業者様より依頼いただきましたアバランチのリフレッシュ整備です。

メインの作業はエンジンのオイルパンよりオイル漏れをしていますのでそれの修理です。
エンジンのオイルパンを外しガスケットを交換するのですが、4WDモデルですのでフロントのデフを降ろしてからの作業となります。
フロントブレーキ等足回りをばらしてからデフを抜き取ります。

セルモーター、ATクーラーパイプを外していよいよオイルパンが取り出せます。

オイル漏れのせいで汚れています。
少し前にオイル漏れ箇所を特定するために手の入る範囲は掃除しておいたのですが、もうこのようになっています。
エンジン側のオイルパンとの当たり面を掃除して

オイルパンも掃除して

新品ガスケットにて組み付けます。
このタイプのオイルパンはガスケットがオイルパンにリベット留めされていますので、リベットをドリルで揉んで交換します。
続いてATフィルター交換です。
いつもどおりですがシフトケーブルブラケット等じゃまな物を取り外しオイルパンを取り外します。

オイルパン、ねじは掃除して新品ガスケット&フィルターで組み付けます。

次にフロントドライブシャフトも交換です。

ブーツが破れて飛び散ったグリスでベトベトなコントロールアームも掃除します。

お疲れのフロントブレーキキャリパーも交換してエア抜きします。

AT,エンジン共にWAKO’Sの添加剤を入れておきます。


最後はデフオイルの交換です。
リアはデフカバーを開けて交換

センターはドレーンプラグから

フロントもドレーンコックから抜き取ります。

すべての作業を終えてエンジンをかけっぱなしにしてオイル漏れが無いことを確認します。
大丈夫ですので試運転に!!
ブレーキ、デフ系の漏れもなくいいようです。
駆動系はかなりのリフレッシュできましたのでまだまだ元気に走ってくれるでしょう。
溜まった日記はまだまだ続きます。



メインの作業はエンジンのオイルパンよりオイル漏れをしていますのでそれの修理です。
エンジンのオイルパンを外しガスケットを交換するのですが、4WDモデルですのでフロントのデフを降ろしてからの作業となります。
フロントブレーキ等足回りをばらしてからデフを抜き取ります。

セルモーター、ATクーラーパイプを外していよいよオイルパンが取り出せます。

オイル漏れのせいで汚れています。
少し前にオイル漏れ箇所を特定するために手の入る範囲は掃除しておいたのですが、もうこのようになっています。
エンジン側のオイルパンとの当たり面を掃除して

オイルパンも掃除して

新品ガスケットにて組み付けます。
このタイプのオイルパンはガスケットがオイルパンにリベット留めされていますので、リベットをドリルで揉んで交換します。
続いてATフィルター交換です。
いつもどおりですがシフトケーブルブラケット等じゃまな物を取り外しオイルパンを取り外します。

オイルパン、ねじは掃除して新品ガスケット&フィルターで組み付けます。

次にフロントドライブシャフトも交換です。

ブーツが破れて飛び散ったグリスでベトベトなコントロールアームも掃除します。

お疲れのフロントブレーキキャリパーも交換してエア抜きします。

AT,エンジン共にWAKO’Sの添加剤を入れておきます。


最後はデフオイルの交換です。
リアはデフカバーを開けて交換

センターはドレーンプラグから

フロントもドレーンコックから抜き取ります。

すべての作業を終えてエンジンをかけっぱなしにしてオイル漏れが無いことを確認します。
大丈夫ですので試運転に!!
ブレーキ、デフ系の漏れもなくいいようです。
駆動系はかなりのリフレッシュできましたのでまだまだ元気に走ってくれるでしょう。
溜まった日記はまだまだ続きます。


