goo blog サービス終了のお知らせ 

祖母と親父とアルバ

週末田舎の祖母と二人暮らしをする独身男のブログ日記。

2度目の追証じゃ!!!

2007-12-17 19:15:02 | 目指せ年間300万

日経平均株価  15,249.79  264.72 ↓
資産        2,027,788   186,398  ↓

2度目の追証がやって来ました。
それも、【目指せ年間300万】掲載200回目の記念する日に(大袈裟)
先日ボーナス投入を検討中とブログに記述しましたが
追証さんが来て頂いたお蔭で、なにも悩むことなく
思い切ってボーナス+α 投入します
そしてもう1年スウィングトレード中心のブログにすると決心しました。
ただタイトル名は、【目指せ年間300万】⇒【目指せ元金復活】に変更します。
(なんのひねりもない)
これからの復活の道のりを是非ご覧になって下さい
(破産への道のりになるかも・・・それはそれで楽しんで下さい。苦笑)

米証券大手ゴールドマン・サックスがサブプライムを予測し
「逆張り」投資で、1年間で約4500億円の巨額利益を上げ、
過去最高益を発表する見通しのようです。

世界経済を揺るがす「サブプライムローン問題」をネタに
株価暴落の原因となり今も燻ぶってる「サブプライムローン問題」をネタに
プロのトレーダーから2度目の追証が来た超シロウトトレーダーまで苦しんでる
「サブプライムローン問題」をネタに

巨額の利益を上げるとは
恐るべしゴールドマントレーダー!!!

目指せゴールドマン・サックストレーダー!

 


ボーナス投入

2007-12-14 21:00:55 | 目指せ年間300万

’07 50週目の日経平均終値は
前週末比 441円86銭安の
15,514.51  でした

資産  2,214,186

日経平均  マイナス  2.77%
資   産  マイナス 13.3%

動いても駄目
動かずも駄目
止め時かもしれん

・・・んなことは、全然思ってません。
(本当はちょっと思った 苦笑)
それより冬のボーナス投入を考えております!

それより16日の最終戦(取りきり戦)で優勝じゃ~!!!
明日は集中して練習じゃ!

年末にも行きますが・・・
だあだあメンバー揃ってのゴルフは最終戦です。
絶対勝つ!
そして2千万ゲットじゃ!!!

 


ちょうど1ヶ月じゃ

2007-12-07 21:13:19 | 目指せ年間300万

’07 49週目の日経平均終値は
前週末比 275円70銭高の
15,956.37  でした

資産  2,554,610

日経平均  プラス   1.76%
資   産  マイナス  0.66%

保有銘柄の主は日経連動の大型優良株
なのに連動せず下振れ
鉄鋼株に明日はあるのか・・・
・・・
・・・
明日はないかもしれんけど、5ヶ月後があります。
あるんじゃ~!!!

過去ブログをチェックしてみたら
現保有銘柄状態が、ちょうど1ヶ月間経ったことが判明。
ついでに11月8日の資産と比較したら、6万もプラスになっとる。
調子いいじゃん(苦笑)

来週は動きます!!!
広島銀行の利確をします!!!

ということは・・・
皆さん広銀買いのチャンスです(苦笑)

 


11月度譲渡金額

2007-11-30 20:54:40 | 目指せ年間300万

11月度譲渡金額は、ご覧のように
マイナス 222,771   勝敗は0勝2敗でした。

日経平均  15,680.67  ↓     (前月末比)
TOPIX     1,531.88  ↓
JASDAQ   1,754.41  ↓
NYダウ   13,311.73  ↓
米ドル       110.66  ↓   (ブログ更新時)

未譲渡分、含み損益を併せると
月間成績は、マイナス 490,027 でした。
日経平均前月末終値から約1060円安。
身動き出来ない(自分でしたのですが・・・)状態では仕方ない!?

資産  2,571,612

一時は210万まで減少した資産のことを思うと
胸を撫で下ろしたというのが正直なとこです。
過去10年の12月、月足データは4勝6敗
月初は安く始まり、月末新年の期待で高くなる
傾向が多いようです。

過去データなんかっ、もう信じんでぇ~!!!
 
月間成績ワーストじゃけど、週間成績はベスト樹立
来月もこの調子で???
・・・今週の調子で頑張るぞ~
ホールド継続でなんもせんけど(苦笑)


2度目の追証がすぐそこまで来てる

2007-11-22 20:08:01 | 目指せ年間300万

’07 47週目の日経平均株価終値は
前週末比 265円84銭安の
14,888.77 でした

資産  2,100.614

日経平均 マイナス1.75%
資   産 マイナス13.8%
(大負けじゃ・・・)

本日、資産が年初来安値更新しました。
中期スタンスなので、今の相場では仕方ないところなのですが
委託保証金率が31.18%
今年2度目の追証がすぐそこまで来ています。
どうしょ・・・。

 


スタンス変更、1週目

2007-11-16 20:09:18 | 目指せ年間300万

’07年 46週目の日経平均株価終値は、
前週末比428円81銭安の
15,154.61  でした。

スタンスをマンスリー?に変更したので
保有株に変化なし

資産  2,436,616

日経平均 マイナス 2.7%
資産 プラス 2.9%
(オッ!上出来じゃ)

10月31日のブログにも記載しましたが、
11月の過去10年間の月足は9勝1敗と好成績
ということは、高い確率で(どこがじゃ・・・)
日経は月末に16900円まで戻すことになります。
こんな過去データを真に受け
10月末に全力買いしたので、最悪の状況に至り
このスタンスに変更せざるおえないのが本当のとこなのですが

可能性は若干ながら残ってるとまだ信じてます(苦笑)


スタンス変更

2007-11-09 21:09:37 | 目指せ年間300万

11月9日の日経平均株価は、前日比188円15銭安の
15,583.42  で終了しました。

6日続落は、1年半ぶりのようです

値上率ベスト5 精密機器、繊維製品、卸売業、その他サービス業、陸運業↓
値上率ワースト5 銀行業、その他金融業、鉱業、その他製品、医薬品

資産  2,366,408

日経同様、6日続落
下落率は俺のほうが圧勝しとる(苦笑)

バーナンキFRB議長が、米国経済について
「10-12月期は、かなり減速し来年春まで停滞する」
と発言したようです。
なので、私も取引を最長6ヶ月間を目処に(6ヶ月信用なので)
スタンス、目標値を変更しようと思います。

桜の咲く頃にはプラス変換しとるじゃろう
新井と黒田のいない開幕時には・・・
どんな開幕メンバーになっとるか楽しみじゃ
浜中?福原?が新メンバー
スゲェー外国人3塁手もカープ入団
それとも江藤智が戻ってきて、今年の楽天山崎以上の大活躍
(これは絶対ありえん 笑)

それともどこかの党首みたいに、やっぱりカープで頑張ると新井が言う
(これもありえん?)
それとも岡田監督のうっかりミスでプロテクト枠28人に藤川がもれてて
藤川カープ入団!!!
(ありえるかも 笑)
 
どちらにしろ新生CARP優勝じゃ~!!!
そして含み損は大台突破の含み益に!!!

 


比較してみた(大台突破記念)

2007-11-08 22:49:02 | 目指せ年間300万

11月8日の日経平均株価は、前日比325円11銭安の
15,771.57  で終了しました。

朝方NYダウ360ドルの大幅下落を見て
ある程度予測してましたが、日経さんも外部環境の影響を強く受け
良く下げました。はなまるを5つ差し上げます。

旭化成 指値840 信用新規買い 837円で約定         (7日分)
(高値 840  安値 827  終値 829  前日比 31円安)

値上率ベスト5 パルプ・紙、鉱業、海運業、医薬品、情報・通信業
値上率ワースト5 石油・石炭製品、不動産業、その他製品、卸売業、建設業
                           (パルプ・紙 以外は値下がり)
資産  2,492,807

