今日は排水管の一部をやり替え工事です。

以前、排水が詰まってしまって、その原因が木の根だったのでそれを解消する工事です。
木の根が入ってきた原因は後ほど説明します。

まずは既存のパイプを掘り上げていきます。

曲りには桝を設置します。

蓋も設置ます。
これからトイレを流してもらって試験を開始します。

どうですか?
良い感じに流れてますね。

最後に埋め戻して作業完了になります。
さてここからが木の根が入ってきた原因を説明します。

これが撤去した下水道管です。

普通は接着剤で接合を行うのですが、これはパイプを火で炙って角度を付けて施工しています。
これだと隙間が出来てしまし、そこから木の根が入って来てしまいます。
その結果、トイレットペーパーが詰まってしまって、排水が流れなくなっちゃいますね。
今は色々な継手があるのでそれを使えばいいですけど、桝をもう一つ使えば問題なく施工は出来たんじゃないかな?
これで詰まりを心配せずにトイレを使えます。
水まわりのトラブルは(有)内設備工業にお問い合わせ下さい。
また、メールでのお問い合わせの場合で、お名前、住所、連絡先の記載が無い場合は、参考金額などの問い合わせは、トラブルの原因になる事があるのでお答えいたしかねます。
何卒ご理解いただけますようによろしくお願いします。
******************************************************
(有)内設備工業 工事部 内 剛志
ウチセツビコウギョウ
千葉市花見川区こてはし台3-1-22
TEL : 043-258-6401
e-mail : info@uchi-web.com
HP : http://www.uchi-web.com/
******************************************************
******************************************************
(有)内設備工業 工事部 内 剛志
ウチセツビコウギョウ
千葉市花見川区こてはし台3-1-22
TEL : 043-258-6401
e-mail : info@uchi-web.com
HP : http://www.uchi-web.com/
******************************************************