goo blog サービス終了のお知らせ 

U&I GLOBAL

現地の留学サポートを行っております。
もちろんサービスは全て無料!

自分の国を知る

2015-05-25 17:43:51 | 仕事
みなさんこんにちは!
インターン生のなみです☆

みなさんの週末はいかがでしたか?

わたしは今週はのんびりする!と決めていたので誰とも約束せず
ひたすらしたいことをしていました。

したいことが2つありました。

そのうちの1つが本屋に行くことでした。



日本にいるときから本屋は好きだったんですが、オーストラリアでも
つい本屋に長居して、しかも予定外のもの買ってしまうんですよね~


今回はもちろんお目当てのモノ買いましたが、そのほかに
日本のガイドブックを買ってしまいました!(笑)

旅行が好きですし、前職の職業柄日本各地に行ったことがあるので、もしやちょっとした英語の
勉強になるのでは!?という魂胆と、どんな土地が外国人には魅力的なんだろうという
好奇心です。

シェアメイトが秋に日本へ行く、と言っていたので一緒に見れたら面白いかも^^


外国に行くときに個人的におすすめするのが、
「自分の国のことを知ること」
「行く国の簡単な歴史を知っておくこと」
です。

特に海外にいると、あなたは日本の代表です。
たとえ、日本に帰るつもりがなくても、国籍が日本な限りはあなたは
日本代表です。

あまりにマニアックなことを聞かれて答えられないのは仕方ないですが
せめて基本的なことは知っておきましょうね!


というわけで、外国人視点からみる日本。
ガイドブックで楽しんでみたいと思います^^


それではまた次回☆


路地裏のアーティスティックな絵

2015-05-25 10:12:03 | メルボルン
みなさん、こんにちは!
U&Iメルボルンオフィスのシゲです。


週末は楽しく過ごせましたでしょうか?(^^)
私はというと、メルボルンに来ての日の浅い友人がいるので、市内をプラプラと案内していました。

メルボルンっぽいところを紹介して!というので、教会・公園・市内・路地裏カフェ通りなどを案内料のコーヒー片手に連れて行ってあげました。そのなかでも、特に喜んでくれたところが、Hosier Ln です。
ここは一体何かというと、両壁いっぱいにアーティスティックな絵が所せましと描かれている場所です。公共の壁にそんなことしていいの?と、思われたかのためにもご説明します。ここは、ビクトリア政府が絵描きの方たちに提供している場所なんです。これには2つの理由があると言われており、ひとつは、この路地の観光名所化ともうひとつは他の歴史的建物に絵を描かれるのを防ぐためだとのことです。
Hosier Ln以外にも政府が解放している場所がたくさんあります。
まだ、行ったことがない方。ぜひ、一度行ってみてください。心動かされる絵に出会えるかもしれませんよ(^^)







それでは、今日はこの辺でー(^u^)
さようなら~(^J^)



ご相談やご質問は弊社に来社していただくか、
お電話でもok!です(#^.^#)
お気軽にお問合せください!!
では、次回お会いしましょう!!




Level1, 255 Bourke Street, Melbourne
(03)96396148
10:00-18:00
http://www.uandiedu.com/
Facebook account
U&I Global Melbourne