里中うどんの徒然すぎる日々
●うどん子日記●
和栗と洋栗のワッフル

ワッフルの上にパラパラかかってるのが和栗で
洋栗のペーストクリームが細くかけられてました。
ワッフルがちょびっとしょっぱくってカリフワッとしてて
栗の味はしっかり濃い目で美味しかった!!
今月から吉祥寺店でもワッフルが食べられるようになったそうで
そちらも気になるっす!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ハロウィン!

今月の限定メニュー南瓜のプリンを滑り込みいただいて来ました。
濃かった…!!
お前は南瓜のアンコかー!?っつー位濃かったですよ!
(茶色い粉はシナモンパウダーです)
美味しかったが二人で半分こで丁度良かったかも…。
(欲張ってこの前に栗のワッフルとか食った私が悪いんですが…)
本当は今月の執事喫茶メニューの南瓜尽くしプレートもすげぇ気になってたんですが
こっちは本っ当に予約とれなかった…!!
仕事帰りの時間に31アイスクリームが
有り得ない行列っぷりでびっくりした!
Σ(゜口゜ )!!
(今日は31日なので130円程お得なのです…)
イートインスペースが無いから外で食わねばならんのに
皆さんタフですなぁ…。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
しかし今年は

景気悪い時は行事で盛り上げよう!ということなのでしょう。
南瓜は大好きなので食べ物に関してはありがたい☆
写真は国分寺丸井のケーキ屋さん
南瓜のチーズケーキです。
こちらもチョコの部分とちょっとしょっぱいクッキーが
味のバランスを整えてて美味しかったです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
友人さまの日記を読んで

『何故か分からないが電車で
初めて席を譲られてびっくりした!』
と日記を書かれているのをみて
そう言えば私も席を譲られた事があるな、と思い出しました。
30年ちょっと生きていて今まで二回、
席を譲られたことが有りますよ。
1・イベント時、電車で大荷物を持ってたらおじさんが席を譲ってくれた。
(これから競馬場行きますよ的な典型的なおじさんが。
失礼ながら人は見掛けによらないものだと思いました。)
…徹夜明けだったのですがそんなに酷い面だったのでしょうか(笑)
2・でっかいパネルを持って大学からバスに乗ったら
すかさず座ってたうちの大学教授(ご高齢)が席を譲って下さった。
Σ(゜口゜ )!!
せ、先生!
美大のバスでそれやってたら一生座れませんよー!!(大汗)
(それも笑顔で…凄く良い先生だった…)
何度も辞退したのですが是非座ってくださいと仰るので
お言葉に甘えてありがたく座らせていただきましたよ。
すっごい恐縮だった!!(笑)
写真はハロウィン第二弾、コージーコーナーのカボチャワッフル。
生クリームベースでカボチャの粒つぶも入ってて美味しいです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
突発アフタヌーンティって来た!

本当に突発でアフタヌーンティって来ました!
行ってきたのは自由が丘の紅茶専門店セントクリストファー。
ここでアフタヌーンティセットを頼むのは二回目なのですが
秋メニュー、凄い美味しかった…!
一段目
フランボワーズのケーキ
南瓜のカップケーキ
シナモン煮林檎のタルト(タルト部分にアールグレイ茶葉仕様)
栗と生茶ゼリー&白胡麻のパンナコッタ
二段目
スコーン(with苺ジャムとクロテッドクリーム)
サーモンとほうれん草のミニキッシュ
三段目
サンドイッチ
(玉子・サーモン・チェッダーチーズ・キュウリ)
お茶はアールグレイウェディングを頂きました。
スコーンもサンドイッチもすこぶる美味しいんですが
今回はデザートの取り合わせが、も、本当にエクセレント…!!
フランボワーズのケーキで酸味のある甘さとふわしとっとしたスポンジの柔かさ、
南瓜のカップケーキ(エンジェルケーキというそうな)で
どっしりしつつちっとも粉っぽくない栗南瓜のようなコク
林檎のタルトでサクッと瑞々しい林檎・
カリカリの香ばしいタルト・甘さ控え目のカスタードの三者異なる歯触り
グラスデザートでほとんど甘みのない和菓子のようにさっぱりプルッとした栗と生茶ゼリーと
逆に液体に近い位ゆるく白胡麻の上品な香りがしつつ濃厚なパンナコッタ
(ゼリーとパンナコッタを混ぜるとこれ又美味い…!)
と、ありとあらゆる甘味と食感が楽しめ
たっぷり三時間半(!!)お喋りしつつ堪能出来ました!
粉&クリームものに集中しがちなアフタヌーンティセットのデザートで
これだけ色々凝ったものを出していただけると本当に嬉しくなりますな☆
スコーン用のジャムは気前よく一人一瓶ずつ出され
余った分は瓶ごと持って帰れるのがまた嬉しいです☆
友人のお腹でぽこぽこ赤ちゃんが動いてるのを
触らせて貰いましたよ!
うをぉぉぉ
ぽこぽこしてるよ!
ぽこぽこ!
これは又アメージングな触感…!!
友人曰く
『私以外が触ろうとするとすぐ静かになっちゃうのに
こんなによく動いてるの珍しいよ!』
おK!
こいつに遠慮する必要はねえと認められたっぽい!(笑)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
朝から寿司。

