のあるお店なんです。
その時から、いつか食べてみたいと思っていたんですが、
今回は30回記念という事で、この大江戸老舗めぐりに出店して
下さったんですね~
イートインコーナーもあり、出来立てをすぐに食べる事も出来たのですが
G子達はお持ち帰りにしました
鳥料理って沢山あると思いますが、それぞれの料理に適した鶏肉を
選んで調理しているという、創業1760年の老舗のお店の親子丼は
鶏肉が柔らかくて、卵も硬くなくふんわりしていました
家で食べた時には、少し冷めていたのですが、冷めていてもお肉も
卵も柔らかいままでした
今度は、お店に行って食べてみたいなと思いました。。


そしてもう1つは、京橋千疋屋のフルーツパフェです


西洋梨といちごの2種類を買ったのですが、
西洋梨の方は、フルーツとホワイトムースにリキュールが混ぜ
られていて、ブルーベリーソースがリキュールの混ざったムースと
程よく合わさって、甘酸っぱく大人な感じの味でした
いちごの方は、いちごのムースにいちごソースといちごづくしで、
美味しかったです

大江戸老舗めぐりは、丸井今井で19日まで開催されています。


北海道人気blogランキング
 皆様の応援よろしくお願いします。



第4回北海道「道の駅」フェスティバル(さっぽろ東急百貨店) 【アンデルセン】

2006年09月07日 23時44分28秒 | デパートの催事レポ
さて今週もうまいもの隊はデパート催事に出動です

残業も早めに終わり、本日より開催のさっぽろ東急百貨店での
北海道「道の駅」フェスティバル会場へ向かいました。

時間帯も7時近かったので、店員さんの方が多い感じでした。。
それぞれ気になる売り場を見て回り、たまに試食もしたりして

豚丼はすごい気になったのですが、私はちまたで人気の白いプリンを見つけたので
そちらを購入。


白いプリン(カマンベールチーズ味) 315円

「道の駅 なかさつない」より、十勝野フロマージュという
チーズとアイスクリームをメインに販売しているところのプリンです。
真っ白いのは卵が使われていないからなんですね。
食べた感じは牛乳プリンにほのかなチーズの風味がするというもので
甘みもほどよく、つるんと美味しかったですよ。

チーズももちろん販売されていて、ちょっと試食しましたがカマンベールがおいしかったです~
アイスクリームもたくさんの種類があってちょっと気になりました。

催事は9階で13日(木)までの開催です


北海道人気blogランキング
 皆様の応援よろしくお願いします。

第4回道の駅フェステバル  【めっし~】

2006年09月07日 23時32分01秒 | デパートの催事レポ

さっぽろ東急で始まった道の駅フェステに早々行って見ました。
時間も7時過ぎあたりと今回はちょっと遅めの出動です。
さて、道の駅。
道の駅めぐりが大好きなアタシとしてはめぐってこそ何ぼであり、
興味半分だったのですけど・・・。なんせ小腹が減った。
厚岸グルメパークの焼き牡蠣。
牡蠣好きにはたまらない一品です。
たこざんぎ。串になってます。
柳だこだそうで。揚げたてをくれました。どこだったかなぁ(笑)

定番、望洋中山の「あげいも」もありましたよん。
テレビの取材が入っていたので明日はドッカの局で中継があるのかも
しれません。


北海道人気blogランキング
 今日もぽちっとご協力おねがいします