goo blog サービス終了のお知らせ 

きらめいて昴流(subaru)

北海道犬の昴流(すばる)との楽しい日々を綴って行こうと思っています

お祭り日和です

2009年10月18日 | ペット
今日は氏神様のお祭りです。
家の近くで祭事が行われます。
お神輿に雅楽が奉納されてお神酒とお供物が供えられて、神主さんが祝詞をあげます。



その後かぎ手の人たちが気合の拍手をして神社への帰途に着きます。
三条通では最後にお神輿を差し上げて回ります。



その時嵐電がプープー鳴らして近づいてきたので折角盛り上がっていたのが急にしぼんでしまいました。
時刻も大事でしょうけれどちょっと待ってくれても良かったのにと思ったのはわたしだけ?

今日の昴流は家の近くで訓練のおさらいです。
待て!来い!が少しの距離ならできるようになりました。



得意そうにカーちゃんを見上げています。

お祭りに行けなかった昴流に にほんブログ村 犬ブログ 日本犬(柴犬・狆以外)へ ポチッとお願いしますね


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yumin)
2009-10-19 08:57:34
盛大なお祭りですね。
我家の地方は少子高齢化がすすみ、お祭りも年々しょぼくなっていってますから羨ましいです。

訓練は日々の積み重ねが大事ですね。
スバル君、ガンバレ

返信する
Unknown (オシャ子)
2009-10-19 20:03:06
道路の真ん中通っている電車ですね!
こちらにもこのような市電が通っているのですよ!!
車と一緒に走っているからうっとおしく
感じる時もありますね。

大きな御神輿ですねぇ
昴流君はお祭りの日は花火で怖がることは
なかったのかな?

返信する
yuminさんこんばんわ (みやこ)
2009-10-19 23:52:02
氏神さんのお祭りなのでそんなに豪華な事はありませんよ。
隣の地域のお祭りは、氏神さんのお祭りにしては豪華です。
子供達は自分の地域のお祭りよりそこで楽しむようです。
うちのお祭りには夜店も5軒しか出なくて淋しいです。

北海道犬はヤッパリ賢いのでしょうね(^^)
昴流も訳分らずにガウガウ言っていたのに、今日も練習したらちゃんとできるようになって、そばを犬が通ってもマテが出来ていたようです。
親ばかと笑って聞き流してください。
返信する
オシャ子さんこんばんわ (みやこ)
2009-10-20 00:00:50
京都の嵐電は観光地を走っていますが、私達の地域は路面電車になっていて、車内でそういう説明をしています。

道を斜めに横切っていたり、信号が長くて急いでいる時は焦ったり良い事は余りないですが、観光地に居るから仕方ないと諦めています。

機会があれば遊びに来てください。

お神輿自体は大きくはないけれど担ぐ棒が長いのでしょうね(笑)
氏神さんの祭りで地域が小さいので花火はありません(^^)

花火の音は未経験で分りませんが、雷は平気で。寝ています
返信する