柱のような縦に伸びた巨大な岩がたくさんある。映画『アバター』の撮影場所でもある。
天然空中橋や、600メートルの滑り台もあった。
黄龍洞は中国一の鍾乳洞で、中は色鮮やかに光が差している。洞窟内に長寿の門と幸福の門があって、そこが分かれ道になっていて、(二つのものを同時に手に入れることはできないということから)どっちか一つを選ばないといけないんだって。
クエスチョン1に出ていた彌猴桃(びこうとう)と呼ばれた果物は、キウイフルーツ。いわゆるチャイニーズグーズベリーね。中国原産で、ニュージーランドに渡って品種改良され、現在のキウイフルーツとなった。
ミャオ族の町、鳳凰古城。遊覧船、ミャオ族の民族衣装、靴屋さんを見せていた。レストランでミャオ族の料理。野生のトマトと鯉の仲間を使った鍋料理を見せていた。
トゥチャ族の農地は、空から見たらハート型をしていた。
トゥチャ族の料理は、自家製の腸詰め(ソーセージ)、野菜炒めを見せていた。
張家界大峡谷に架かる巨大吊り橋が建設中。その吊り橋、ガラス張りで下がスケスケ!
そして天門山。ここでもガラス張りの道があった!
広告
かねひで雨戸で検索
天皇制批判の常識で検索
コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

すぐる

EmrTmk

すぐる

EmrTmk
最新の画像もっと見る
最近の「テレビ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事