goo blog サービス終了のお知らせ 

U&I GLOBAL

現地の留学サポートを行っております。
もちろんサービスは全て無料!

WWOOF JOB

2015-05-12 17:44:48 | 仕事
みなさん、こんにちは!
U&Iメルボルンオフィスのシゲです。


もう、すでにご存じの方もたくさんいらっしゃるとお思いですが、WWOOFで行う仕事が2ndワーキンホリデービザに適用できなくなるかもしれません。
というのも、2015年5月7日(木)にオーストラリア政府が政府のウェブサイトに次のような告知をしました。

The Department of Immigration and Border Protection is currently in the process of making a change to the second Working Holiday (subclass 417) visa initiative, to exclude volunteer work activities, such as Willing Workers on Organic Farms (WWOOF), from its eligibility framework. However, this change will take some time to introduce, and is not yet in effect, so it does not impact upon current second Working Holiday visa applications.
When the Department knows the exact date of implementation for the change, it will be announced publicly on our website. This public announcement will be made well ahead of the implementation date so that participants have suitable advance warning. While it is likely the change will commence towards the end of 2015, participants should regularly check this website for updates.
*http://www.immi.gov.au/News/Pages/volunteer-work-activities.aspxより抜粋
要約すると、
2ndワーキングホリデービザ応募についてWWOOFなどのボランティアワークを行っても応募要件を満たしませんよ、ということです。ただ、まだすぐには効力を発揮しません。詳しい日程など決定し次第、オーストラリア政府ウェブサイトで告知しますと書かれています。なので、現在WWOOFで2ndビザを取ろうと思っている方・現在WWOOFで働いている方は細目にオーストラリア政府ウェブサイトをチェックすることをオススメします。

私たちも確認を怠らず、何か分かりましたらまたお伝えさせていただきます。
その他ビザのことでも、オフィス内にビザ関係のお手伝いをしてくれるイミグレーションのキレイな韓国人のお姉さんがいますので、連絡してみてください。また、私たちでもある程度のことはお話しできますので、ぜひオフィスに遊びに来てください。
彼女のほかに、日本語をしゃべる男性がイミグレーションオフィスにいますので、日本語で対応してくれます。まずは、お電話・メールを送ってみてください。



それでは、今日はこの辺でー(^u^)
さようなら~(^J^)



ご相談やご質問は弊社に来社していただくか、
お電話でもok!です(#^.^#)
お気軽にお問合せください!!
では、次回お会いしましょう!!




Level1, 255 Bourke Street, Melbourne
(03)96396148
10:00-18:00
http://www.uandiedu.com/
Facebook account
U&I Global Melbourne

BAXTER INSTITUTE 学校のご紹介

2015-05-12 17:27:46 | メルボルン

みなさん、こんにちは。
U&I留学エージェント、まり子です。

本日は、ワーキングホリデービザから学生ビザへ
延長され何か英語を使って学びたい!とお考えの方に
オススメな学校のご紹介です。





【学校名】
Baxter Institute

【公式HP】
http://www.baxter.vic.edu.au/

【住所】
Level 2, 228-236 Flinders street Melbourne VIC



【コース】
ビジネス、ビューティー、オートモーティブ(自動車製作)
ヘアドレッサー、アカウンティング、ファブリケーション、
デンタルコース(歯科技師へのコース)などなど・・
この中でも、永住権をめざしている方はSOLコース
(永住権へのスキルドビザコース)に今リストに記載がある
デンタルコースは要チェックです。

Baxterでは、英語コースもお値打ちに開催があり
学校の校舎もメルボルンにいくつかありますが、
留学生むけのコースの多くがメルボルンのフリンダースステーションの
すぐ道路向かいに位置しています。

もうすぐビザがきれてしまう・・でももっとオーストラリアで何か学びたい!
そんな事をお考えの方はぜひ、U&Iまでお問合せくださいませ。



U&I Global Melbourne Office
TEL 03-9639-6148/0481-280-849
EMail uandi.jpn@gmail.com
Facebook http://www.facebook.com/uandijapan
★日本人スタッフによる、ブログ★
http://blog.goo.ne.jp/uandijapan
Address Level1,255 Bourke St
Bourke St とSwanston St の角、VodafoneとSeven Elevenの並びのビル LEVEL1です。
場所がお分かりならない場合でもお気軽にご連絡ください。

オーストラリアで化粧水を…

2015-05-12 15:58:08 | 日記
みなさん、こんにちは!
インターン生のなみです☆


ここ最近、一日中晴れてる日がないので洗濯物を部屋干ししているのですが、大嫌いな
生乾きの匂いがバスタオルからしてきます…
イヤダヨーーー!!

すごく部屋干しアタックが欲しいです。
日本で使ったことないので効果のほどは知りませんけど(笑)

さて、今回はオーストラリアにきて初めてチャレンジしたことをお伝えしたいと思います。

それは!
化粧水作り!!


オーストラリアを含む海外諸国ではあまり日本でいうところの「化粧水」というもので
手入れをする方は少ないようですね。
クレンジングして、クリームで保湿!という方が多いようです。

郷にいればうんたら…ともいうし、試してみるか?と思ったのですが勇気が出ず。
そうこうしているうちに日本から持参した化粧水がそこをつき始めました。

近所のドラッグストアに行って、とりあえず「NATIO」というブランドの安い化粧水を発見し
使っていたのですが、なんだか目にしみるなァ…と思いつつ、日々を過ごしていました。

そんな時、オーストラリア在住の友人から「私、化粧水自分で作ってる」という驚きの証言が!
早速教えてもらって作りましたよ。


超簡単!!

では、なみ式レシピを大公開~~♪(全然たいしたことないですw)

・ローズウォーター…50ml
・グリセリン…5ml
・エッセンシャルオイル(ラベンダー&フランキンセンス)…2~3滴
・瓶(出来れば色の濃い、遮光できるやつ)

以上を混ぜるだけ!以上!(笑)

ローズウォーターは今はパーフェクトポーションで買った物を使っていますが、
先週、Colesで激安のローズウォーターを見つけたので、そっちも試してみようと思ってます。
ローズウォーターはミネラルウォーターでもいいですよ^^
私はそろそろアンチエイジングを気にしないといけないお年頃なので、ローズウォーターを
使っているだけです(笑)


グリセリンは、Colesでゲットしました。薬品コーナーにあります。
「保湿には植物性のものがさらに良い」とよくネットには書いてますが、私は気にしません(笑)
1ヶ月使っていますが、特に問題は起こってない…と思う。


グリセリンは保湿成分です。
感想度合いによって分量は変えてもいいですが、なるべく全容量の10%くらいに収めたほうが
いいようです。

エッセンシャルオイルはあってもなくても大丈夫です。

そして、だいたい10日~14日で使い切るようにしましょうね!


私は比較的肌が強い方なので、パッチテストもせずにいきなり使い始めましたが、
不安な方はパッチテストしてから使用してくださいね。

くれぐれも、自己責任でお願いします…(笑)



では、また次回!