政治、日常なんでもチャンプルー

「みどりの日」は5/4より4/24がいい

4月24日は、植物の研究で活躍し「日本植物学の父」と称される牧野富太郎博士の誕生日(旧暦)にちなんで「植物学の日」に制定されています。

牧野博士は「雑草という植物はない」という名言を残しています。
「雑草という植物はない」と言えば、昭和天皇もそのような考えを持っていたそうです。「みどりの日」は昭和天皇が植物を大事にしたことにちなんで制定された(当初は昭和天皇の誕生日であった4月29日、2007年からは4月29日を「昭和の日」、「国民の休日」であった5月4日を「みどりの日」と改められた)わけだが、今の天皇が子どものころ草むしりをしながら教育係の人に「雑草を取っている」と言ったら「雑草という草はない」とたしなめられたというエピソードがあるので、皇族だから「雑草という草はない」という価値観を押し付けられている(皇族だから「雑草」という概念を持つことが許されない)ようで、かわいそうだと思います。

なので、みどりの日は5月4日ではなく「日本植物学の父」牧野博士の誕生日で「植物学の日」とされている4月24日がふさわしいと私は思います。

「昭和の日」もいらないと思います(天皇制自体廃止すべきです)。祝日にするならむしろ前日の4月28日、サンフランシスコ講和条約が発効し日本の主権が回復した「主権回復の日」がふさわしいと思います。

関連記事
ゴールデンウィークにものもーす!(2)【昭和の日、みどりの日】

よさまつ 天皇制 YouTube

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事