goo blog サービス終了のお知らせ 

イラッ☆

3月27日、夕方の18時15分頃
ママンと仕事後に東京駅にて
何か甘いものを食べて帰ろうということになり
マンゴーパフェがあったら食べたいな、と千疋屋に行ってみました。
店先でメニューを見たら載ってなかったのですが
念のためと店員さんに聞いてみることにしました。

里中『すみません、マンゴーパフェって今ありませんか?』

(中年男性の千疋屋店員、おもむろに満面の笑みで)
店員『お客様、マンゴーは夏の果物ですので』

…。

ん?

里中『でも千疋屋HPで調べたら他の店舗では
今の時季でもマンゴーのデザートを
扱ってるとこもあるみたいですけど…』
店員『あー、アルフォンスとか
早い種類を扱ってるとこだと
あるかもしれませんねー』
里中『こちらでは今はないと』
店員『そうですね、ないですね』
里中『分かりました、ありがとうございます』

千疋屋前を後にする私と母…。

里中『…凄いいやらしい物言いをする店員さんだったね』
お母『うん、顔も凄いいやらしい人だった』

小さい事なんですがこれが思い出す度に
イラッ☆(ランカちゃん風に)とくるんですよね~。
しかも思い出す度にイラッ☆が
大きくなってくるんですよね~。
私って心が狭いですね~。(ニコニコ)

『ありませんか?』って聞かれたら
『まだありません』って言えばいいだけじゃない?
何、客に対して
いかにも『こいつ、果物の旬も知らないのかよ』
みたいな馬鹿にした感じで応対してるわけ?
しかもうち帰って調べたらやっぱり千疋屋池袋店では
今オーストラリアマンゴーのデザート扱ってましたよ。
そこを直に指摘された時点でまず己の間違いを謝ったら?
去年だって5月初旬には千疋屋新宿店で
私マンゴーパフェ食べてますけど
5月って夏でしたっけ?
今の時季だってデニーズや他の店でもうマンゴーのメニュー出始めてるし
東京駅店だってこの日店頭に
マンゴープリンとか置いてありましたよね?

毎年恒例行事なんでマンゴーパフェ食べに
千疋屋にはまた行くと思うけど
東京駅店は行かないな☆

人の怒りを収める方法の一つに
『書き出してみる』という手段がありるそうです。
これ結構有効かも!
確かに日記に書いたら少しすっきりしました☆

では書き出したついでにこれから大人げなく
千疋屋お客様窓口にメールを出したいと思います☆
(あの中年男性の店員さんとは
もう二度と口をききたくないです☆)
ふふふ☆
私って本当に心が狭いですね☆☆☆


あ、結局その日は『みはし』であんみつ食べました。
美味しかったーーー!!
o(>_<)o
写真はその時食べた
杏クリームあんみつ(トッピングで白玉)です☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自分へのご褒美。

前日記参照


結局お酒にしましたよ。
賞味期限は5年前でしたが全然モーマンタイです☆(笑)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

嵐の飯田橋でした…!

写真は飯田橋駅に新しく出来たパン屋さんのお惣菜パン
チョコ棒とエビ・アスパラの玉子マヨネーズサンドです。
前に食べたミルクフランス(お砂糖がザリザリいう濃いぃミルククリーム入り☆☆)といい
お値段がお手頃な割にはちゃんと美味しいパンって久々で嬉しいです☆

今回うちの売り場に新しいバイトさんが入って下さる事になり
今日は一日売り場の事や商品の説明をしたり段取りを確認したりして
お客さんが少ない割には忙しい一日でした。
昨日は閉店マニュアルを作るので3時寝だったし…。

夜、閉店作業をしている途中
服の沢山かかったハンガーかけを移動させようとしたバイトさんが
ハンガーの重さでハンガーごと前のめりに倒れそうになってしまい
私と隣の売り場のおじさんで慌てて支えたところ
転倒はせずに済んだのですが
その時どこか歪んでしまったのか
突然ハンガーかけが自立しなくなってしまい参りました。
Σ(゜口゜ )!!
(壊れている所がどこも見当たらないんだが
どうやっても地面に車輪が4つ中3つしか着かない状態)
原因はわからないし閉店時間は過ぎちゃうしで
今日の所は地面に着かない車輪の下に厚紙を入れて
なんとかハンガーかけにハンガーをかけ直し片付けたのですが
(明日父に修理してもらう事にしました)
閉店時間は40分程押したですよ。
(;^_^A

疲れたけど私がいる時にでっかい失敗をやらかしてくれてよかった…!
(あんなん一人の時にやらかしたら
私だって対処出来ないわ…)
余りにもバイトさんがテンパッてたので
こちらは却って冷静に対応出来たのではないかと。
人間って上手く出来てますね…。

うをー!!

うち帰ったら夜中だけど
アイスクリーム食べるか酒飲むかしたいわーーーー!!(笑)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ガツンとねー!!

そういえばここ数年食べてないなと
先日久々にぶり大根を作ってみました!

ぶりを先に煮て一旦ぶりを出しておき
その煮汁で大根をじっくり煮ると
大根にもよく味が染みるしぶりも固くならないっていうのは
考えてみれば単純明快な事なのですが目から鱗!
よしながふみ先生は凄い…。

付け合わせでブロッコリーの土佐酢和えと
厚揚げの葱味噌詰めも作ってみました。
厚揚げは熱湯で油抜きし
薄皮を残して包丁で切れ込みをいれ
葱のみじん切り・ごく少量の味噌・酒・みりん・
醤油・鰹節・ついでに胡麻を練ったものを詰め
オーブントースターで焼くだけなのにめっちゃ美味いっす!
(いずれもよしなが先生レシピ…)

うちに帰ってきた両親が『めっちゃ飲み屋のメニューだね!』と言ってました。
確かに!
この日は珍しく日本酒をロックにしていただきました。

日本には美味しいものがいっぱいあっていいですね!
(>∀<)b
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

チョコレートパフェ

コージーコーナーの期間限定のチョコレートパフェです。
上に乗ってるチョコレートマドレーヌと苺が
ハート型になってるのがおわかりでしょうか?
クレープやアイスや色んなチョコ味が楽しめて
なかなかお買得な感じでした☆

昨日一日は肩が余りに痛くて(腕まで痺れきった…)
どうしたものかと思いましたが
母にお札の如く体中に湿布を貼ってもらって
11時間位寝たらやっと少し落ち着きました!
睡眠ってやっぱ大事ですね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自己新記録

極寒だった自由が丘バイト本日で終了ですーー!

昨日は暖かかったので助かりましたが
今日は又寒かったー!
売り場で自分服何枚着てるのかな?と思い数えてみたら

上半身だけでなんと8枚!!

Σ(゜口゜ )!!

あったか下着とカイロを考えた人は偉大です…。


この会期中は近所のモンブランというケーキ屋さんで
何度も暖を取らせていただきました…。
写真はモンブランで食べた久々の新作当たりケーキ、
ショコラフランボワーズです。
甘さと酸味、チョコの濃厚さとフランボワーズの果肉加減が絶妙!でした!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ピス板食べました。

何人かお友達にも情報いただきましたが
ピスタチオの板チョコレート食べましたよー☆
ピスタチオの味がホワイトチョコレートに
負けてなくてなかなかよかったです。
もっと鼻血吹かんばかりに豆々しければもっとよかったな!(笑)

こないだ食べたドーナツプラントの季節限定ピスタチオ味が
この板チョコレートに似ておりましたですよ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

病み付き!素クレープ

今回大阪で食べたもので一番美味しかった
クレープリーアルションのクレープシュクレ!
小麦粉のクレープ生地にお砂糖が軽く振ってあり
バターを塗って食べるという超シンプルなもので
謂わば素うどんのクレープ版みたいな感じなのですが

すっっっっ…ごい美味しかった……!!

クレープ地とお砂糖の僅かな甘みと
バターの良い香りと塩気が癖になる美味しさです。
シンプル故に幾らでも食べられちゃいそうです!
粉のちゃんと美味しいクレープって具がなくっても
こんなに美味いのか…!と一人驚愕しながら食べました。

一緒にコースで食べたトマトとリコッタチーズのサラダも
ブルーチーズ&牛挽き肉&クルミの蕎麦粉のガレットも
とても美味しかったのですが
このクレープシュクレは…!本当にどうしようって位の美味しさでした。
ちゃんと美味しそうな具の入ったクレープもたくさんあるのに
次回からこればっかり頼んじゃいそうな予感がします。
(;^_^A
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

特製バースデーケーキ

特製バースデーケーキに釣られて昨年の大阪遠征時に
アルションさんでなんと一人バースデーパーティ(笑)やっちゃいました!
お店が丁度空いてたのでポラロイド写真まで撮っていただいちゃいました。
こっぱずかしかったけど特製ケーキめちゃめちゃ美味しかったし
(前日までにオーダーしておくと特別に作って下さるのです…)
とてもよい思い出になりましたよ☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

超メガサイズ!!

2008年の写真より。

アメリカのPAULというお店で見つけた
マカロンにあるまじき大きさのマカロンであります。
(横のケーキだってアメリカだから特別に小さくはないんですよ~…)
普通にハンバーガー位のでかさですね!

茶色いのはチョコレート味で緑いのはピスタチオ味です。
何回かお店の前を通りかかって気になってしょうがなかったので
ピスタチオ味を買ってみました!
見た目はハンバーガーですが中身はきっちりマカロンなので(当たり前か)
しっかり濃厚ピスタチオ味で美味しかったです。
三人で分けて食べて丁度ようございました☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »