通年であればGWは会津に桜の撮影に行くのですが、今年は趣向を変えて立山黒部アルペンルートに変更しました。
選んだルートは扇沢~室堂の往復。目的をみくりが池に定めて旅行プランを立てます。ルートの区間の交通はWEBで事前に予約可能ですが既に満杯の状態でなんとか5/1の11:00に予約が取れました。(結局、扇沢で10:00の時間の当時券に変更)
扇沢への交通手段は長野からの高速バスを選択。前日に長野に泊まって早朝に出発としました。
長野駅から扇沢まではそれほど混雑していませんでしたが、扇沢以降は外国人の団体がいて相当な人だかりとなり、バス、ケーブルカー、ロープウェイは行列待ちで疲れる羽目になりました。外国人多すぎ。
現地の気温は5度程度とかなり低いのですが、晴天のためシャツ+フリースでも暑いぐらいでした。
以下撮ってきた写真です。
(黒部ダム)
(黒部ダムの反対側)
(大観峰からの眺め)
(室堂)
(室堂その2)
(みくりが池。案の定、雪のしたでした)
(ここが有名な雪の大谷。人だかりでしたがLightroomでサクッと人を削除)
(復路時、黒部平からの眺め)
以上です。