goo blog サービス終了のお知らせ 

馬カフェ

3連単&3連複で夢馬券ゲット!!

本日の

2010年06月05日 06時54分41秒 | Weblog
予想はお休みします。
明日はいつも通り予想します。
よろしくお願いします。

新年のご挨拶

2010年01月05日 06時03分08秒 | Weblog
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

2009年は的中率31%、回収率83%、万馬券的中数82回と2008年に比べ成績は大幅に落ち込みました。

原因はいろいろありますが、一番の問題はハズレが続くと焦りから予想がブレること。
いろいろ試してみるのは必要ですが、基本は変えないといった強い意志が必要だと思います。

今年はみなさんにもわかるよう予想プロセスをできるだけ公開していきたいと思います。
みなさんのご意見も大歓迎ですのでコメントをお待ちしております。

2008年決算報告

2009年01月04日 10時08分18秒 | Weblog
皆様、明けましておめでとうございます。本年も当ブログをよろしくお願いします。

まずは2008年の決算報告と題して昨年1年間の結果を報告させていただきます。(ブログ予想以外も含む個人トータルの成績です)

【総合成績】

的中率 38%

回収率 106%

【開催別成績】

開催         的中率  回収率

1回中山1回京都  51%  119%
2回中山1回阪神  40%  246%
1回東京2回京都  30%  96%
3回中山2回阪神  25%  62%
2回東京3回京都  29%  24%
3回東京2回中京  40%  136%
2回福島3回阪神  51%  101%
2回新潟2回小倉  29%  123%
3回新潟3回小倉  38%  111%
4回中山4回阪神  45%  164%
4回東京4回京都  49%  124%
5回東京5回京都  46%  52%
5回中山5回阪神  18%  27%

一時、回収率は110%くらいあったのですが、終盤JRA銀行の貸し剥がし?にあい上記にとどまりました。しかし、G1シーズンの成績がホントに悪いですね~

【競馬場別的中率&回収率】

場名 的中率  回収率

札幌 61%  169%
函館 30%  67%
福島 36%  86%
新潟 33%  107%
東京 43%  39%
中山 28%  104%
中京 18%  147%
京都 48%  204%
阪神 34%  63%
小倉 41%  161% 

札幌、京都の成績がいいです。スピード指数予想に適した馬場なのかも。時計のかかりそうな札幌は意外な感じですが。
東京は回収率は最悪ですが、的中率は悪くありません。当たっても本命サイドばかりだったということでしょう。さほど苦手意識をもたなくてもいいのかもしてません。

【万馬券本数】

2008年 107本

3連単で的中すればほぼ万券なので自慢できるものではありませんがまぁ満足です。

参考 過去の万馬券本数

2007年 67本
2006年 73本
2005年 45本
2004年 33本

【回収率上位騎手ベスト3】

1位 藤岡佑 267%
2位 幸   253%
3位 岩田  232%

【回収率下位騎手ワースト3】

1位 吉田豊 23%
2位 秋山  25%
3位 後藤  31%

藤岡佑、岩田には本当にお世話になりました。今年もよろしくお願いします。
幸はシルクロードSの一発が効いているのかな?
ワースト3位の後藤は好きなジョッキーですが、なぜか馬券に結びつかないんですよね~

以上でした。

謹賀新年

2007年01月03日 09時39分26秒 | Weblog
皆さま、明けましておめでとうございます。
昨年は当ブログにおこしいただきありがとうございました。
本年もよろしくお願いします。

昨年を振り返ると上半期の宝塚記念終了時まではまずまずだったのですが、後半はボロボロでした。万馬券の数は大幅に増えたのですが、やはり勝つまでには至りませんでした・・・

予想法としては当初のコンピ指数による確率面でのアプローチからスピード指数を利用した馬の能力面でのアプローチとなり、これまでに比べ買い目を絞れ(まだまだ多いけれど)、的中率をアップさせることができました。

今年のテーマとしてはレースを絞ること。競馬ファンである以上、G1は参加しますが、その他についてはレースを厳選して臨みたいと思ってます。
でも、これがなかなか難しいんですよね。自信のあるレースがはずれ、半信半疑のレースが的中なんてことがしょっちゅう。

今年は勝負レースでドカンと勝負!なんてことができればと思ってます。