goo blog サービス終了のお知らせ 

こんなことを思うわけです

その日あったことや感じたことをつらつらと記します。
成分表示:愚痴50%憤り45%ちょっとほっこり気分5%の予感

リーガロイヤルホテル東京 リターンズ1

2017年09月20日 11時22分15秒 | 旅行
台風一過、無事に飛行機も飛んでリーガロイヤルホテル東京へ。
ロビーラウンジでアフタヌーンティーです
 

まずはあったかスコーン。プレーンと、とうもろこしの2種。
プレート上段はアップルパイ、クリームブリュレ、いちごムース、オペラ、ピスタチオのムース
下段はカナッペ(?)、スモークサーモンのサンドイッチ、ビジソワース、ハムとチーズのトルティーヤ
 
スコーンはプレーン+クロテッドクリームのコンビが良かったです
トルティーヤもあったか ピスタチオのムースはピスタチオの味がしっかりしててとても好きな味でした

季節のプレートは「芋栗南瓜」。栗好きの母にはいい時季に行きました。
芋のタルトは私も食べましたが う、美味いー



部屋は前回と同じく6階のジュニアスイート。それは同じくじゃらんのお得プラン利用だから。
母の荷物は下着類と洗面セット、化粧品のみ。右のエコバックひとつ。(財布類を入れた薄いポシェットもIN)
この身軽さはまだ敵わないわ・・・ 写真だと解りづらいですが、薄くて全くもって嵩張ってないのです。



夕食も前回昼食と同じ「ノングインレイ」にて。弟と合流です。
高田馬場で一番老舗のミャンマー料理店「ミンガラバー」にも行ってみたかったのですが、あちらはビルマ族の料理なので
母の『食べれんかったらいややし~』発言のこともあり、多分より食べやすいであろうシャン族料理のこちらへ。
自分もまだまだ食べてみたかったメニューもあったので

前回食べてみたかったココナッツスープそば。ココナッツミルクの甘さがいいですよ~ うまうま 
お茶の葉のサラダも美味しゅうございました。ビールに合います。お茶の葉の他にキャベツやナッツ類もいっぱいです。
(前回ミャンマービール頼んだらぬるかったので今回はエクストラコールドにしたんですけど、それでもそんなに冷えてない・・・)
 

あんかけご飯(とり肉)。奥に移ってるのは(ほぼ食べてしまった)やきそば(とり肉)。右の写真はマトン串。
あんかけご飯と焼きそばはどちらもクセがなく中華料理の感覚で食べられます。ボリュームもたっぷり。
マトン串は運動会とか夏祭りでPTAが出す屋台の焼き鳥みたいなサイズで、正直メニュー写真で想像したサイズと差が。
 

あと一品サモサを頼んで(カレー入ってないけどカレー味。スパイスのせい?)満腹満足でホテルに帰りました。
弟にミャンマー料理食べたことあった?って聞いたら巣鴨のミャンマー料理屋で食べたと返事が。巣鴨にもあるんだな、ふむふむ。