(有)内設備工業・・・千葉の水道屋さんの工事日記

液体窒素を使った凍結工法・・・松戸市

先日行った松戸市での凍結工事です。


知り合いの会社の紹介で施工してきました。



こちらの止水栓を70cm位、敷地内に引き込まないといけないと、局に言われたそうです。


道路を掘って一度水を止める訳にもいかないので、凍結して施工する事になりました。



液体窒素を使って水道管を凍結させちゃいましょう。


40㎜の水道管を凍らすのには、液体窒素が早いですね。


昔、液化炭酸ガス(ドライアイス)で凍結を行いましたが、なかなか凍らなくて焦った事があったので、それからは液体窒素で施工しています。



凍ったのを確認したら止水栓を取り外します。




そして、水道管を延長して止水栓を取り付けます。



ドライヤーを使って凍った水道管を溶かしていきます。


継手を使っていない場合は、トーチランプを使っちゃった方が早いですね。




解凍を確認して水が出るのを確認して作業終了です。


余談ですが、あまった液体窒素を使ってバナナを凍らせて、釘を打った事がありましたけど、バナナを凍らせ過ぎて失敗しっちゃた思い出があります。


次回余ったらもう一度挑戦してみようかな。




水まわりのトラブルは(有)内設備工業にお問い合わせ下さい。


また、メールでのお問い合わせの場合で、お名前、住所、連絡先の記載が無い場合は、参考金額などの問い合わせは、トラブルの原因になる事があるのでお答えいたしかねます。


何卒ご理解いただけますようによろしくお願いします。

******************************************************
(有)内設備工業 工事部   内 剛志
 ウチセツビコウギョウ

千葉市花見川区こてはし台3-1-22

TEL : 043-258-6401

e-mail : info@uchi-web.com

HP  : http://www.uchi-web.com/
******************************************************

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

uchi-web
そう言って頂けると嬉しいです!
アフロディーテの下僕
凍結の写真初めて見ました('Д')
すごく参考になりました☺
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「凍結工法」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事