含み損併せての負けが100万突破しました
せっかくの?大台突破なので、
今日の出来事と比較し過去を振り返ってみました(アホじゃ・・・)
【5日続落は2月27日~3月5日以来】
続落最終日の3月5日の資産 2,821,690  (日経平均 16,642.25)
まだ50万追加してないので50万足して 3,321,690 
ん~完敗じゃ   
【9月18日以来1万6000円割り込む】
9月18日の資産 2,596,155  (日経平均 15,801.80)
日経平均、ほぼ同値なのに、こちらも負け
【東証1部値下がり銘柄数1565 8月17日の年初来安値以来の数】 
8月17日の資産 2,924,172  (日経平均 15,273.68)
今日の日経終値のほうが500円も上回ってるのに、資産は43万も下回っとる

ん~過去のどの最悪の日より
最悪じゃ~~~~~

でも前回同様、恥さらしだが、まだ、まだ頑張ります・・・・・。

最後に新井ぃ~なんでFA宣言するんじゃ~
最後の市民球場で赤いユニフォームで優勝しょうや~、2年後完成の新球場でも・・・
その後にFAしても遅うないでぇ~
広島の2枚看板黒田と新井が抜けてしまいます。
地方都市の貧乏球団の宿命なのでしょうか?
悲しすぎます・・・
それに比べれば株の負けなんか大したことない・・・。

 


恥さらしだが、まだまだ頑張る

2007-11-06 22:05:03 | 目指せ年間300万

11月6日の日経平均株価は、前日比19円29銭安の
16,249.63  で終了しました

値上率ベスト5 海運業、その他金融業、水産・農林業、倉庫・運輸関連、鉄鋼
値上率ワースト5 鉱業、ゴム製品、医薬品、空運業、輸送用機器

資産  2,838,417

前日下げ幅の2分の1、戻しました。
代表ではありませんが
まだ、まだ頑張りたい。

 


リトルブラックマンデーじゃ

2007-11-05 23:14:21 | 目指せ年間300万

11月5日の日経平均株価は、前週末比248円56銭安の
16,268.92  で終了しました。

三菱自動車 指値224 信用返済買い 約定
三菱自動車 指値228 現物買い 約定
(高値 239  安値 222  終値 224  前週末比 8円安)

値上率業種ベスト5 空運業、鉱業、電気・ガス業、医薬品、陸運業
値上率業種ワースト5 卸売業、海運業、建設業、鉄鋼、金属製品

資産  2,739,721

ん?
ということは・・・
1日で20万弱の・・・
マ・イ・ナ・ス・・・

新記録樹立かも・・・ 
でも、今日は凹まんで!!!

 


凹む

2007-11-02 23:54:19 | 目指せ年間300万

11月2日の日経平均株価は、前日比352円92銭安の
16,517.48  で終了しました。

NYダウが大幅値下げしたので、ある程度覚悟はしてたのですが
1日で13万のマイナスは凹みます。

値上率ベスト5 鉱業、電気・ガス業、海運業、医薬品、空運業
値上率ワースト5 銀行業、証券・商品先物業、ゴム製品、不動産業、その他金融業
                        (鉱業、電気・ガス業以外は全て値下げ)
資産  2,931,474

なにが凹むって、
確かに10万以上のマイナスは凹むけど
内容が悪すぎじゃ。
第一戦犯は、昨日に引き続き三菱自動車さん。

【今日の自動車銘柄の動向】
トヨタ自動車  △5.79%
日産自動車  △4.00%
ホンダ      △3.88%
マツダ      △2.56%
スズキ      △3.71%
富士重     △3.26%
いすゞ自動車    0.00%

三菱自動車  プラス0.87%

なんで足並み揃えて下落せんのじゃ~!
円高・ドル安傾向じゃろ!
値下がり銘柄数 1423、値上がり銘柄数 239 じゃろ!
足並み揃えようやぁ~!

