goo blog サービス終了のお知らせ 

祖母と親父とアルバ

週末田舎の祖母と二人暮らしをする独身男のブログ日記。

織り込み済み?

2007-07-30 20:35:54 | 目指せ年間300万

7月30日の日経平均株価は、前週末比5円49銭高の
17,289.30  で終了しました。

前週末のNYダウの続落。
与党の惨敗。
今日はかなり高い確立で続落すると踏んでましたが、
約200円の下落で寄り付きでしたが、
場が進むに連れ、右肩上がりに上昇し
大引けでは小幅ながら4日振りの反発。
自民党の大敗は、織り込み済みだったのでしょうか?

私の取引は、先週末時点で追証間近だったので、
沢井製薬を100株、指値4130円の返済売り
の損切りが無事約定。
日本ケミファ第一三共はホールド。

値上率業種ベスト5 鉄鋼、海運業、非鉄金属、ガラス・土石製品、機械
値上率業種ワースト5 情報・通信業、保険業、電気・ガス業、銀行業、食料品

資産  2,470,944

明日の第一目標は、「追証にならない」
第二目標は、「追証注意画面を表示せんようにする」
引き続き果報は寝て待てじゃ~


 


負けるべくして

2007-07-27 21:33:52 | 目指せ年間300万

7月27日の日経平均株価は、前日比418円28銭安の
17,283.81  で終了しました。

NYダウの大幅暴落につれられ
下落幅は今年4番目の大きさのようです。
値上がり銘柄数は134、変わらずは50
そして値下がり銘柄数は1543。
円高傾向、参院選前であるとしても、
ここまで連れられ下落するものなのでしょうか?

値上率ベスト5 空運業、陸運業、証券・商品先物業、その他サービス業、医薬品
値上率ワースト5 石油・石炭製品、その他製品、鉱業、鉄鋼、保険業
                                      (全業種値下がり)
資産  2,413,071  (年初来安値爆進中)

余剰金はちゃんと残し、
5割ぐらいの資金で運用せんと・・・。
今が絶好の買い時なのに、手も足も出ません。
ほんま、負けるべくして負けとる・・・。
今週の損益マイナス418(千)
これも記録更新じゃ  ハハハ


現実逃避

2007-07-26 23:01:56 | 目指せ年間300万

7月26日の日経平均株価は、前日比156円33銭安の
17,702.09  で終了しました。

昨日の話になりますが、
いつもの打ちっぱなし場で練習していたら
どう見ても20代前半の女性が、20人ぐらいやって来ました。
がっちりしたタイプ、綺麗系、かわいい系、
共通点はみんな、よく日焼けしているところでした。
いつもは、9割以上が男性で、その中でも私も含めオヤジ系が
ほとんどを占める打ちっぱなし場に・・・
柄にもなく、未だにかっこうしいの私は、上手くもないのに
いいとこ見せてやろうと、意識しながら自分なりには
華麗なホームで打ちっぱなしました。
そういえば、ベストスコアも好きな(娘?)とラウンドした時じゃった・・・。

少し時間が経過しタバコを買いに行ったついでに、受付の娘になんかあったん?
と質問したところ、女子プロのテストが近隣のゴルフ場で行われていて
プレー後に練習に来ているということでした。
どうりでフォームも綺麗だし、球筋もほとんど一定していて
かなり上手いと思いました。(100がやっと切れる俺が言うな・・・)

その後の私は、全国からプロを目指す
将来の宮里藍や横峰さくらがここにおるんじゃと思い
緊張して、ボロボロになりました。
 (なんで俺が緊張するんじゃ・・・)

ということで、
値上率ベスト5 その他製品、証券・商品先物業、精密機器、鉱業、空運業↓
値上率ワースト5 ガラス・土石製品、鉄鋼、非鉄金属、倉庫・運輸関連業、金属製品

資産  2,471,685

大幅下落じゃ~
年初来安値大幅更新じゃ~
このトレンドじゃ、今年のマイナス50万もすぐそこじゃ~

それにしても、へそだしルックが結構いた。
(フィニッシュの時にへそが出るウエア?)
まだ、まだトレンドなんじゃ。
飛距離だけは、断然俺が上じゃった。
120%のスウィングですから・・・。

 


