うへえ、なブログ

八戸をカメラ片手に右へ左へ。
八戸の写真をこつこつとアップします。

今日という1日~令和5年10月22日

2023年10月22日 | 日記

10月か、早いな・・・と思っていたら既に22日。

もうすぐ10月も終わります。

仕事中は時間が経つのが遅いような早いような、微妙な感じだけど週末はあっという間に時間が経ってしまう。

いきなり寒くなったし、そろそろタイヤ交換の心配もしなきゃならなくなりました。

最近フルサイズのEOS5D MarkIIばかり使っていたので、今日は小型軽量のカメラとレンズを持って出かけました。

今朝は寒かった。

今シーズン初ストーブです。

縄文スタンプラリーで軽米町歴史民俗資料館へ行きました。

そして、中も見学。

充実した展示物は見ていて飽きません。

軽米町歴史民俗資料館にあった昔懐かしのポスト。

岩手県北は時々雨が降ったりしました。

折爪岳の上は寒かったことでしょう。

二戸市立浄法寺歴史民俗資料館へ。

漆関係の資料が充実してます。

浄法寺の滴生舎で買った、浄法寺塗りのぐい飲み。

指でつまめる程度の小さなぐい飲みです。

二戸市埋蔵文化財センターへ。

九戸城関係の資料が充実してます。

そして、念願の九戸城御城印を入手しました。

最後は八戸の是川縄文館。

相変わらず素敵で充実しすぎる位の展示でした。

是川縄文館のミュージアムショップのガチャガチャで手に入れた、合掌土偶。

2回目で運良く出てきました。

コメント (2)