2月に大乱調でがっかりしたという内容を書いたが、
それ以来となる職場のボウリング大会に参加した。
結果は、167、154、181のトータル502で
13名中でトップの成績となり、優勝した。
1ゲームから調子がジリ貧かと思ったら、3ゲーム目の
7フレームから6thで一気に挽回したカタチである。
不安定のようにも思えるが、オープンフレームも1投目は
ほぼヘッドピンを含めて8~9ピン取っており、まあ
安定したゲームだったといえる。
実は今回、人数の関係で他人とは離れて1つのレーンを
占有し、1人で投げていた。自分のペースで投球ができた
ことが好結果の要因か?他人と協調できないことの表れか?
まあ、いろいろと想起できて、おもしろいゲームだった。
それ以来となる職場のボウリング大会に参加した。
結果は、167、154、181のトータル502で
13名中でトップの成績となり、優勝した。
1ゲームから調子がジリ貧かと思ったら、3ゲーム目の
7フレームから6thで一気に挽回したカタチである。
不安定のようにも思えるが、オープンフレームも1投目は
ほぼヘッドピンを含めて8~9ピン取っており、まあ
安定したゲームだったといえる。
実は今回、人数の関係で他人とは離れて1つのレーンを
占有し、1人で投げていた。自分のペースで投球ができた
ことが好結果の要因か?他人と協調できないことの表れか?
まあ、いろいろと想起できて、おもしろいゲームだった。