ようやく暖かくなってきました。春物を探し出さなくては。
毎年この季節は「去年は何を着ていたんだっけ?」となります。
なんの脈絡もなくお気に入りカフェの紹介~
こちらは飲み物の種類も多くてケーキも食事もおいしく、ボリュームもあるのでコスパ的にも
大変お気に入りなんですが。

なんといっても、まごうことなきオーシャンビューが魅力です。

こちらは東京からの移住者の方が自らリフォームしたお店です。
地元のタウン誌などでよく紹介されてましたが最近初めて行きました。


この日は2層のお茶のケーキにチャイ。
ケーキには牛乳と卵を使っていないということで、確かにケーキだけどなんとなくお茶の餡のような
感じもあり、美味しかったです。

友人が頼んだアフリカのモリンガ茶も試し飲み。
お店の方はちょっと薬草くさいかもとおっしゃってましたが、飲んでみたら全然そんなことなかったです。
『世界の村で発見!こんなところに日本人』ではモザンビーク(アフリカ南東部)でこのモリンガを
栽培している方が紹介されていましたが、このお店のモリンガ茶はブルキナファソ(西アフリカ)の
ものだそう。
毎年この季節は「去年は何を着ていたんだっけ?」となります。
なんの脈絡もなくお気に入りカフェの紹介~

こちらは飲み物の種類も多くてケーキも食事もおいしく、ボリュームもあるのでコスパ的にも
大変お気に入りなんですが。

なんといっても、まごうことなきオーシャンビューが魅力です。


こちらは東京からの移住者の方が自らリフォームしたお店です。
地元のタウン誌などでよく紹介されてましたが最近初めて行きました。





この日は2層のお茶のケーキにチャイ。
ケーキには牛乳と卵を使っていないということで、確かにケーキだけどなんとなくお茶の餡のような
感じもあり、美味しかったです。

友人が頼んだアフリカのモリンガ茶も試し飲み。
お店の方はちょっと薬草くさいかもとおっしゃってましたが、飲んでみたら全然そんなことなかったです。
『世界の村で発見!こんなところに日本人』ではモザンビーク(アフリカ南東部)でこのモリンガを
栽培している方が紹介されていましたが、このお店のモリンガ茶はブルキナファソ(西アフリカ)の
ものだそう。