生活進化論★

進化というより退化ですが…そのうち生活退化論にしようか…(ぉぃ

用法・用量を守りましょう

2005年08月12日 23時16分24秒 | Weblog
腫れがひどいので、とりあえずシップを貼ってみよう。と思い、たしか上茶の間の棚の上にあるはずだな~と箱をあさる。

と、シップが出てきました。
久光製薬のシップです。
が、使用期限が2003年の10月で、ぜんぜんスーっとした香りがしまへんねん!

まぁそれはいいんです。
その後、粘着力がよわかったため、テープで貼ろうと思って、両親の部屋にある救急箱をあけたところ、そこにもシップが!

もしかしたらこっちのがいいんじゃねぇ?

と思い、シップが入った袋を開放してみると…一回も開けてなかった袋に入っていたのに
湿布がまだらに黄ばんでるではありませんか!!!
いやいや、大丈夫(多分)、どうせ飲む薬じゃないんだし、貼ったところから毒物とか進入するとかもないでしょ?!ちゃんと冷やす能力が高いものの方が…ね?
と自分に言い聞かせながら、黄ばんだ湿布をとりだし、湿布表面の透明なビニールをはがそうとしたところ。。。

ねちゃぁぁぁ。

なに?!
ふるーい粘着力でビニールと一体化してしまった湿布。

もうおそろしくて、それは使用してません。ゴミにさようならしました。

結局、その傍にあった、わりと最近ののびのびサロンシップα(無臭性)を発見し、貼りましたぞ~

>>人気ブログランキングに参加中です。よろしければポチっと一票おねがいします>>

最新の画像もっと見る