えっと何処の田舎のお正月?(笑)
流石ほぼ全て炭水化物!
夕方までお腹減らなかったよ!
そして夕飯は茶巾寿司と稲荷ずし…。
お寿司は好きなんだけど只でさえ飯田橋で仕事中は
京樽の寿司ばっかし食ってるので(他に美味しいとこがないので…)
うちに居る間まで寿司漬けなのは正直キツいです…。
行きの中央線で横に座った若い男の人が汗臭くて
(ちょっと古い生肉と雑巾が混ざったような臭い)
席を移動したり
売り場で酔っ払いのハゲジジイにさんざ冷やかされた挙げ句
『コーディネートはこーでね~と』なんて
国宝級のダジャレを吐かれてゲッソリなんて事もあるけれど
私は元気です☆(魔女の宅急便)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
いろいろ大当たりDAYS

凄かったので忘れないように書いてみた!
遅番で飯田橋に出勤後久々に近所で行き付けの美味しいフランス料理屋さんで昼をいただく。
前菜のスモークサーモンとサワークリームのクレープ包みと
メインの自家製ソーセージとじゃが芋のニョッキの煮込み…
ううう美味かった…。
めっちゃワイン飲みたかった…!
新しくなったという夜のコースメニュー見せてもらうと
フォアグラのピカタ、ブルーチーズ乗せバルサミコ酢掛け
なんて見ただけでアドレナリンが脳に溢れるようなシロモノが!!
Σ(゜口゜ )!!
すすす直ぐに食べに行きてぇー!!
夕方母が診療を受けてる歯科大についでに行ってみる。
大学卒業以来約9年、ただの一度も歯医者に行ってないので
何を言われるかドキドキするも
一本も虫歯無し!歯石も無し!
丈夫に生んでくれてありがとうお母さん!!
夜ゴミを外のゴミ箱に捨てに行って
ついでに金木犀の匂いをフンフンかいで
売り場戻ってしばらくして
ん?自分のブラウスに黒いゴミが付いてんな、と触ったら毛虫で(ギャース!!)
慌てて外の茂みそばまで行ってティッシュで払い落とす。
オレンジボディで頭と毛が黒くて(ジャイアンツカラーですね…。)
5センチ位の小僧じゃった…。
超怖かった…。
(これがなかなか落ちてくれなくて…)
閉店作業やってたら駆け込み客が来て
作業終了が丸々一時間押し。
周りの店が全て閉まり切った中一人で閉店作業してたら
今度はうなじというか後ろ首ど真ん中を
蚊に食われ超腫れてメンタム塗ったりして
やっと閉店し終わった!と思ったら近くの京樽のおばちゃんに
『良かったらもって帰りませんか?』と超大量の売れ残り寿司を貰ってしまい
(うち帰って測ったら2.5キロあった…)
駅にて電車一両目に飛び乗ったら22時過ぎなのに
まさかのナイター帰り客に水道橋でどんぴしゃ当たってしまったりして
どれだけ今日は大当たりなんだかとスシ詰め電車で思ったのでした!
小さな出来事もこれだけ積み重なると凄いのでは…。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
草津美味しいもの☆饅頭ファイト編

自宅への土産用にはここのお饅頭を買いました。
ふっくらしてて粒餡でもの凄い正当派!!な温泉饅頭で美味しかったです。
草津(西の河原通り)を歩く時は三日間ずっとこの買った松むら饅頭を持ち歩いていました。
というのもこの西の河原通りには恐怖のお饅頭屋さん、『長寿店』があるからです!
ミクシーの草津コミュや数々の草津感想ブログでも最早伝説になっているこの饅頭屋さん、
とにかく店頭での饅頭試食攻撃が凄まじいのです!
その強引な饅頭渡し攻撃たるや
歩行者の行く手を塞ぐ、
自家用車や観光バスも道を塞いで止める、
雨傘を引ったくって無理矢理饅頭と茶を持たせて店内に連れていく、
地元の旅館の人にも気付かず饅頭を配る(笑)などもう無茶苦茶で
観光客は勿論、地元の方からも非難の声が相次ぐ『名物店』なのです。
(再三注意を受けても止めないそうで…)
西の河原に行く時やトンボ玉作りの為何度かこの店の前を通らなくてはならず
饅頭攻撃に効果的な対処法として事前調査しておいた
『他の饅頭屋さんのお饅頭を持ち歩く』作戦をとってみたのでした!
結果として効果は絶大!!
一度も饅頭を勧められずに済みました☆
ただバイトさん達は完全に無視をしてくれるのですが
店長のおじさんだけは
『お嬢さん、うちのお饅頭はね、値上げしてないんですよ。
うちのお饅頭は○○○円で○○個買える!』
と何度も話し掛けてきて鬱陶しかったですよ。
貴方のとこの饅頭は安い以外に取り柄がないのか、と喉元まで出かかりましたが
言葉の通じない方と言い争うほど馬鹿馬鹿しい事はないので
終始こちらも完全無視させていただきました☆
噂に名高いこのお店、ぐぐってみると面白いですよ!(笑)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
草津美味しいもの☆饅頭編

『山びこ』の揚げ饅頭も美味しかったです。
温泉まんじゅうに胡麻衣を付けて揚げたものなので
浅草の揚げ饅頭とは又一味違います。
きっと揚げ立てだと更に美味しかったに違いない…。
(超閑散期につき保温器に入っておりました…)
こないだとり溜めてた
『コードギアスR2』『マクロスF』『夏目友人帳』の
各最終回を観ました!
近々感想を書きますよー☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
エクセレント☆イチヂク

見た目、味、共にエックセレントーー!!
甘さ抑え目のクリーム(中にちょっぴりブルーベリー)と
バターたっぷりのタルト地がイチヂクによく合ってて
エクセレントに美味しかったのでした!
今年のモンブランの桃のタルトとイチヂクのタルトは
文句なしに最高美味しかったですよ☆
(割と他のケーキは大雑把な事が多いんですが…)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |