里中うどんの徒然すぎる日々
●うどん子日記●
アリスインワンダーランドってきた。



だいぶ前になってしまいますが
『アリスインワンダーランド』(3D版)を観に行ってきました!
ストーリーのネタバレは避けますが
英国風ロングスカートのクラシックメイドさんが
3Dで観られる日が来るなんて
いやぁ良い時代になったものですな!!
と語ったら
この映画観た知人全員に
『…え?そんなシーンあったっけ?』
と言われました。
もう!
皆さん一体どこに
目をつけてらっしゃるのかしら!?
(ぷんすかぷんすか☆)
まぁそれはさておき
新宿ピカデリーの3D眼鏡は重くてでかくて参りました。
更に眼鏡on眼鏡だと全く鼻に3D眼鏡が乗っからず
2時間ずっと『女教師ですが何か?』みたいなポーズを
右手と左手で交代しつつしてなければならなく
とっても面倒&疲れたでしたよ。
TDLで使うような薄べったいプラスチック眼鏡のがよかったな…。
(イクスピアリの映画館はこのプラ眼鏡だそうな)
映画館によってこの眼鏡は随分違うそうです。
しかし画面はなかなか緻密で綺麗だったので
まだご覧になってない方は
機会があったら是非観てみて下さい!
いいですよクラシックメイドさん!(誤)
画像はなんかアリスチックなカラフルな物達です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
とりっくおあとり~と
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お屋敷三昧

執事喫茶スワロウテイルに帰宅して参りました。
なんと実に10ヶ月振り!
約一年振りお屋敷は初見のフットマンさんばかりだったものの
(知っていたのは執事の小野寺さん・嘉島さんのみだったような…)
変わらぬ我が家、ゆっくりと落ち着ける空間で嬉しかったです!
最近スワロでどうにもがむしゃらに行きたくなる位
心そそられるデザートメニューが昔程なくなったのも
足が遠のいた理由の一つでしたが
(ただ単に時間と予約が取れなかったというのもありますが…)
久しぶりにいただいた食事・デザートもお味はしっかり美味しくて一安心でした。
執事喫茶後は花見を兼ねて上野の旧岩崎邸という洋館を訪ねました。
英国人建築家が設計した三菱創設者・岩崎家邸宅、
これぞ正にTHE・お屋敷!
各お部屋に暖炉があったり素敵な木造の柱や階段を見ていると
ああ…こういう家にこそ執事やメイドさんが働いていそうだなぁと考えずにはいられません。
広々としたお庭にはやや葉が出ているものの立派な満開の桜の木が何本かあり
その木の下の長椅子で女三人ぽかぽかとした陽射しの中、
桜吹雪に包まれ暫しぼへーーーっと呆けておりました。
花見客で賑々しい上野不忍池のほんの目と鼻の先なのに
桜は貸し切り、雀やシジュウカラの声しか聴こえない静寂、
暖かな風にひらひら舞い散る花びら…
いやー実に贅沢な時間でしたわー。
『わー、凄い桜吹雪だねー』
『なんか変身出来そうですねー』
『あー、反物が降って来るんですねー』
オタクはどこに行ってもオタクです。(笑)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
Poisson Rouge金魚茶屋

ケーキ販売&喫茶のお店Poisson Rouge金魚茶屋に行ってきました。
以前から『金魚茶屋いいよー』という話は聞いていたのですが
今年一杯で閉店という情報を耳にしたので慌てて行ってみた!
初めて行ったときは夜だったのでケーキ・パン類は
軒並み全て売り切れちゃってました。
買って帰った塩サブレはバターたっぷりで美味しかったです!
この時の店員さんはサンタ帽の可愛い
長袖・ロングスカートの黒いクラシックメイド服のお嬢さんでした。
二度目の来店でお店の看板ケーキ、赤い金魚ちゃんをGET!
チョコのスポンジの土台の上にドーム型の白いレアチーズムース、
赤いベリーソースを纏っています。
この時はメイド服の店員さんは居なかったです。
(運がよければ会える…という感じみたいです)
私同様行こう行こうと思っている方、
年内お早めにどうぞ~!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
久々ワンダーパーラー

ワンダーパーラーさんにお邪魔してきました!
豆乳と黒胡麻のモンブラン、優しい甘さで美味しゅうございました☆
(上の豆乳クリームの中にも白胡麻が入っていたような…)
後なにやらお手洗いが以前よりグレードアップしていましたよ!(笑)
ワンダーパーラーさんでは引き続き拙本
『ヲトメとメイドと喫茶のススメ』を委託していただいております。
店内閲覧図書にも置いていただいてるので
ワンダーパーラーさんにご来店の際は
チョロリとでも見てやっていただけると嬉しいです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ピスタチオのシブースト

メッセージチョコプレートをつけてくれるというので
遅くなったけど母の日用にしてもらいました。
(シブーストっつーのはカスタードとゼラチン・メレンゲを合わせ
フルーツと組み合わせたケーキの事を言うそうです。)
クリームがフワフワで中にグリオットチェリーが入っていて美味しかったですよー☆
しかし今回初めて池袋駅近くの方のパティスリー、
ホワイトローズでケーキを買ったのですが
(いつも執事喫茶近くのパティスリーブルーローズを利用してる)
案外普通のカップルさんなんかも普通にケーキ屋さんとして
使っていたりしてちょっと驚きました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ピスタチオのシュークリーム

なかなかお屋敷ではタイミングが合わずに食べられなかった
日替わりシュークリームのピスタチオ味に先日やっとありつけましたー!!
パティスリースワロに別のものを買いに行ったのですが
会計のクレジットカード待ちしてる間に
うっかりこのシュークリームを見付けてしまい
慌てて追加購入しちゃいました!
飯田橋の仕事場で友人と美味さに震えながら食べましたよ…!
こ、これは美味しすぎる…!!
クリームにピスタチオがたっっぷり入ってて濃ゆいのです!
今回のは苺と合わせてありましたが
(ピスタチオクリームの下にも苺のジャムがうっすら入ってます)
前お屋敷であったグリオットチェリーと合わせたバージョンも
是非に是非に食べてみたいです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
3月31日執事喫茶レポート

執事喫茶期間限定販売の桜のスコーン。
ほんのり桜の良い香りです。
同じくパティスリースワロで買った苺とオレンジのジャム&生クリームと
合わせて美味しくいただきました☆
同時期に発売されていた桜のフィナンシェも
生地がしっとりしていて美味しかったですよ。
先月末日桜が満開の中、なんとか執事喫茶オープン2周年
記念週間最終日に滑り込んで参りました。
久々の一人帰宅だったのですがこないだの帰宅同様
とても楽しい時間をすごすことが出来ました!
今回いただいたのはデザートプレートの『櫻の園』、
塩漬けの桜の花が乗っている桜のロールケーキ・
冬瓜とグレープフルーツのオレンジコンポートバニラアイス乗せ・
土台にジャンドゥーヤ(ヘーゼルナッツのチョコ和え)を敷いた抹茶のムースと
淡いピンク・オレンジ・グリーンが目に楽しい
実に春らしく又美味しいデザートでした。
冬瓜がまるで桃かメロンのように
美味しいフルーツにしか思えなくびっくりしました。
食後にお願いしたサクランボワインのシャーベットも
雑味なくほどよくアルコール分が残っていて美味し!
フットマンさんにおすすめの紅茶を伺った所
『アフロディーテ』(苺のフレーバーティ)を勧められたので
それにしようとしたのですが『櫻の園』をオーダーしたところ
「『櫻の園』でしたら『和』の要素が強いデザートですので
『アフロディーテ』よりも緑茶に近いヌワラエリヤが合いますかと…」と
応用の効いたアドバイスをしていただけました!
そして確かにバッチリ合って美味しかったですよ。
紅茶が又この日はバッチリの入れ具合で感激しました。
セレクトカップは『春らしいもの』でお願いしたところ
ノリタケのヨシノ(ピンク)を持ってきて下さり
もう気分は完全にお花見!でした☆
(お屋敷は地下で外は一切見えないのですが…)
新人さん方も、だいぶ余裕が出てきたのでしょうか?
あの小山内君が新人さんの指導をやってるのがなんだか感慨深い…。
こないだちょっと荒れていたお手洗いも今回は綺麗になっていてホッとしました。
次回はまだ予約していないのですが
又楽しい帰宅になるとよいなぁと思いました☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ギリギリ滑り込みセーフ!

スワロウテイル2周年フェアに滑り込みしてきました!
藤堂さんプロデュースのオリジナル香水貰えましたよー!
薔薇系の香りにしてはシャープな感じで
なかなかお気に入りです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
久々スワロ。☆夢のお姫様week☆

昨年、私的スター軍団(アート君・鬼頭さん・黛さん)が居なくなってから
なんとなくお店の中も新人さんが多く落ち着かず
1月に行った時は、ん?ちょっと食べ物の味が落ちた!?と思ったり
なんだかションボリすることが多かったのですが
今回の帰宅は本当久々に文句なしで楽しめました!
昨年行われて好評をはくした(と思われる)
『お嬢様』ではなく『お姫様』と呼んで貰える
ひな祭り(プリンセス)weekに今回丁度帰宅でき
大好きな執事のおじいちゃん・藤堂さんに
『おかえりなさいませ、お姫様』と言ってもらえました!
もう凄く嬉しい!
玄関先でもう満足!!(笑)
だって『お嬢様』ならまだともかく『姫』なんて呼ばれる機会ないよ!?
幾らなんでも今から王室の養子になる事はないだろうし!(笑)
席は一人用壁席の並び角の二人席。
この場所は初めてだったのですが店内がよく見えて良かったです!
あんなに見晴らしがよいなら眼鏡を持っていけば良かったと後悔。(笑)
これ又凄く久々に執事・加納さんのお茶注ぎwith手袋外し
(これ大好き…☆しかもこの日は眼鏡☆)を間近で拝見したり
多分かなりレアな執事・田辺さんのお札捌きwith両手袋外しを
間近で拝見したり(凄い鮮やかな手つきでした!プロ!?)
大好きなフットマン・伽地さん(この方の笑顔は本当にお素敵…)や
執事・小野寺さんとお喋り出来たり
デザートの説明も担当フットマンさんにたっぷりして貰えたり
80分ゆっくりもてなされたな~と思いました。
デザートは『SnowWhite(白雪)』を選択。
文字通り白雪姫をモチーフにしたデザートプレートです。
マスカルポーネチーズを詰めた焼き姫林檎、
クルミとキルシュのムースリーヌ(ミルフィーユ仕立て)、
苺のアイス・ベリーがけがメインでした。
焼き林檎はもうちょっとじっくり焼いてほしい感じでしたが
(でもあれ以上火を通すと林檎がシワシワになるから
見た目が美しくないのかな?
この辺は個人の好みかもしれませんが…)
ムースと苺アイスはとっても美味しかったです!
特に苺アイスはよくある人工的な苺味でなく(それはそれでジャンクで好き)
美味しい苺とミルクをたっぷり惜しげなく使った贅沢アイスで感激!
お友達のなっちさんが頼まれた『アリエル』は人魚姫がテーマで
ゼリーの青やオレンジ、プリンの黄色、クラシックショコラの茶など
大変カラフルなプレートで素敵でした!
紅茶は今回初めて茶葉入りを選択。
スワロの紅茶は基本的に割と味が軽めなので
茶葉がポットに入ったままの方が味的に好みかも。
因みに茶葉入りの紅茶をお願いすると
差し湯を持ってきてくれるのですが
ティーコゼーを被せるとまるで紅茶と見分けがつかないため
紅茶がなくなった後も次々と執事さんやフットマンさんがお茶を注ぎに来てくれ
又皆さんティーコゼーを外してからハッとして照れ臭そうに
『間違えてしまいました!申し訳ございませんっ』と謝られるのが
中々に萌えでした(笑)
まだ端々にバタついてる所も目につきましたが
それでもここ何回かの帰宅ではかなり良い感じでした!
頑張れ!スワロウテイル!!
写真はホワイトデーに合わせてスワロで期間限定発売だった
持ち帰り用お菓子のマシュマロ『ポピンズ』。
表面が極薄のメレンゲのようなサクッとした食感で
中は泡のようにふんわりシュワッと口で溶けちゃいます。
美味しゅうございました!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |