goo blog サービス終了のお知らせ 

身近な風景を見つめて

写真とカメラの話しです。

独り言:nikon z30のその後

2023-10-22 20:33:04 | 日記
nikon z30を購入して1年と2か月が経ちました。
小型で軽く、軽快に動作するため、私はいたく気に入っています。散歩用として、ある時はバックアップ用として、ほとんど場合に持ち出しています。
(お陰様で、先日、ショット数が10000を超えました。)

ですが、気に入っている割には扱いが酷く、常に撮影ができるようにレンズをつけたままその辺に放置しています。そのため、埃だらけになっていることが多く、気付くとレンズが汚れていたりします。
(気づいたら掃除はしていますよ。)

このような扱いですが、目立った傷もなく、不具合も発生していません。ただ、電源レバーがだんだんと硬くなってきており、いつか壊れるかなと思ったりしています。
それからレンズフードは傷だらけになりました。無意識にどこかにぶつけているのでしょう。フードがなかったらレンズが傷だらけになっていました。

最後に1年間使った感想ですが、メーカーの意図に反して動画は撮らず静止画オンリーな使い方になっています。私が動画が苦手ということもありますが、z30が吐き出す画像が静止画向きのように思います。
(z30は多分壊れるまで使うつもりです。)

写真は静かな時の江戸川の風景です。




秋薔薇の季節のはずが。。。。閑散としています。

2023-10-21 21:33:18 | 日記
10月は秋薔薇の季節なのですが、旧古河庭園は未だ閑散としています。
開花が遅れているそうで、満開は来週とのことです。
咲いている薔薇の写真です。







リベンジ白駒池

2023-10-15 11:34:56 | 日記
先週は紅葉がまだでしたので、もう一度白駒池に行ってきました。
白駒池は一面秋色に染まり、テンションマックスです。
なお、今回は茅野駅からのバスではなく佐久平駅からのバスで移動しました。このようなルートもあるのですね。








秋の白駒池

2023-10-08 11:51:44 | 日記
紅葉目当てで白駒池まで行きました。
丁度、一年前にここを訪れた時は、紅葉は見頃でしたが天気はあいにくの雲でした。
今年は天気は快晴、しかし紅葉はまだでした。残念。
今年の紅葉は遅れるとの予報。これから撮影計画を見直す必要がありそうです。









独り言:遅まきながらnikon zfの感想

2023-09-30 10:52:44 | 雑談
9/20にnikonがzfを発表しました。
海外でも人気が高いようで、話題になっています。
私も遅まきながらzfの簡単な感想を書きたいと思います。
(10/5ケーブルレリーズの件、修正しました。)

zfを見て一番嬉しかったことは、レリーズボタンにケーブルレリーズ用と思しきネジがきってあったことです。zfcにはなかったので感動しています。
10/5)ソフトレリーズ用の穴で、ケーブルレリーズには対応していないとのこと。残念。私の中ではzfの株価は急落です。

外見は、頭のデザインはFE/FMシリーズを踏襲していますが、グリップのところはF3のデザインになっていて、なかなかマニアックですね。グリップに縦の赤い線があればさらに良いのですが。。
液晶はバリアングルになので賛否意見が分かれるところですが、液晶の裏も革が張ってあって裏返すと、なるほどフィルムカメラのような出立ちで撮影できるようになっているのですね。ここはニコンのこだわりを感じさせる部分ではないでしょうか。

さて非常に魅力的なカメラですが、今先立つものがないので少し様子見です。

(写真は水元公園です。)