なんでカラ売銘柄だけ上昇するんじゃ(苦笑)
損失が少しでも抑えられると期待しとったのに・・・・・

購入者は俺じゃった(苦笑)
 

 


広銀VS三菱自

2007-11-01 18:41:00 | 目指せ年間300万

11月1日の日経平均株価は、前日比132円77銭高の
16,870.40  で終了しました。

値上ベスト5 石油・石炭製品、輸送用機器、ガラス・土石、電気製品、電気・ガス業
値上ワースト5 海運業、倉庫・運輸関連業、水産・農林業、繊維製品、建設業

資産  3,064,027

ご覧のように、広銀VS三菱自の
一騎打ち状態になっています。
激しい闘いです(苦笑)
現在の状況は2日間で10万以上の含み損を与えて頂いた?
三菱自動車に勢いがあります。
それもこれも、慣れない信用新規売りをした自分がアホなんじゃけど・・・

明日は「大臣といっしょ株」も下がるんじゃろうなぁ~


10月度譲渡金額

2007-10-31 22:14:23 | 目指せ年間300万

10月度譲渡金額は、ご覧のように
プラス 320,846  勝敗は9勝0敗でした。

日経平均   16,737.63   ↓  (前月末比)
TOPIX      1,620.07   ↑
JASDAQ       1,864.71   ↑
NYダウ      13,792.47   ↓
米ドル           115.35   ↑  (ブログ更新時)

未譲渡分、含み損益を併せると
月間成績はプラス 266,843 でした。
日経平均前月末終値から約50円安。
各主要指標もほぼ横這いの中、上出来でした。

資産  3,061,639

新日本製鐵 指値758 信用新規買い 約定。
(高値 771  安値 745  終値 759  前日比18円安)
三菱自動車 指値210 信用新規売り 約定。 才能発揮じゃ!!!
(高値 225  安値 209  終値 225  前日比19円高)

めったにしない(今年3度目)信用新規売り注文を出した三菱自動車
今年1番の上げ幅(多分)で、1日にして75400円の含み損発生!!!
なんでこうなるんじゃ~!?
救いはゴールドマンサックスの今日の格付けで「売り」になってたこと
ゴールドマンサックス様、信じてます。

さあ明日から期待膨らむ11月。
過去10年の月足は9勝1敗。’05年は9.3%も上昇。
過去データ、信じとるでぇ~


織込み済みの判断

2007-10-30 20:55:56 | 目指せ年間300万

10月30日の日経平均株価は、前日比47円07銭安の
16,651.01  で終了しました

値上率業種ベスト5 建設業、金属製品、不動産業、ガラス・土石製品、ゴム製品
値上率業種ワースト5 医薬品、海運業、非鉄金属、鉄鋼、空運業

資産  3,144,593

海運業の銘柄で中間期好決算を発表したにも係わらず
「材料出尽くし感」ということで
株価は下落。
これって結構キツイ
俺もかなり痛い目にあった。
思い出したら泣けてくる・・・


で、過去の記事を振り返ってみた。
あった、あった1月4日の大発会のブログ。
今年の課題じゃと記載しとる。

真意は別として(苦笑)
発表までに株価が右肩あがりに上昇しているという点が
共通点じゃとわかった。
真意は別として、これで織込み済みかどうか
ある程度判断ができる。
久々にレベルアップじゃ!?


大臣と一緒

2007-10-29 22:52:05 | 目指せ年間300万

10月29日の日経平均株価は、前週末比192円45銭高の
16,698.08  で終了しました

日本ケミファ 指値458 信用返済売り 約定。6ケタの損失じゃ・・・
(高値 465  安値 451  終値 465  前週末比21円高)

値上率ベスト5 海運業、銀行業、証券・商品先物業、その他製品、輸送用機器
値上率ワースト5 パルプ・紙、化学、空運業、食料品、繊維製品
                               (値下がり業種 パルプ・紙)
資産  3,131,863

26日に閣僚の資産公開がありました。
注目したのは、もちろん各相の有価証券。
すると、今、一番注目度の高い?○○相の有価証券と
私の保有銘柄が2銘柄一致しており、びっくり!
他、1銘柄も以前保有していた陸運業銘柄!

今後値上がりすること間違いなしじゃ?!

大船に乗って
保有期間を中期に変更しようか?!
それとも株数増やそうか?!
いやっ!・・・・・
泥舟かもしれん(苦笑)