goo blog サービス終了のお知らせ 

翔ちゃん畑

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

のら猫の被害に悩む

2024-12-19 10:53:05 | 家庭菜園

翔ちゃん畑に毎日のように野良猫の家族(母猫と子供3匹)が来て、あちらこちらにおしっこをして回り

空き畝ばかりではなく、作物の植えてある間を掘り、用を足す。

 

 

 

これみんなおしっこ痕です、入りにくくするため木材などを畝の上に置いてありますが

効果なし

これも対策のひとつ

この畝が野良猫の最大のトイレとなったので剪定枝を並べた所、ここは避けるようになった

究極は猫が嫌うという匂いのする薬剤

畝間に蒔きましたが、蒔いてある上に座ってひなたぼっこしている状況

 

近所には無責任に野良猫に餌を与える不届きもの、避妊対策位してからにしろ!!

 


野菜が高くなってます

2024-12-13 15:32:25 | 家庭菜園

翔ちゃん畑も特別変わった話題もなく久々の投稿です。

最近の野菜の価格の高くなったことには皆さんも大変な思いをされていることでしょう。

こんな時ほど家庭菜園のありがたみを感じる事はありません。

翔ちゃん畑には今のところ里芋、のらぼう、小松菜、かぶ、春菊、ほうれん草、大根、ネギ、キャベツ、白菜、ブロッコリーが植えられており野菜高騰の裏でありがたみを感じております。

かぶ、ネギ、キャベツ、大根、春菊を収穫しました


玉葱とレタスの定植

2024-11-02 14:12:49 | 家庭菜園

玉葱の苗を買ってきたので小雨降る中植え付けを行う

毎年甲高品種を植えていたのですが、今回はいつも買ってるホームセンターには別の「中生玉葱」と書いたものしかなく初めての栽培ですがそれを買ってきました。毎年200本(50本束X4)植えていたが食べきれず腐らしてしまうことが多くなってきたので150本(50本束X3)にしました。

小雨降る中の植え付けですがみのりを期待しながらの作業は苦にならず

植え付け完了 数えてみたら174本ありました

ポット蒔きにしておいたレタスはまだ少し小さいのですが、雨で土が湿っているうちにと思い定植に踏み切りました。

活着してくれることを祈ります。

 


さつま芋出来がいまいち

2024-10-27 14:07:51 | 家庭菜園

今日は紅はるかを収穫しましたが一株に1~2個しかついていないものが大半でした

 

紅あずまの畝ですが今日は試し掘りのみ          こちらは紅はるかで収穫した

 

いつもながら芋ずるは細かく切り刻んで堆肥化にしてます

実は大きいがこれだけしか収穫なし

土の浅い所は野ネズミにかじられたものがかなりあった

 

  


ソラマメ・エンドウ豆の種まきました

2024-10-24 15:12:55 | 家庭菜園

  

過日購入したソラマメとエンドウ豆の種まきをしました

1畝に38個の種を2列に互い違いにまきました

お歯黒を斜め下にして種が少し見える程度に埋め込む

ハトやカラスの被害除けに発芽するまでネットをかけておきます

その後は防寒ネットに変えて寒さ対策します

エンドウ豆は過日網を張っておいた場所に種を蒔きました