goo blog サービス終了のお知らせ 

祖母と親父とアルバ

週末田舎の祖母と二人暮らしをする独身男のブログ日記。

Ⅰt’s a SONY

2007-10-26 21:41:02 | 目指せ年間300万

10月26日の日経平均株価は、前日比221円46銭高の
16,505.63  で終了しました

ソニー 指値5380 信用返済売り 5470円で約定。損切りでもラッキー♪
(高値 5560  安値 5400  終値 5560  前日比450円高)

値上率ベスト5 輸送用機器、証券・商品先物業、卸売業、鉱業、非鉄金属
値上率ワースト5 その他製品、パルプ・紙、金属製品、海運業、精密機器

資産  3,008,932

SONYさんのお蔭で、
奇跡的に資産300万回復
奇跡的に今週もプラス収支
感謝、感謝です
各社のレーティングが「買い」推奨
2段階アップもあり
手放すの早過ぎじゃ・・・。
材料出尽くしってこともあるし良しとしょ。


すべては水曜日前引け10分前から始まった

2007-10-25 22:03:32 | 目指せ年間300万

10月25日の日経平均株価は、前日比74円22銭安
16,284.17  で終了しました

24日 川崎重工 指値418円 信用新規買い 約定
(高値 426  安値 413  終値 414  前日比3円安)

値上率業種ベスト5 その他製品、鉱業、ゴム製品、精密機器、食料品
値上率業種ワースト5 水産・農林業、鉄鋼、その他金融業、卸売業、医薬品

資産  2,820,687

24日の水曜日、日曜日出勤の振替休暇をとり
数ヶ月ぶりにEトレの板を見つつデイトレをした(実際は取引1回のみ 苦笑)
前場は、住友金属を筆頭に保有銘柄調子良く
資産300万回復し、維持していた。
前引け30分前頃から、全て売却しようと考えたのだが
もう少し上昇するのではと思い、時間経過しても注文発注せず。
ついには後場も上昇するのではと欲が出てしまい。
売り注文見送り、後場も参戦すると決める。

そして下落の道へ転がり込む。

後場に入り日経大幅値下げ。
もちろん保有銘柄も大幅反落。

そして今日も大幅続落。
今月目標は資産300万回復じゃったのに~
もう無理じゃ・・・
こんなトレードじゃあ、勝ち組には入れん・・・

「ひさびさのタラレバ」
24日前場に欲出さず、全銘柄売っとったら
資産300万まで回復しとったのに~
欲こいて、マイナス20万・・・
アホじゃ~
 


尻すぼみ

2007-10-23 23:27:30 | 目指せ年間300万

10月23日の日経平均株価は、前日比12円11銭高の
16,450.58  で終了しました

値上率業種ベスト5 パルプ・紙、空運業、銀行業、ゴム製品、保険業
値上率業種ワースト5 海運業、その他製品、鉱業、その他金融業、石油・石炭製品

資産  2,951,198

日経平均の日足動向?はようわからんけど
保有銘柄、前場引け後、携帯でチェックした時は
6万近くのプラスじゃったのに
大引けでは8千弱のプラス
尻すぼみじゃ~
ヴェ~ン
接待のあとの書き込みで
酔いたんぼうです。
今日はこの辺で、お休みなさい。


仕込めず

2007-10-22 22:40:10 | 目指せ年間300万

10月22日の日経平均株価は、前週末比375円90銭安の
16,438.47  で終了しました。

値上率ベスト5 電気・ガス業、銀行業、医薬品、その他金融業、その他サービス業
値上率ワースト5 鉱業、ガラス・土石製品、鉄鋼、非鉄金属、卸売業

資産  2,943,489

前週末のNYダウが366ドルの大幅続落。(5日続落)
覚悟は出来てましたが
日経もちゃんと連動し一時は下げ幅549円
お~こわ。
ほんま、よぉ~下がるもんじゃ。
これで週初値4連勝でストップ。
儚い予想も当然外れ。

4銘柄持ち越しの状況から考えると
損失額最小限に止まったので、ほっとしてます。
(ほんまラッキーじゃ)
贅沢言うと、仕込み時と思い
ウシオ電機等の買い戻し注文が
指値低過ぎて、全て失効したのが残念。


はぁー 5連敗

2007-10-19 23:47:17 | 目指せ年間300万

10月19日の日経平均株価は、前日比291円72銭安の
16,814.37  の大幅反落で終了しました。

広島銀行 指値589円 現物買い 約定。 指値高過ぎかも・・・
(高値 593  安値 573  終値 576  前日比20円安)
住友金属 指値587円 新規信用買い 約定。 いい感じ。
(高値 601  安値 584  終値 590  前日比19円安)