小幅反発

2007-07-24 20:21:26 | 目指せ年間300万

7月24日の日経平均株価は、前日比38円39銭高の
18,002.03  で終了しました。

概況ニュースによると大手銀行株が
需給関係の改善を期待した買いで上昇し
今日の相場を牽引したようにありますが、
昨日の200円近い大幅下落の翌日ということで
単に自律反発のような気がします。

値上率ベスト5 電気・ガス業、ゴム製品、情報・通信業、銀行業、その他製品
値上率ワースト5 鉄鋼、鉱業、非鉄金属、海運業、石油・石炭製品

資産  2,767,134

明日も静観です。
めいいっぱい購入してますから・・・。

 


年初来安値更新じゃ

2007-07-23 21:38:22 | 目指せ年間300万

7月23日の日経平均株価は、前週末比194円29銭安の
17,963.64  で終了しました。

前週末のNYダウの大幅反落
為替相場の円高傾向
参院選前
これだけの材料があれば、
今日の下落も安易に予想が付くのですが
めいいっぱい購入してますので
手も足も出ません。

値上率ベスト5 鉱業、鉄鋼、機械、その他製品、パルプ・紙
値上率ワースト5 電気・ガス業、情報・通信業、保険業、精密機器、倉庫・運輸関連業

資産  2,756,746

1.スウィングトレードがスタンスなのに今回はあえて中期スタンスにした。
2.余剰金をほとんど残さず、めいいっぱいのトレード。
3.損切りはともかく、利確の率を上げた(以前は1銘柄2万を目安にしてた)

上記のトレードスタンスにより
今日、1月11日以来の年初来安値を更新しました。

しかし、保有銘柄は底ですから・・・
来月には元金復活できると踏んでます。(前向きじゃ)

年初目標額達成には月50万のプラスを出さないといけん
といくら焦っても、②は絶対したらいけんかった。
ほんま反省じゃ。
年初目標達成の可能性は、ゼロに等しい状況じゃ。
昨年の新日鉄のような銘柄を運良く掴むか、
M&A銘柄を運良く掴むか、(じゃけえ医薬品を揃えているんじゃけど)
1週間前の植木組のような銘柄を運良く持ってるか、
値動きの激しい新興銘柄をとても、とても、とても上手にトレードできるか、
・・・・・どれも運頼みじゃし、はまる確立はゼロに等しい。

とりあえず、元金復活じゃ!
(先月も言っとった 苦笑)

 


静観中

2007-07-20 20:34:55 | 目指せ年間300万

7月20日の日経平均株価は、前日比41円36銭高の
18,157.93  で終了しました。

NYダウは、14000ドル突破
日経平均は、鉄鋼が大幅続伸
私の保有銘柄は、停滞気味

値上率業種ベスト5 鉄鋼、その他製品、機械、非鉄金属、卸売業
値上率業種ワースト5 不動産業、その他金融業、情報・通信業、小売業、建設業

資産  2,831,884

元金に戻るまで静観しようと考えてます。
3銘柄とも底ですから・・・

・・・・・多分。


果報は寝て待て

2007-07-19 23:54:41 | 目指せ年間300万

7月19日の日経平均株価は、前日比100円99銭高の
18,116.57  で終了しました。

18日に約200円大幅下落したので反発するのか、
今朝のNYダウの下落に影響を受け続落するのか、
単純に予想の付きにくい相場だと思ってましたが、
反発の動きを見せたようです。

17日の建設業5銘柄の検証ですが、
      17日      18日     19日
植木組 38.5%↑  17.0%↑   4.5%↓
北野建 21.1%↑  14.9%↓   5.5%↓
東北ミ  17.3%↑  17.9%↑    9.1%↓
日成ビ  16.5%↑   5.1%↓    6.4%↓
ヤマウラ   9.8%↑   5.5%↓  1.1%↑ 
 
3日間通しての値動きは、全て上昇しましたが、
2日目に購入したケースの損得は、
どちらに転ぶかわからないというとこでしょうか。

値上率業種ベスト5 鉄鋼、その他製品、海運業、その他金融業、パルプ・紙
値上率業種ワースト5 電気・ガス業、不動産業、卸売業、ゴム製品、空運業

資産  2,843,497

ご覧のように委託保証金率 35,61%
めいいっぱい購入してしまいました。
(また、鉄則を破ってしまった・・・)
なので、身動き出来ません。
俎板の鯉状態ですが、
果報は寝て待てともいいますので、
今から寝て待ちます。

消費者金融の再編成の話が出てるようですね。
でも寝て待ちます。身動き出来ませんから・・・
(しつこいんじゃ!)

  


「ニュートラル」継続なのですが

2007-07-17 20:54:57 | 目指せ年間300万

7月17日の日経平均株価は、前週末比21円68銭安の
18,217.27  で終了しました。

日経は18200円台を保ってるのですが、
私の保有銘柄は、ついに含み損に・・・。
クレディ・スイス証券では、日本ケミファの評価が
「ニュートラル」継続なのですが、
目標株価が600円→490円になってました。
これも今日の下落要因のひとつじゃ・・・。
クレっ!評価間違っとるで!

値上率業種ベスト5 海運業、非鉄金属、卸売業、石油・石炭製品、鉱業
値上率業種ワースト5 保険業、その他製品、ゴム製品、小売業、輸送用機器

資産  2,844,963

概況ニュースによると、新潟県中越沖地震も
投資家心理の重しになったとありました。
今日の値上がり率業種のワースト1の保険業は
保険金支払い増の懸念も要因のようです。
一方、東証1部の値上がり率銘柄ベスト10に
建設業が半分の5社入りました。
植木組38,5% 北野建設21,1% 東北ミサワ17,3% 日成ビルド16,5% ヤマウラ9.8%)
すげぇ伸び率じゃ。

明日はこの5銘柄チェックしようと思います。
反落する確立が高いと予想します。
また外れるんじゃろうなぁ~


景気鈍感株なので

2007-07-13 20:54:06 | 目指せ年間300万

7月13日の日経平均株価は、前日比254円81銭高の
18,238.95  で終了しました。

朝方のNYダウの超大幅高からも
今日はSQ算出、週末など関係なく
日経もブレイクするとかなり期待感持って出社しました。
そして期待通り、日経平均も大幅反発。
しかし保有株は期待外れの続落。

値上率業種ベスト5 鉱業、卸売業、海運業、ゴム製品、倉庫・運輸関連業
値上率業種ワースト5 水産・農林業、パルプ・紙、医薬品、食料品、繊維製品
(水産・農林業、パルプ・紙 以外は上昇)

資産  2,898,447

さすが景気鈍感株じゃ・・・
でも悲観はしてません。
両銘柄とも底ですから。

・・・・・・・・・・・・・多分


買戻し完了

2007-07-12 19:19:38 | 目指せ年間300万

7月12日の日経平均株価は、前日比65円37銭安の
17,984.14  で終了しました。

前日の約200円の下落、今朝のNYダウの上げから見ても
今日は反発すると予想していたのですが、
実際には前場順調に推移してましたが
後場半ばには急速に下げに転じました。
これで3日続落です。

お蔭で私の取引も買い戻しを狙っていた
沢井製薬に対して、2時前携帯に約定通知がはいりました。指値4440。
(高値 4490  安値 4410  終値 4420  前日比 60円安)
やぁ、この流れに乗ることが出来てよかった×2

値上率業種ベスト5 海運業、その他製品、鉱業、陸運業、医薬品
値上率業種ワースト5 証券・商品先物業、その他金融業、食料品、機械、保険業

資産  2,944,931

最近、思うことをひとつ。
株の上昇だけ考えると、
月末の参院選は与党が勝つのがベストなのか?
影響の大きさはどんなものなのか?
選挙前後の過去の株動向はどうなのか?
とても知りたいところです。

まあ、保有株が景気鈍感株なので影響は少ないか?!

明日も連続失効の北海道コカ・コーラを狙います。
成り行き注文だせばよいことなのですが・・・
それにしても出来高少なすぎ。
誰も注目してない(苦笑)


早過ぎたかも

2007-07-10 20:38:39 | 目指せ年間300万

7月10日の日経平均株価は、前日比9円31銭安の
18,252.67  で終了しました。

値幅は55円77銭と1月24日以来の狭さのようです。
スティール・パートナーズが「濫用的買収者」と認定されたようですが、
過去物色したこともありましたが、今は全然興味がないので、
相場全体に影響がなかったようなのでひと安心です。
海外投資家が日本市場に目を向けなくなったら大変ですから・・・。
大袈裟ですね・・・。

