goo blog サービス終了のお知らせ 

やぎミルク

那覇空港で見掛けたので買ってみましたやぎミルク。
沖縄ではやぎは食材として扱われるとか。

味ですが
おぉぉっ!!
確かに牛の乳とは違った方向で濃いお味です。
当たり前かもしれませんが山羊チーズに近い味だなぁ、と思いました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

コーヒー味の紅茶

ルピシアの紅茶、キャラメルマキアート味です。

…ルピシアは一体何を考えているのでしょうか?
(それを買う私も私ですが…)

その名の通り紅茶の癖にコーヒーとキャラメルとミルクの味がしますよ。

…じゃあコーヒー飲めばいいじゃん!と
一口飲む度に突っ込まずにはいられません。
(いやそれを買う私も私ですが)

毎回飲む度にどうも頭が混乱するのですが
フレッシュミルクを入れて飲むとちょっと味が整理されて
すっきりと美味しくなりました。

…なんでルピシアはこんな紅茶を作ったのでしょうか。
(つくづく買う私も私ですが)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アフタヌーンティinマンダリン・3

マンダリンホテルのアフタヌーンティ
レポートその3です。


いよいよデザート盛り合わせの登場です!
中国工芸器の円形台に小さいデザートが
ちょこちょこ載っていて可愛いのですよ!

内容は上段左からフルーツ(葡萄?)のゼリー・
クルミ入りチョコブラウニー・南瓜のプチシュー・洋梨のデニッシュ・
栗のクレームブリュレ・ピスタチオのマカロン。
小さいながらも皆一工夫されていて目にも楽しく美味しかったです!

単調な味になりがちなブラウニーも
上部はサックリ、下部はしっとりとしていて
とても美味しくいただけました。
(上に乗ってる木苺と中のクルミが又絶妙…)
後はピスタチオのマカロンが!
生地もクリームも豆味が濃くってとても気に入りました☆

友人の方には予め頼んでおいて
チョコのバースデープレートを付けて貰いました。
係の方が記念にとこちらで持参したカメラで
写真を写して下さったのが嬉しかったです。


マンダリンのラウンジは窓側の席だと2時間半の時間制限があり
(内側の席だと制限無しだそうな)
予約する際に窓側・内側どちらにするか迷ったのですが
友人も私も初マンダリンということで今回は窓側にしてみました。
確かにNICE VIEWでした!
今回は12時~だったので真っ昼間でしたが
夕方や夜だと又全然違った景観が楽しめそうです。
2時間半ということでしたが実際は3時間近く居たような?
時間になると係の方が前ぶれもなく直接伝票を席に持ってくるので
いきなり現実に引き戻されます。(笑)

『あと15分程でお時間ですが
お飲み物のご注文はよろしいでしょうか?』
なんて言ってもらえると心構えも出来るし
最後まで優雅に過ごせてよいのになー、と思いました。
(今回は会計が済んだ後まだ居ていいのか
直ちに帰らねばならんのか分からず
わたわたと退席いたしました…)
ワガママだと言われるかもしれませんが
けして安い注文のわけではないので(しつこいようだが一人4680円也)
もうちょっとだけ心遣いいただけるとありがたいなー、と思います。
(;^_^A

でも総合的には非常にレベルが高く楽しませていただきました!
機会があれば又行ってみたいなー☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アフタヌーンティinマンダリン・2

マンダリンホテルのアフタヌーンティ
レポートその2です。


スコーン(お代わり出来るらしい)は
プレーンとブルーベリーの各一個ずつ。
プリザーブはホテル自家製のマーマレードと
クロテッドクリームと苺&ローズのジャムです。
他の方の日記で『マンダリンのスコーンは冷たい』と書かれてるのを見ましたが
今回いただいたスコーンはちゃんとほの温かかったです☆
大きさはやや小さめ?と思いきやちゃんと後から
ボディブローのようにお腹の中で膨らみます。(笑)
充分食べごたえがありました!
苺&ローズのジャムはスコーンにつけてる分には
『んー、ちょびっと薔薇の匂いがするかな?』
という位の薔薇の存在感だったのですが
残ったジャムを紅茶に落としたら花びらが沢山出てきて
『こんなに薔薇が入ってたのか!?』と驚きました。

デザートの前の口直しは一口マンゴープリンです。
フォアグラに続いてこれ又小さいのに本当にマンゴー!濃ゆくてウマー!


長くてすみません。
(;^_^A
デザートプレート編に続きます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アフタヌーンティinマンダリン・1

念願のマンダリンオリエンタル東京ホテルで
アフタヌーンティをして参りました!

こちらのアフタヌーンティセットは三段トレーではなく
サンドイッチのお皿

スコーンのお皿

口直しのプチデザート

デザート盛り合わせ
といった風にフルコースのように一皿ずつ持ってきてくれます。

飲み物の種類が非常に豊富でカップ一杯ずつ
好きなものが選べるのはとてもいい!
私はマンダリンオリエンタルブレンドティ・
バニラロイヤルミルクティ・ニルギリ・
ラベンダーティをいただきました。
ただお代わりをお願いするのに
いちいちメニューを持ってきて貰うのが結構面倒なので
出来るなら飲み物メニューリストを予めテーブルに
置いていただけると嬉しいなぁと思いました。

サンドイッチのプレートは
サルサ風アボカドと玉子のタルト・
生ハムとほの甘いディップのオープンサンド・
スモークサーモンとクリームチーズのオープンサンド・
フォアグラとシャンパンと林檎ソースのテリーヌでした!

生ハムのとフォアグラのが特に美味しかったー!!
たっぷり生ハムに合わせてあるペーストが
レーズン?と生肉orレバーペースト?と
ヘーゼルナッツorマカダミアナッツ??
何が組み合わせられてるのかまるで謎なのですが
こっくりしててちょっと甘くって生ハムにばっちり合うのですよっ。
フォアグラも小さいのに本当に味が濃くて美味くて
妊婦の友人と二人して『さ、酒が欲しい…』と呟いておりました(笑)。

長くなるので続きます☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

メイド喫茶じゃないんだけど…

『ウェイトレスさんの制服がちょっとメイド服っぽい』と
ミクシの某コミュで話題になっていた喫茶店『カフェ・グレ』。
先日お出掛けした時に偶然発見して突撃しちゃいました!
(私はこういう所にも己の運を使っていると思う…)

場所は新宿アルタの丁度真裏辺り。
ビルの二階にあるので一見わかり辛いんですが
でっかい看板が目印です。
今年7月にオープンしたてということでえらい綺麗なお店でした!
アールデコをイメージしたという店内は喫煙席と禁煙席に分かれていて
禁煙席側には暖炉っぽく空気清浄器が置かれています。
おおぉ!!
確かにウェイトレスさんの制服はちょっとメイドさんっぽいです!
ヘッドドレスはないものの半袖・丈長の黒のワンピースに
黒ストッキングと白いエプロンが眩しいです!
(女性の制服はタイトスカートバージョンもあるそうです)
男性用制服の黒ベスト&パンツも体(というか腰)のラインが強調されてて
なかなか格好良かったですよ!

最初カフェラテを頼もうと思ったのですが
アートカフェラテが1100円で
ケーキセット(ケーキとコーヒーor紅茶)が1000円という
よく分からない値段設定だったので(笑)
(ひょっとして凄いでかいカフェラテなんだろうか…?)
コーヒーと絶品ショコラシフォン(そういう商品名)を頼んでみました。
シフォンケーキは確かにしっっとりふわふわしていて美味しかったです!
あそこまでしっとりしたシフォンケーキは久しぶりに食べました。
友人の頼んだグレープフルーツジュースも
果肉の粒つぶがたっぷりで美味しかったです!

あとお手洗いが凄まじく広くて美しいのでびっくりいたしました。
(パウダールームがあるのは女性側だけなんでしょうが…)
私の持論は『トイレの綺麗なお店は大抵良いお店』なので
そういう意味でも気に入りました☆

フードメニューもなかなか豊富みたいなので
新宿に行く際は贔屓にしたいと思います☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

秋っぽく

たまに飲むと大変美味しいコージーコーナーのフルーツティ。

季節によって入ってる果物が替わるんですが
今回はオレンジ・苺・林檎・干し葡萄・ラズベリー…かな?
ロウソクでポットを温めてるんですが
熱でどんどん紅茶に果物の甘味が出てくるのが嬉しいです☆
因みに中の果物は甘味が出てしまうので食べても美味しくないです。(笑)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ルイボスとカシスのケーキ

高円寺G clefの今月限定のデザート
ルイボス茶とカシスのケーキです☆
フワッとしたルイボス茶のムースの間に
カシスソースでひたひたの薄いスポンジが挟まっています。
器は固めのラングドシャでザクッとしていて
器を崩しながらケーキと一緒に食べるとめっちゃ美味しいです!
カシスとキウイのソースの酸味もポイントになっています。
こういう色んな食感が楽しめるデザートって大好きっ☆
ここまで凝った新作のデザートはG clefさんでも久々では!?

紅茶はダージリンの茶葉で作った烏龍茶という変わり種を頂きました。
ほんのり香ばしい香りが烏龍茶っぽく
最後まで差し湯を入れなくても渋くならず美味しくいただけましたよ☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

御利用は計画的に。

昨日は都心にお出掛けしてきました。
風邪っぴきだったもんで自宅に帰り着いたら
すっかり声がガラガラになってしまったのですが
そんな私の声を聞くなり

母『どうしたの!?
怒鳴り合ってたの!?』

…それ一体どんなバイオレンスプレイデートですか?
ママン…。
(本気で言ってたよこの人…)

写真は行き付けのイタリアンレストランの生ハム。
頼むとお店の方がショリショリ切って下さいます。
誤って私、この生ハムの上に
グラスワイン(白)をぶち撒けてしまったのですが
それはそれで美味しかったですよ!
皿に溜った白ワインは仕方ないんでヤクザの契り酒みたいに
二人で代わりばんこにお皿の縁からすすりました(笑)。

(注!!以下酔っ払いネタを含みますので
お食事中の方はくれぐれも読まないで下さいませ。
m(_↓_)m)















で、新宿で彼氏殿が欲しがってるASUSっちゅーメーカーの
ミニPC体験コーナーに行ってみた所
そのミニPCが当たる!という福引があったので二人してやってみました!
あ、勿論二人共当たらんかったです。
(;^_^A

彼氏殿『あ~、欲しかったのに当たらなかったな~』

里中『いやー、お金や物に運使わない方がいいですよ。
お金でどうにもならん時やものに、運使った方がいいッスよ。』

かくいう私は金や物のかかった勝負にはトコトン弱いのですが
ここぞ!という時の運はかなり強い方だと自負しとります。

昨日はデートの帰り、終電にほど近い深夜
地元の駅にてタクシー乗り場に向かって歩いていた所
私の前を千鳥足どころか横3M幅間で
完全に蛇行しちゃってるサラリーマン風のおじさんがいて
この人、タクシー乗り場に着くなりガードレールを両手で掴み
うなだれうめいていたりしてもういかにも具合悪そうな訳ですよ。
そのおじさんの後ろにかなり距離をとりつつ並び
(私の後ろのサラリーマン・お姉さん方も皆すげぇ距離とってた)
『ひー怖いよ~、こんな所でもどさないで欲しいなー』と
びびりながらタクシーを待っておりました。
ほどなくタクシーが一台やって来てその具合悪そうな泥酔おじさんは
シートに倒れ込むように車に乗って行かれ
今のタクシーの運転手さんはお気の毒だなぁ…、と思いつつ
泥酔おじさんが居なくなったのでほっとしていたら
突然私の真後ろのサラリーマンが右斜め前に跳び出して
いきなり滝のように吐かれてむっちゃくちゃびっくりしました!!

Σ(゜口゜ )!!

前に居た泥酔おじさんと違って後ろの方は直前まで全く普通に立ってたので
きっと急に気持悪くなってしまったのでしょう。
意識ははっきりされてたみたいでその証拠に
自分の汚物をその後ちゃんと片付けていましたよ。
しかし突然の吐気にも拘らずよく右斜め前に跳んで下さった!
危うく楽しいデートの最後が背中に
ダイレクト《自主規制》という惨劇になるところでしたよ!


ね!?


運はお金でどうにもならん時や
ものに使った方がいいでしょう!?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ゴルゴンゾーラアイスlove!

デニーズの秋メニュー
ゴルゴンゾーラアイスに嵌っております!

フレンチトーストにバニラアイス+好きなアイスと
好きなソースをトッピング出来るんですが
ゴルゴンゾーラはキャラメルソースでも
ブルーベリーソースでも美味しゅうございました!
ちなみに友人はカシスシャーベットと小豆を選択してました。
美味しいけど見た目がちょっとゴツかったッス。


今日は外で蚊を目撃。
一体今は何月なんだ…?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »