goo blog サービス終了のお知らせ 

身近な風景を見つめて

写真とカメラの話しです。

六義園の下見

2024-11-26 20:11:41 | 日記
まだ早いとは思っても、様子を見に六義園の下見に行きました。
当然ですがまだ色づいていませんでしたが、枝垂れ桜の裏のハゼは色濃い赤色に染まっています。
(撮影対象の色づきはまだ先)








2024秋の武蔵森林公園

2024-11-24 19:52:30 | 日記
昨年の今頃の森林公園は紅葉の見頃だったのですが、今年は予想通りにまだ青いままでした。
紅黄樹見本園は黄色に色づいていますがすでに散っている木々が目立ちます。
カエデ見本園は所々色づき始めていますが青いままです。
来週は色づいてほしいですが、散ってしまう可能性もあります。

以下写真です。

まずは紅黄樹見本園。手前の木が既に散っています。




続いてカエデ見本園。青いままで来週色づくか心配。


その他の場所。





10月より紅葉撮影モードですが、今年は色づきが遅すぎる

2024-11-10 13:46:40 | 日記
10月より紅葉撮影モードになりました。
今年も白駒池を撮影しに行ったのですが、色づきが遅すぎる。
昨年一番色づきの良かった10月中に行っても、色はついていても薄い色でした。


そのため1週間後にもう一度撮影しに行く羽目になりました。
今度は色づきは良かったのですが、散ってしまっている木があるため見栄えが悪くなっていました。(下記写真の手前の木はほとんど散っていました。)

今年も国営武蔵森林紅葉、六義園を予定していますが物足りない紅葉となりそうです。
以下、白駒池の写真です。





また白駒池の帰りに八千穂高原公園に行った時の写真です。