セロ弾きばあちゃん

写真付きで日記や趣味を書く

コーラスの自学自習方法を見つけました

2017-09-28 10:23:27 | 日記

娘達が今度コンサートで歌う曲が紹介されていたので

YouTubeで検索して色々な合唱団を聴いてみました

ところが 楽譜だけのものもあったのです

バッハのモテットや カンタータ

何と 細かい音符がいっぱいならんでいて

しかも8声に分かれて歌うのです

タイやスラー・・・・私は素人なのでその表現が出来ませんでした

しかしYouTubeでの楽譜を追いながらの鑑賞で

大変 いい勉強になりました

昨夜もコンフォーコの練習があり

アルト2ながらアルト1を歌わされたり

ソプラノを歌わされたり

今までのレッスンとは異なった方法で

曲の流れを知ることが出来ました

小刻みの複雑な でも心地よいバッハのカンタータ

これからは YouTubeで自学自習が出来そうです

血液の流れに乗って心地よいバッハの曲

これからの楽しみを見つけました

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうそう (のんべがぶえ)
2017-09-29 13:15:19
楽譜が画面になっている・・・確かに勉強にいいですね。

コメントを投稿