学校 『攻め』と『連携』

公立小中学校の強みは,家庭・地域と連携できること!
連携のための『攻め』は「学校の誇り」づくりで!
 

春日部の学校2385緑

2010-05-31 | Weblog
どうですか、高学年のがんばりご覧下さい。
5年、6年によるプール掃除です。
プール開きを前にして泥・腐った葉や虫の死骸などきれいにしました。
ごくろうさまでした

春日部の学校2381武小

2010-05-31 | Weblog
新しい1週間の始まりです。
さわやかな朝を迎えました。
抜けるような青空のもと、子どもたちが元気に登校してきました。
交通指導員さん、PTA・保護者の皆さん、地域の方々など多くの皆さんに見守っていただき、ありがとうございます。
今週もよろしくお願いします。

春日部の学校2380武小

2010-05-31 | Weblog
今朝の学校

1年生のアサガオの芽がぐんぐん伸びています。本葉も出始め、そろそろつるを伸ばしそうです。
2年生のミニトマトも元気です。青い実をたくさんつけています。
園芸委員さんが活動を始めました。
協力しながら上手に水やりをしてくれています。


春日部の学校2379武小

2010-05-31 | Weblog

29日、市民体育祭陸上競技大会
大沼陸上競技場で、平成22年度市民体育祭陸上競技大会が開催されました。春日部陸友会が主管する小学生を対象とした大会です。会場のトラックで、フィールドで熱戦が繰り広げられました。


春日部の学校2378武小

2010-05-31 | Weblog


市民体育祭陸上競技大会。

本校からも5人のお友達が参加しました。ご家族や陸友会の方にいろいろとお世話になったり応援していただいたと聞きました。子どもたちにとってはいい経験になり、思い出になったことと思います。

春日部の学校2375大増

2010-05-30 | Weblog
教育委員会の先生方の訪問

2年生家庭科調理実習中。胡瓜、リンゴとウインナソーセージの調理です
1年生の数学の授業。正負の数の題材の終盤です。
技術家庭科の木工の制作中。ペン立ての制作に集中していました。

3年生社会科。人権について「ちがいのちがい」をグループで学習しました。
2年美術。アイデアスケッチです。友達のアイデアスケッチの鑑賞から学習しました。
5時間目の1年生の研究授業。「話し合い活動」を行いました。

2年生の研究授業。学習方法の改善について班ごとに工夫を発表しました。
3年生の研究授業。有意義な修学旅行に向けて班ごとに協力して見学地のクイズを作成し意識を高めました。

授業のあと、分科会、全体会となり東部教育事務所、春日部市教育委員会の先生がたのご指導をいただきました。

春日部の学校2374武小

2010-05-30 | Weblog
武里中学校体育祭

昨年は、雨のため延期された武中体育祭でしたが、今年は予定通り実施できました。
本校の卒業生も、武中生として、立派な態度で体育祭に参加していました。
顔つきもぐっと引き締まり、格段の成長ぶりです。

春日部の学校2373武小

2010-05-30 | Weblog

校庭西側のカイズカイブキを剪定しました。
校務員の風間さんが校庭西側のカイズカイブキを剪定してくれました。
これまでに、計画的に剪定を進めていただいたおかげで、西側がすっ
かり明るくなり、道路からもよく見え、防犯上も安心です。大変な仕
事ですが、子どもの安全・安心を第一に進めていただきありがたいか
ぎりです。


春日部の学校2371幸松

2010-05-29 | Weblog
田植え体験
 はじめにJA南彩春日部農業受託組合の指導の方から説明を受けました。
 1 苗を束からほぐします。

 2 2~3本ずつ鉛筆を持つようにもちます。

 3 泥の中に丁寧に指を添えてさします。
始めての経験です。
「田んぼの泥は、気持ちよい」とつぶやきながら、まず、1株を・・・
だんだん慣れてきて、手際がよくなります。