私の取引は唯一の保有株の日本ケミファは前日と変わらず。
北海道コカ・コーラは今日も信用買い失効。
沢井製薬も買い戻しならず。
手数料分ほどマイナスでした。

値上率業種ベスト5 保険業、繊維製品、卸売業、機械、石油・石炭製品
値上率業種ワースト5 不動産業、電気・ガス業、精密機器、銀行業、金属製品

資産  3,044,904

昨日の記事にNTT三菱電機の大企業が社員、その家族に価格の安い
後発医薬品の利用を促すとありました。
大企業も健康保険組合の財政悪化緩和に本格的に取り組むようです。
また別に、沢井製薬は数年後、売上げを今の3倍を目指す意味合いの
記事がありました。
厚生労働省も後発医薬品を2012年?には今の2倍になるよう掲げているようです。

ご存知のように私のトレードスタンスはスウィングなのですが、
これらの記事で考察すると、昨日の沢井製薬の利確は
かなり早過ぎたのではないかと後悔してます。
こんな時、日中に情報が収集できないことは不利だと感じます。

明日も北海道コカ・コーラ狙います。


波に乗れてるかも

2007-07-09 20:40:54 | 目指せ年間300万

7月9日の日経平均株価は、前週末比121円04銭高の
18,261.98  で終了しました。

概況ニュースによると、2000年5月以来の高値水準。
年初来高値を更新したようです。
要因は朝方発表の5月機械受注統計が市場予想を上回った。
前週末の米株高も追い風となったとありました。

私の取引は沢井製薬を指値4380円で返済約定。利確。
(高値 4430  安値 4340  終値 4430  前週末比 140円高)
北海道コカコーラは指値718円失効。今日も失効。
日本ケミファ、前週末比13円高。順調です。

値上率業種ベスト5 石油・石炭製品、精密機器、非鉄金属、卸売業、保険業
値上率業種ワースト5 不動産業、その他金融業、電気・ガス業、海運業、食料品

資産  3,045,350

今週は久々に波に乗れてる感じです。
良い出足です。
明日も北海道コカコーラ狙います。
指値額上げようかの~


酔っ払いなので・・・

2007-07-06 23:28:22 | 目指せ年間300万

7月6日の日経平均株価は、前日比80円54銭安の
18,140.94  で終了しました。

予想通り反落でした。

値上率業種ベスト5 保険業、卸売業、化学、パルプ・紙、海運業
値上率業種ワースト5 電気・ガス業、鉱業、その他金融業、倉庫・運輸関連業、陸運業

資産  2,906,194

酔っ払いなので、
自分に対して、必要最小限の記載でした。
しんど~ 


今年2番目の損切り額

2007-07-05 20:03:28 | 目指せ年間300万

7月5日の日経平均株価は、前日比52円76銭高の
18,221.48  で終了しました。

私の取引は、我慢がきかず、
中外製薬を指値2115円で返済注文だしていたところ
無事???約定し、めでたく?今年2番目の損切り額樹立しました。
(高値 2165  安値 2080  終値 2145  前日比 75円高)
V字反発するんじゃないんか~
10%以上の下落率じゃったけぇビビリました。
損切り額・・・20万
(ちなみに今年の損切額1位はミクシィの25万 5月中旬に樹立 ハハハッ・・)

値上率業種ベスト5 海運業、パルプ・紙、精密機器、空運業、石油・石炭製品
値上率業種ワースト5 ゴム製品、その他金融業、水産・農林業、保険業、非鉄金属

資産  2,887,087

日経平均は6日続伸ですが、続伸中の値上がり額は380円足らず。
率にしても2%台。
明日1日で元戻りの可能性もあるような・・・。
明日もしつこく北海コカ・コーラを狙います。
中外製薬の買戻しも・・・。


深海

2007-07-03 20:38:34 | 目指せ年間300万

7月3日の日経平均株価は、前日比3円60銭高の
18,149.90  4日続伸で終了しました。

私の取引は売買なし。
北海道コカ・コーラ、指値716円の信用買い注文、今日も失効。
中外製薬は今日も続落。

値上率ベスト5 石油・石炭製品、その他製品、鉱業、証券・商品先物業、電気・ガス業
値上率ワースト5 ガラス・土石製品、金属製品、鉄鋼、食料品、ゴム製品

資産  2,829,455

中外さん、深海魚になるんか~
それだけは、勘弁してくれ~
V字反発を期待してます。

ほんまは、購入時から約10%のダウン
損切りせんといけんのんじゃけど・・・。
何故か、まだ楽観視してます。
鈍感になった・・・
いえ、いえ医薬品銘柄がそろそろブレイクします!!