今回はウォーターハンマーです。
ウォーターハンマーとは、水道を止めたときに「ドンッ!」と、うるさい音が鳴ったりする現象の事です。
ウォーターハンマー現象が起こる原因は、「水道管内の急激な圧力の変化」です。

原因の一つに、洗濯機の水栓の流れが一気に止められた事による、 圧力変化があります。

今回は洗濯機の所で一番音が強かったので、「水撃低減器」を取り付けました。
これは水の勢いを吸収し音の発生を抑えることができ、適切に設置すると効果が期待できます。
いろいろな種類がありますが、今回はこのタイプと使いました。
完全には音は無くなりませんでしたが、許容範囲の音という事で今回の作業はこれで終了です。
ウォーターハンマーってやっぱり厄介ですね。
水まわりのトラブルは(有)内設備工業にお問い合わせ下さい。
また、メールでのお問い合わせの場合で、お名前、住所、連絡先の記載が無い場合は、参考金額などの問い合わせは、トラブルの原因になる事があるのでお答えいたしかねます。
何卒ご理解いただけますようによろしくお願いします。
******************************************************
(有)内設備工業 工事部 内 剛志
ウチセツビコウギョウ
千葉市花見川区こてはし台3-1-22
TEL : 043-258-6401
e-mail : info@uchi-web.com
HP : http://www.uchi-web.com/
******************************************************