少し余裕ができたのでレース回顧を(ハズレたレースのみ)
新潟大賞典は悔やまれるレース。
自分の方法では、軸候補としてはアドマイヤフジ、オペラブラーボ、ドリームサンデー、サクラオリオンでしたが、安定性をかってアドマイヤフジにしてしまいました。後で見ればこの中で新潟に勝ち鞍があったのはオペラブラーボだけ。成績からみて中山より左回り、長い直線が合いそうな感じはしましたが、休み明けだったことと中山金杯の時、軸にしてハズしたことが思い出されてしまい・・・失敗でした。
後、ニホンピロレガーロ。最後の最後で消しましたが、スピード指数的には来ておかしくない馬ではありました。
NHKマイルC、このレースは自分の方法でとるのは無理。完全に白旗です。これはもう諦めるしかありません。
しかし、勝ったジョーカプチーノはキングカメハメハのレースレコードを更新する好タイム。戦績からいってこれは驚きです。馬格もあり、スピードとパワーを兼ね備えた馬だったんですね。ダービーにも出てきそうですが、マンハッタンカフェ産駒なら距離も持つんでしょうか?
反面、ブレイクランアウトのだらしないこと。ユタカの乗り方も別に悪くはなかったと思いますが・・・馬体も増えておらず、成長がない感じでしたね。
あれではダービーも厳しいでしょうね。
やっぱり小さい馬はパワー不足なんでしょうか?
今の東京の馬場はスピードだけではなく、パワーも必要らしいので。
小さくてもディープインパクトみたいな化け物はいましたが、概して小さい馬はパワーがないような気がします。今開催は馬体重の軽い馬は疑うのも一考かも?
新潟大賞典は悔やまれるレース。
自分の方法では、軸候補としてはアドマイヤフジ、オペラブラーボ、ドリームサンデー、サクラオリオンでしたが、安定性をかってアドマイヤフジにしてしまいました。後で見ればこの中で新潟に勝ち鞍があったのはオペラブラーボだけ。成績からみて中山より左回り、長い直線が合いそうな感じはしましたが、休み明けだったことと中山金杯の時、軸にしてハズしたことが思い出されてしまい・・・失敗でした。
後、ニホンピロレガーロ。最後の最後で消しましたが、スピード指数的には来ておかしくない馬ではありました。
NHKマイルC、このレースは自分の方法でとるのは無理。完全に白旗です。これはもう諦めるしかありません。
しかし、勝ったジョーカプチーノはキングカメハメハのレースレコードを更新する好タイム。戦績からいってこれは驚きです。馬格もあり、スピードとパワーを兼ね備えた馬だったんですね。ダービーにも出てきそうですが、マンハッタンカフェ産駒なら距離も持つんでしょうか?
反面、ブレイクランアウトのだらしないこと。ユタカの乗り方も別に悪くはなかったと思いますが・・・馬体も増えておらず、成長がない感じでしたね。
あれではダービーも厳しいでしょうね。
やっぱり小さい馬はパワー不足なんでしょうか?
今の東京の馬場はスピードだけではなく、パワーも必要らしいので。
小さくてもディープインパクトみたいな化け物はいましたが、概して小さい馬はパワーがないような気がします。今開催は馬体重の軽い馬は疑うのも一考かも?