goo blog サービス終了のお知らせ 

おひとり様てるこの日記

てることいいます。50歳過ぎましたが気ままに生きてます。人生の危機感ゼロ。

女だらけの職場は怖いのです

2013-06-10 22:51:12 | お仕事
昨日は私とパート男子がラストだった。
パート男子は今年の3月に前にいたスーパーが閉店したのでこちらに移ってきた、何人かのうちの一人。

うちの会社は、従業員には親切だな。
他のアウトソーシングの会社は、派遣しているスーパーが閉店すると、一度従業員を全員解雇して、新しく募集して前に働いてた人たちのほとんどは再雇用しないんだって。

うちの会社は、会社都合だからということで、きちんと従業員たちをあちこちの店に振り分けたのだった。

ちょいややこしいんだけど、そのスーパーが閉店する前に、うちの店に欠員が出て、そこから移ってきた人が数人いて(家が近いから)、あの人が嫌だからこっちに移ってきたのに、また一緒に働くのかよ!なんて人もいたみたい。

で、閉店前の暇な時間にパート男子が、前の店でのいろんな出来事をたくさん話してくれたんだけど、まあすごい。上司いい加減だし、うちの店よりドロドロ。

うちの店に移ってきたMさんはチーフと犬猿の仲だとか、そのチーフがマネージャーに昇格した後にチーフになった人がアルバイト男子と付き合ってて自分の誕生日を二人で祝うために特売なのに帰っちゃってシフトがスカスカで大変だったとか、別れた時泣きながら残業してたとか。

あと、今私がほとんど面倒を見てる首の皮一枚で繋がってるミスばかりのおばさんが、おとなしそうに見えるけども、うちの店に先に移ってきていたおばさんとグルになって人の悪口ばかり言ってたとか。ひえ~怖ーい(笑)私の前ではおとなしいけど、陰で何を言われていることやら。

それから、違算の管理も杜撰。違算が出てもごまかしてたらしい。一万円も違算が出たことがあったけど、隠してたとか、二千円くらい違算が出るのはしょっちゅうで、チーフがうまく隠してたとか、5円から100円なんて出ても0円と同じだとか。

私の直属のチーフは5円出ても結構厳しい。それが当たり前だと思うんだけど。だからパート男子君はうちの店に来てからみんな真面目に働いてるって感心してたんだって。みんな悪口も言わないしって。言ってるんだけどね、まだまだ甘い悪口なのね(笑)

とにかく、女だらけの職場には付き物の問題だらけの人たちだったとはなあ。こんな中にまた人が増えるって言うのに。ちょっと離れたとこにあるスーパーが改装するので、その間、そこの人が何人かうちにもまわされてくるようで。

そのメンバーの中には例の閉店したスーパーからそこに移った人もいるらしいので、今からちょっと頭が痛い。これ以上ドロドロになるのはごめんだわ。

念書その2

2013-06-08 01:34:00 | お仕事
あのおばさまがついにやってしまいました…。
またもやミスを。しかもそのミスは前に念書を書かされた原因だったのに。
あまりにもがっくりときているおばさまがかわいそうで、事務所にチーフを呼びに行って、上の人達に知られないように処理をしようとしたら、なんと今日に限って、本社から上の人達が来ていた!
というわけで、事務所からチーフだけを呼んで、秘密裏に処理しようとしたのに、なんと私と入れ違いでおばさまが事務所へ行ってしまいました…。そして、上の人達にばれてしまいました。
後で、何で事務所に行ったの?と聞いたら、私がなかなか帰ってこないから心配でだって。
せっかく秘密にしてあげようとしていた、チーフと私の考えが全てパーに。
でも、仕方がない。秘密にしといてもいつかはばれるだろうしね。
ため息。
私が念書を目撃したことを知らないチーフが、私にこっそりと
「念書を書いてもらったの。もう二度としませんって。だからもうクビになっちゃうかも」
と打ち明けてきた。
私はとりあえず目を見開いて
「ええーっ⁈」
と演技してみたけど、わかってたからこそチーフにこっそりと言ったんだよ。
もう一度だけチャンスをおばさまに与えてはくれないだろうか?
このままクビではあまりにもかわいそう。
いや、同情してはいけないのかな。
明日は我が身だし。

念書ってなあ

2013-06-05 01:03:07 | お仕事
仕事中に用事があってチーフの机の引き出しを開けたら、念書が入っていた。
60歳過ぎたミスばっかりするおばさまがいて、上司たちがその人に書かせたらしい。
ただミスするんなら、自慢じゃないけど私もしょっちゅうやってる。
けど、そのおばさまは、会社の信頼をなくすようなミスばかり。
うっかり、じゃ許されないような。
私たちは派遣のようなレジ業務の会社に所属してる?ようなもの。前にいたスーパーが閉店したので、おばさまはうちに移ってきたのだった。
前にいたスーパーにはオープンからずっといて、サブチーフになって会社独特の接客検定みたいなのの級も持っている。
でも正直、ちょっとショボショボしてるおばあさんみたいな雰囲気の人で、もう一人同じくらいの年齢のおばさまと比べたら、すごく年を取ってるように見える。
失礼な言い方だけど、年齢のせいなのかな。
私もいつかはそうなってしまうのだろうけども。
念書の最後に、もう一度同じミスをしたら、上司の指示に従いますって書いてあった。クビってことよね?
それを大学生のアルバイトの子と二人で読みながら、怖いねって言い合った。だってその引き出しはほぼ自由に誰かがいつも開けていいようになってるから、そんなとこに入れておくということは、私たちに明日は我が身だからなって言ってるようなものじゃないかと。
同情してはいけないんだろうけど、念書を書かされているとき、どんな気持ちだったのか、それを考えるとちょっとかわいそうな気がした。


転職するかも?

2013-06-01 12:02:33 | お仕事
はじめまして。
いきなりですが、転職するかもしれません。
今、近所のスーパーのレジでパートのおばちゃんとして働いております。
今度、隣町にでかいショッピングセンターができることになりまして、そちらのパート募集に申し込んでみました。
面接の日程もまだ決まっておりませんが、まず面接突破したいと思います。しばらく大好きなお笑いはお預けだな。