3月1日~2日に大阪で行われた少年サッカーの大会『ドリームカップ2008』に参加してきました。
今まで多くの大会に参加してきましたが、1日目にいくつかのグループでリーグ戦をして、その結果で2日目にトーナメント戦により優勝を決めていた大会がほとんどでしたが、今回の大会では2日間で10チームの総当たりのリーグ戦でした。
ブロックに分かれてしまうと、試合したいチームと対戦出来ない場合が多々ありますが、この試合形式だと参加チームすべてと試合が出来るので、全試合終了まで結果もわからないし、まさに「ドリームカップ」と呼ぶにふさわしい大会でした。
日曜日の新谷の試合が終わった段階で、速攻マイクロバスで帰ったので全体の結果は現在のところ不明だが、新谷の結果はまずまずってか、上出来でした。試合前には1点取らせてもらえるかどうかって思ってたのに4点取って勝ったりして、強い相手にはガンガン喰らい付くオレンジ軍団でした。
オレンジ軍団が愛媛を代表する(主催者側の紹介ですが)新谷で、4人ふりきってシュートを狙う(この後ゴールインでしたが)赤いユニフォームが大阪のヴェジットの選手。背も高く体格もいいし技術もすばらしい(ガンバ大阪へ行くらしい)この試合新谷は1点決めたが、この彼に3点決められ負けました。
2日間で全9試合。スピードも技術も数段上のチームばかりでしたが、全力を出しきった試合だったと思う。
結果はどうであれ、6年生チームとして最後の遠征にふさわしい大会でした。主催者関係スタッフの皆さんに心から感謝いたします。
で、一応結果を記録として記載しておきます。
①前橋ジュニア(群馬) 4対1 勝ち (このチーム今年全日ベスト8です)
②新座片山(埼玉) 0対4 負け (この大会、全勝優勝だそうです)
③JFS CHIBA(千葉) 2対0 勝ち
④FCバレンティア(和歌山) 2対2 分け (全日関西大会和歌山県代表常連チーム)
⑤EXE90(大阪) 1対2 負け (全日大阪大会決勝スポーツネット(全日ベスト16)に敗れるが、秋の知事杯ではリベンジし優勝したチーム)
⑥高槻如是(大阪) 3対1 勝ち
⑦高石中央(大阪) 1対2 負け (大阪遠征でホームスティや食事などお世話になっているチーム今年40周年)
⑧サザンウェーブ泉州(大阪) 4対1 勝ち
⑨ルイラモスヴェジット(大阪) 1対3 負け (3年間負けてなかったのに・・・)
4勝4敗1分け
参加チームの紹介はこちら 『ルイラモスヴェジット』のHP 「入り口」より入り「コーチの部屋を更新しました」をクリックです。