値上率業種ベスト5 その他金融業、鉱業、空運業↓、医薬品↓、小売業↓
値上率業種ワースト5 石油・石炭製品、鉄鋼、海運業、非鉄金属、卸売業

資産  2,959,780

日経平均、今週末も下落。
これで週末5連敗。
値は16800円。
下げ過ぎじゃ~
想定外じゃ~
「円キャリ取引の巻き戻し」
なんじゃそれ?
円高じゃあ、しゃあない・・・
週成績がプラスなので良しとしょ・・・

それより今晩のNYダウの下落幅が150ドル超えとるのが、すげぇ~心配じゃ。
来週、週初5連勝ストップするんか?!そんなん嫌じゃ~。

俺は6連勝すると思います。儚い・・・。


神様、仏様、川重様

2007-10-18 20:10:14 | 目指せ年間300万

10月18日の日経平均株価は、前日比150円78銭高の
17,106.09  で終了しました。

川崎重工 指値418 現物買い 約定。 1銘柄しか拾えんかった。(17日)
(高値 433  安値 417  終値 425  前日比 7円安)
川崎重工 指値438 現物売り 447円で約定。 ラッキー♪       (18日)
(高値 450  安値 422  終値 446  前日比 21円高)

値上率業種ベスト5 ガラス・土石製品、その他金融業、卸売業、海運業、銀行業
値上率業種ワースト5 保険業、パルプ・紙、ゴム製品、金属製品、石油・石炭製品

資産  3,022,880

川崎重工が前場引け後、中間期連結業績見込み大幅増額修正したようです。
なので、後場寄り付き早々いきなり指値以上の値で約定しました。
一夜漬けで8万7千円の利益。
予想通りの展開じゃ・・・
ほんまは偶然じゃ(苦笑)
感謝、感謝です。

明日は日経平均週末4連敗脱出なるかどうかが観点。
なんの理由も裏付けもないけど連敗ストップの小幅続伸じゃ。

 


22円安

2007-10-16 22:21:16 | 目指せ年間300万

10月16日の日経平均株価は、前日比220円23銭安の
17,137.92  で終了しました。

値上率業種ベスト5 鉱業、石油・石炭製品、精密機器、パルプ・紙、食料品
値上率業種ワースト5 その他金融業、銀行業、水産・農林業、不動産業、小売業
                    (鉱業、石油・石炭製品以外は全て値下がり)
資産  2,949,583

日経平均、220円の大幅反落。
値下がり銘柄数も1520で、年初来安値の8月17日の1620以来の数じゃし。
しっかっしっ!先週の火曜日からは、たったの22円安。
予想レンジ内の値動きじゃ。

明日も続落すれば、狙い目なんじゃけど・・・


リースで正解

2007-10-15 21:16:29 | 目指せ年間300万

10月15日の日経平均株価は、前週末比26円98銭高の
17,358.15  で終了しました。

三菱UFJリース 指値4250 信用返済売り 約定。 利確。
(高値 4260  安値 4160  終値 4230  先週末比 80円高)

値上率業種ベスト5 その他製品、海運業、非鉄金属、空運業、保険業
値上率業種ワースト5 銀行業、不動産業、パルプ・紙、鉱業、輸送用機器

資産  2,963,878

近々3営業日で見ればですが
FGでもなく、ニコスでもなく、リースで正解じゃった。
今週は米国経済指標、四半期決算発表が相次ぐということで
見極めの為、値動き小幅か?
それともバブル経済???の
上海株式のまた、またの過去最高値に連動して大幅続伸か?

もちろん前者じゃ!!
そして来週、再来週は週初値が週末値を大きく下回るようです。
じゃなくて確率が高いようです(苦笑)

そんなの関係ねぇ!



調整じゃ

2007-10-12 20:16:46 | 目指せ年間300万

10月12日の日経平均株価は前日比127円81銭安の
17,331.17  で終了しました。

ウシオ電機 指値2220 現物売り 約定。 これから続伸のような気がする・・・
(高値 2250  安値 2190  終値 2235  前日比75円高)
ソニー 指値5530 信用新規買い 約定。 SONY FH じゃありません。
(高値 5630  安値 5470  終値 5530  前日比250円安)
三菱自動車 指値192 信用返済買い 約定。 カラ売りはなんかびびる。
(高値 195  安値 190  終値 191  前日比3円安)

値上率業種ベスト5 鉱業、海運業、非鉄金属、その他サービス業↓、機械↓
値上率業種ワースト5 精密機器、不動産業、その他製品、銀行業、空運業

資産  2,920,604

特別な好材料もないのに
日経、週初から上げ過ぎじゃ
暫くは調整局面が続くでしょう
来週の予想レンジ17000円~17400円

こんなもんじゃろ?!


 


M・I・Sさん、ありがとう

2007-10-11 21:37:16 | 目指せ年間300万

10月11日の日経平均株価は、前日比281円09銭高の
17,458.98  で終了しました。

明日のSQ算出前に、コールを売っていた参加者の
ヘッジの先物買いが株式相場を押し上げたようです
ようわからん・・・
ムーディーズ・インベスターズ・サービスが日本国債の格上げを発表
海外投資家にとって日本を見直すきっかけになるとの声もあったようです
ふむふむ

三井住友FG 指値965000円 信用返済買い約定 9日の10万にビビッた(10日)
(高値 977000  安値 947000  終値 948000 前日比 24000円安)
三菱自動車 指値195円 信用新規売り 約定 そんなに上がるんかい
(高値 197  安値 191  終値 197  前日比 7円高) 
三菱UFJリース 指値4120円 信用新規買い 約定               (11日)
(高値 4240  安値 4040  終値 4200  前日比 40円安) 

値上率業種ベスト5 海運業、その他製品、卸売業、鉱業、非鉄金属
値上率業種ワースト5 その他金融業、水産・農林業、空運業、電気・ガス業、銀行業↑

資産  2,927,595

明日は反落じゃ
損失額5万は覚悟してます。

 


アイランド・リバーサル

2007-10-09 19:12:53 | 目指せ年間300万

10月9日の日経平均株価は、前週末比94円86銭高の
17,159.90  で終了しました。

それにしても、三井住友FGが10万の値を付けた時はビビッた。

値上率ベスト5 繊維製品、証券・商品先物、その他金融、食料品、倉庫・運輸関連
値上率ワースト5 鉱業、ゴム製品、非鉄金属、鉄鋼、石油・石炭製品

資産  2,863,910

久々に良い週初じゃ。
米国時間9日に発表される
米アルコアの7-9月期決算に対する警戒感?
何?それ?
ウシオ電機がアイランド・リバーサルを形成したようです
ひいき目の俺の見方では、形成してるのです(苦笑)
明日からの反騰に期待じゃ!!!


アゲ株&ナキ株

2007-10-05 21:15:29 | 目指せ年間300万

10月5日の日経平均株価は、前日比27円45銭安の
17,065.04  で終了しました。

値上率ベスト5 その他金融業、鉱業、水産・農林業、情報・通信業、保険業
値上率ワースト5 その他製品、電気製品、化学、倉庫・運輸関連業、繊維製品

資産  2,774,556

過去の週より緩やかに減少してます
どんなもんじゃ~!
ミュージックステーションを観ながら書込み中
アゲ株&ナキ株が判ったら、ここまで資産減少してない。
今の所有株もどう考えても逆のスタンスじゃ・・・

米の雇用統計結果待ち?!
そんなの関係ねぇ!


破天荒かも・・・

2007-10-04 20:50:36 | 目指せ年間300万

10月4日の日経平均株価は、前日比107円40銭安の
17,092.49  で終了しました。

三井住友FG 指値96800円で信用売り注文。約定
(高値 969000  安値 937000  終値 958000  前日比11000円高)

値上率ベスト5 銀行業、その他金融業、証券・商品先物業、情報・通信業、パルプ・紙
値上率ワースト5 卸売業、繊維製品、金属製品、小売業、鉱業

資産  2,757,201

信用売り始めました
それも購入銘柄は、旬の銀行株
そして、フィッチレーテイングの格付けで A→A+ に格上げ評価を受けた
三井住友FG

破天荒じゃ・・・
いやっ、バカじゃ・・・


過熱気味じゃ

2007-10-02 19:41:20 | 目指せ年間300万

10月2日の日経平均株価は、前日比200円82銭高の
17,046.78  で終了しました。

値上率業種ベスト5 証券・商品先物業、その他製品、銀行業、不動産業、鉱業
値上率業種ワースト5 石油・石炭製品、ゴム製品、食料品、海運業↑、非鉄金属↑

資産  2,781,680

NYダウは過去最高高値更新
日経も200円高の大幅続伸で軽く17000円台突入。
大手金融機関のサブプライムローン損失額がはっきりしてきたと言っても
過熱気味じゃないですか?


嫌なパターン

2007-10-01 20:57:53 | 目指せ年間300万

10月1日の日経平均株価は、前週末比60円27銭高の
16,845.96  で終了しました。

概況ニュースにもありましたが
前週に約500円上昇したので
今日は下落の確立が高いと予測してたのですが
予想に反して上昇
年末にかけて18000台突破目指してます

値上率業種ベスト5 ゴム製品、パルプ・紙、空運業、食料品、医薬品
値上率業種ワースト5 建設業、海運業、不動産業、鉱業、証券・商品先物業

資産  2,765,296

日経反発したのに、
資産は続落
嫌なパターンじゃ。